明日から本当に脳も体もカラにして休憩、夕食抜き、で行きます。
脳も体も物も、長寿命化。寿命を延ばすことを目標にして。
消極的長寿命化でも、維持管理、メンテナンスがだいじ、内部をきれいにするには、まず、掃除しないと。
流れが細くなると停滞、いろいろと溜まっていく。排毒できない。
長寿命=排毒達成。そのために内部を休憩させる、循環を太くするためにも。
ずいぶん消極的に思えるが、積極的に休憩させて明日にそなえることで排毒がうまくいくことになる。
明日のために、排毒。
今日は、ごくろうさま、たいへんでした、いつもありがとう、と思って、いつものように、夕食を作ってしまった。
本当はやめれば良かったが、やはり、いつもの習慣で、喜んでもらいたいな、あっさりしたものでもエネルギーがあるものを、代わりに働いてくれているのだから、少しぐらいは良いだろう、ゆっくりリラックスして満足してもらいたいーーーーーーーーーー。習慣に流されてしまった。
昨日はひさしぶりに一緒に仕事をした。
昼食は腹八分目におさえた。
だが、快晴で厚着していて暑くなったので午後の休憩に野菜ジュースを飲んだ。
葉物野菜に縁がない、と思っていたが、トマトやにんじん以外にたいへん多くの種類の野菜が入っている。
夕食は、食べる気があったがやめた。作る気もなかった。
今日は別々で昼食が腹八分目、休憩に野菜ジュース。
疲れているかもしれない、と思って夕食を作った。夕食抜き、と言っているそばから。
昼食。有機玄米、昆布、刻み大根、刻みねぎ、有機醤油。焼き芋。有機納豆。
夕食。玄米餅とわかめ、ねぎの味噌汁。有機納豆に有機醤油。