自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

“ニコッとタウン”は新手のWGIP。まったり~のんびり~国民をダメにする 

2014-01-13 15:26:43 | 日記

 

gooブログのトップなどで

こんな表示を見かけないでしょうか?

 

 

 

 

パジャマ姿でお姫様

おなじみニコッとタウンです。

ここの住人になって・・・はや、5年・・いや東日本大震災の前の年だから・・

もう6年ですね!

はじめのうちこそ、目新しくてゲームをしたり・・

ほかの住人と頻繁に行き来して仲良くなったりと

でも、それもはじめの1,2年までですね。

はじめてから翌年に東日本大震災が来て・・

それをきっかけに、それまでのんびりとしていたブログが

ちょっと政治めいてきました。

幸福実現党も立党したころだったので、よけいにですね~

でも、その頃は幸福・・・の「こ」の字も出しませんでしたけど。

そんな感じでのらりくらりとやっていましたが

しばらくしたら完全に飽きだしてアメーバにも手を出しました。

飽き足らず、ツィッターもつぶやき始め

そんないろんなSNSをやってると

ニコッとが本当につまらないものに見えてきて・・・・ログインも遠のいた。でも

せっかくアカウントがあるから、実現党のニュースファイルでも転載しておこうと

去年から、他の住人とも行き来をやめ、ゲームもやめブログ一本にしました。

足跡や掲示板などを閉鎖している住民もけっこういるので、自分もそんな感じでやってました

ところが・・・・・・・・

今年に入って、こんなメールが


 


 

該当ブログはこれです

 

これと全く同じ内容がこれ

http://blog.goo.ne.jp/georgiarule/e/4b882d2cf569e2ff550db483ae9cfc69

 

 

「該当ブログ」・・と指定してきたので

今までは、他のブログには申告が一度もなかったものと思います。

これまでも、[HRPニュースファイル]は散々載せてたけど

なぜ、このブログだけ・・・・と、考えてみて・・思い当たるのは

丁度、このブログを出した頃にプロフの方も更新して、「実現党を応援します」という内容にしたのです。

それも相まって、政党アピールとみなされたのかもしれません。

・・・というか、完全に政党アピールなんですがww

このgooブログやアメーバブログなどと、同じようにやると、こんなことになったというわけですよ

でも、特定の政党のアピールがいけないのなら

そうはっきり言えばいいのに・・・・なにかひっかかる・・・・・なにかおかしい・・・・

 

 

「日本発の新しい」・・・とあります。

他は日本発でもないのか・・・アメーバは韓国が主体ともうわさが・・・・真意のほどはわからず

「懐かしさ、安心さ」とあります。

「日本らしい懐かしさ、安心さ」がブログにも求められるというわけです。

その結果・・・・

ちょっと申告フォームへ入ってみましょう。

まず、ヘルプの「メールでのお問い合わせ」から入ります。

各項目がありますが・・・“違反している人を見つけたら”でしょう。

注意事項を読んで、「違反申告」を押します。

そして、該当のURLや島番号を入れます。

(島番号とは登録すると与えられる島の番号です。一人に1島)

 

違反申告を押したら

 

こうした

違反的な項目が出てきます。

違反というよりはまるで違法と言った物々しい雰囲気です。

このなかに、あのブログが該当する項目があるのか!?・・・・と

しばし、戸惑いました。

上から順に押してみることに。。。

残虐ってなんだろう・・・(怖)

でも

ここを押して、はっとしました

 

 

ぢぇぢぇぢぇ!!

これかぁ~~~~???

 

いや、でもっ・・・

“残虐性のある活動を見かけた場合”のなかに

「政治的・宗教的な活動をしている場合」

という行為が対象にされているってどういうことなんだろう?

 

政治的・宗教的な活動が残虐行為ってこと!?

 

そして、あのブログのどこが残虐だというのか!

 

完全に意味も無く

政治・宗教を残虐性のある『悪』とみなしております。

怖いですね~・・・・

これが『日本発』のまったりのんびりな仮想空間コミュニティー

の掲げる理念ということでしょうか

本当に『日本発』なのか?

疑いたくなります。

確かに日本はおっとりとした一面はありますが

政治や宗教を「悪」とみなす文化は全くありません。

 

しかも、幸福実現党の配信メールを転載したくらいで違反だなどといってくるのは

ニコッとタウンくらいなものです。

どこぞの住人が申告したから警告してきたとは思いますが

 

何か、ニコッとの運営側にはいまどきWGIP の影響がかなり

色濃く流れているようです。

そして、住民もそれを増長させているのでしょう。ある意味左翼コミュニティーです。

現実なんか見ないで

楽しくやりましょぉ~

恋愛・ゲーム・おしゃべりで・・・まったりね~

まるで、安いスナックがバーでしょうかw

未成年向けには・・・・なんだろ?

やっぱり出会い系ですかね

現にニコッとには

異性を求める“おねいさん方”もそこここにいらっしゃいます。

実は男性に扮した別アカも持っているのですがw

ブログを出したときにはびっくりしました・・・・

ブログ内容はみく同様、政治的なものであったにも、かかわらず

みくがブログを出した時よりもたくさんの女性の方々が

しかも、色目をつかってこられましたよ

まぁ無視する他ありませんが

その趣味はないので

 

たしかに、、、政治や宗教を語る人の中に、狂乱しておかしいな人もいますが

そうした人や団体があるからと言って

中身を吟味することなく一律全ての政治・宗教がそうだと決め付けるような

表示の仕方には問題があり、運営側の考え方の偏りが滲み出ていると思いました。

前々から感じてはいましたけどね。

これがニコッとタウン編集長のアバターです

これが、まったり~のんびり~パジャマ姿でぐだぐだ~が信条の姿

 

 

2番目にメインな広場

・・・・・・・・

ニコッとタウン   シナ系なんじゃないでしょうか!?

そういえば、中国に親しみを感じている住人が多かったような気もします。

ニコッとタウンは新手のWGIP というところ。

 

あんな質の悪い現実味のないコミュニティーでは、上っ面だけのおつきあいしかできない人々が多く退屈です。

現実味の無い妄想世界に浸るのが好きなのはそう

左翼たちです。

 

住民たちの中には偉そうに日本の“お花畑”現象を嘆くようなブログも多々見られますが

自分たちは日本の“お花畑”中の“お花畑”にいておきながら、よく言えたものです。

まったく説得力もありません。

 

 

ニコッとはじわりじわりと日本人をダメにする。

それに気がついて適当に足を洗えるかどうかは自分次第。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国国民が朴大統領の外交政策を批判 日韓関係における日本の優位はもはや揺るがない

2014-01-13 08:19:59 | 韓国・慰安婦・竹島問題

韓国国民が朴大統領の外交政策を批判 日韓関係における日本の優位はもはや揺るがない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7212

韓国のシンクタンク、峨山(アサン)政策研究院世論研究センターが、昨年末、安倍晋三首相の靖国訪問直後に韓国国民1000人を対象に行った世論調査の結果が、韓国紙「中央日報」等で報道された。
その結果によると、「日本との積極的関係改善のために大統領が積極的に動くべき」という意見は57.8%にのぼり、「その必要はない」の33.8%を大きく上回った。
常識的な韓国世論の高まりの中で、朴大統領の感情的な「反日」外交姿勢が浮き始めている。

朴槿恵大統領就任後、日韓首脳会談はいまだ開かれていない。安倍首相はいつでも開く用意があると述べているのに、朴大統領が歴史認識問題を理由に頑なに拒んでいるのが現状である。これについても同調査では「首脳会談を開くべき」と回答した人は49.5%で、反対を9%ほど上回った。特に19歳〜29歳の若い世代では69%が首脳会談開催に賛成したという。

韓国政府やマスコミの反日姿勢を受けた日本の一部マスコミは、「韓国が歴史認識を改めない日本に反感を抱いている」「靖国問題でさらに日韓関係が悪化する」という報道を繰り返しているが、韓国国民は現実的な判断をしているようだ。

日韓の安全保障協力についても、63.9%が必要だと回答。北朝鮮の金正恩が、張成沢元国防副委員長を処刑し、その後韓国に対して「予告なく打撃を加える」という通知文を送ってくるなど、北朝鮮情勢は予断を許さない。そうした状況の中、日韓の安全保障協力が韓国の存続にとって必要であることは、「常識的」に考えれば分かることだろう。

こうした韓国世論の動向を見れば、日韓関係における日本の優位はもはや揺るがないだろう。
日本は今まで韓国の顔色をうかがうような外交をしてきた。元旦の産経新聞が、「河野談話」は韓国と事前にすりあわせ「合作」して発表されたことを報じたが、日本はありもしない従軍慰安婦の存在を自ら認め、韓国に卑屈な態度を取ってきた。
安倍首相の靖国参拝実現や、従軍慰安婦の真実を求める世論の高まりなど、卑屈な外交姿勢が変わりつつあることは、幸福の科学が真実を明らかにし、世論を導いてきたことと関係がある。

昨年6月に幸福の科学の大川隆法総裁が収録した霊言「安重根は韓国の英雄か、それとも悪魔か」では、朴大統領が過去世において国を攻め取られ、習近平の側室になったことが明らかになり、朴大統領が「反日親中」外交に固執する霊的原因を突き止めた。
同じく昨年5月に収録した「神に誓って従軍慰安婦は実在したか」、7月に収録した「『河野談話』『村山談話』を斬る!―日本を転落させた歴史認識―」では、日韓関係を歪めてきた従軍慰安婦のウソを暴いた。

大川隆法総裁から発信されるこうした言論が、日本人の意識を変え、日韓関係を正しい姿に戻す力になったことは明らかだ。

「中央日報」の社説には、「反日」に代わって「日本は憎いが、必要なら日本を利用するべきだ」とする「用日」という負け惜しみのような言葉も踊っているが、日本は堂々としていればいい。国防面のみならず、経済面や文化面から見ても、日韓の国力差は圧倒的なのだから、「韓国に利用された」と思うのではなく、韓国を導き、東アジアの安定をもたらすリーダー国家としての矜持を持つべきだ。(佳)

【関連サイト】
「THE FACT」FAST BREAK03 もはや理解不能!? 韓国の「親日法」はナチスの暴挙にも等しい
http://youtu.be/FMWauFQcW_E
「日本統治時代に取得された不動産で現在に相続されたものは国家が没収する」ことを定めた韓国の法律「親日法」に、韓国国内からも疑問の声が。
「法による統治」ではなく、「感情による統治」が行われている前近代的な韓国の現状が分かる。

【関連記事】
2013年10月21日付本欄 韓国・朴大統領の反日ヒステリーをとがめる良心の声 国を滅ぼす前に国策転換を
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6802
2013年11月14日付本欄 韓国大手紙が反日外交に苦言 国を滅ぼす前に朴大統領は転換を
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6925

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習近平国家主席への権限集中はソ連崩壊の二の舞か

2014-01-13 08:15:42 | 中国・北朝鮮・共産党・尖閣国防問題

習近平国家主席への権限集中はソ連崩壊の二の舞か
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7211

中国の"第二の人民解放軍"といわれる武装警察について、共産党中央軍事委員会と公安省・中央政法委員会との二重指揮を解消し、中央軍事委員会の指揮下に一元化し、それに伴って武装警察の組織や機構改革、人員の縮小などを進める方針であることが報じられている。同軍事委員会の主席は習近平国家主席が兼任していることから、今回の方針は習主席が軍と武装警察の完全掌握を図ろうとするものであることは明白だ。

既に中国人民解放軍については、現在の7軍区と3艦隊を5つの戦区に指揮統合する機構改革案が明らかになっている。軍閥的要素の強い軍組織に機構改革を推し進めるのはかなりの強権発動であり、そこに武装警察の改革も加わるとなると、習主席への風当たりも強くなる可能性がある。

習主席は、軍を完全掌握することが安定につながると考えているのかもしれないが、実際、こうした権限集中は危険な政治的手法であることは歴史を見れば明らかだ。旧ソ連末期のゴルバチョフ書記長は、ペレストロイカ改革に伴う社会的混乱を抑えるために軍やKGB、保安警察などの指揮権限や権力の集中を強化。しかし最初で最後の大統領に就任した後、党や軍などの不満分子が1991年にクーデターを起こし、ソ連が崩壊した。

習主席については、中国専門家の間で中国の最後の皇帝になるとの観測がある。ソ連のような政権の崩壊を避けたいならば、そうした治安組織の権限集中ではなく、民主化・自由化を進めるべきだろう。このまま軍などの機構改革に踏み込んでいくならば、軍とつながっている地方政府の反発や不満が爆発し、政権の終わりが早まるだけだろう。(弥)

【関連記事】
2014年1月2日付本欄 【新聞読み比べ】元旦の各紙チェック 読売「中国軍が有事即応型に」、産経「河野談話 日韓で『合作』」のスクープに注目!
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7174
2013年10月27日付本欄 習近平が権力を掌握するために必要なこととは?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6850

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年、中国の海洋進出と日本の対応(1)

2014-01-13 08:14:06 | 中国・北朝鮮・共産党・尖閣国防問題

2014年、中国の海洋進出と日本の対応(1)

[HRPニュースファイル880] 

 文/幸福実現党政務調査会 佐々木勝浩 

 ◆日本と中国のどちらが軍国主義か?

昨年末、安倍首相が靖国神社を参拝致しましたが、中国は米国やロシアまで巻き込んで日本に対して「軍国主義の復活の兆しだ」と批判しています。

首相の靖国参拝が「軍国主義の兆し」というなら、中国の近年の軍事拡大や海洋進出は「軍国主義そのもの」であり中国に日本を非難する資格はなく、日本は中国の覇権主義から防御する立場にあるだけのことです。

では、2014年新年早々から、日本を「軍国主義の兆し」と批判できない中国の海洋進出の事実を明らかにしてみましょう。 

 ◆新年早々から緊張が高まる尖閣海域

尖閣海域では中国は1月前半だけでも以下のような動きを取っています。

(1)6日、尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で、中国海警局の船4隻が航行。中国当局の船が尖閣周辺で確認されたのは、年末から9日連続。

(2)7日、中国国家海洋局の航空機1機が日本の防空識別圏に入り、尖閣諸島の領空から約140キロまで接近。空自がスクランブル。(1/7産経)

(3)7日、尖閣諸島周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)で、中国海警局「海警2113」が付近の中国漁船に乗り移り、「立ち入り検査」をした可能性。(1/7産経)

※中国公船が日本の排他的経済水域において、中国漁船の立ち入り検査を行った意図は、「尖閣諸島周辺の海は中国の海である」という「既成事実」を積み上げるためである。

(4)12日午前、尖閣諸島沖で中国海警局の「海警」3隻が約2時間、日本の領海を航行。中国公船の領海侵入は今年初。(1/12時事通信) 

 ◆南シナ海での中国の横暴

1月1日から中国は、南シナ海で「外国漁船に対する管理強化」を開始しました。これは、指定区域に進入する外国漁船に、中国側の許可を得るよう要求するものです。(1/10産経)

詳細を記すと、昨年11月末、「中華人民共和国漁業法」の実施規則を改訂し、同規則35条で「海南省の管轄水域に進入し、漁業生産や漁業資源調査を行う外国人、外国漁船は、国務院(政府)の関係部門の許可を得なければならない」と規定しました。

さらに漁業法46条で「違法」に管轄水域に進入した外国船舶の追放や、漁獲物・漁具の没収、50万元(約870万円)以下の罰金の徴収を認めています。

中国の英字紙、チャイナ・デーリーは、「警察当局が船内に乗り込み、航路の変更や航行の停止を命じることが可能になる」と報じています。

中国メディアによると、中国海軍は昨年、フリゲート艦など17隻を新たに配備し、外国船を取り締まるため南シナ海を管轄する南海艦隊には最も多い軍艦7隻を投入する予定です。

南シナ海は、ベトナムが領有を主張するパラセル諸島とフィリピンが領有を主張するスプラトリー諸島を含んでいますが、すでに中国は2007年一方的にこの海域に「三沙市」を設けています。

この海域は「200万平方キロメートルの海域で適用され南シナ海の大半を占めており(1/11朝日)、当然、南シナ海の領有を主張してきたベトナム、フィリピンは反発を強めています。 

 ◆今後、東シナ海で起こること

今後、尖閣諸島を含む東シナ海で起こることは、南シナ海で起こったことをみれば予測できます。

なぜなら中国は日本列島とフィリピンを結ぶ「第一列島線」の内側、つまり「東シナ海」と「南シナ海」を同様に位置づけ、支配の触手を伸ばそうとしており、その中国の戦略は「南シナ海」の方が先行しているからです。

上述の「南シナ海」で起きていることから今後、1年2年以内に東シナ海で起こることを予測してみましょう。その前にもう一度、中国が南シナ海で行ったプロセスを整理してみます。(参考2014.1/8産経)

(1)南シナ海の領有を一方的に宣言(「三沙市」の設置)
(2)領有の根拠となる国内法整備(「中華人民共和国漁業法」)
(3)海洋調査の実施・中国漁船の出没
(4)公船による法の執行(立ち入り調査・漁獲物・漁具の没収、罰金の徴収)
(5)軍艦の出動
(6)占領と実行支配の既成事実化

前述通り、尖閣海域で中国公船が中国漁船に対して「立ち入り調査」を行い、中国の海にしようと既成事実化しています。現在、東シナ海の尖閣海域においては、(4)の段階であると分析できます。

今後1〜2年後には、日本漁船の拿捕や臨検など中国公船による管轄権執行、そして次の段階の(5)軍の出動に進むことは間違いありません。

次回は今年東シナ海、西太平洋で中国が計画している海洋軍事訓練を明らかにし、日本は如何に対処すべきかについて言及します。

☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
◎幸福実現党 公式サイト http://hr-party.jp
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバー) http://hrp-newsfile.jp
◎購読は無料です。購読申込(空メー ルの送信だけでOK!) ⇒ p-mail@hrp-m.jp
◎登録・解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせ ⇒ hrpnews@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(日)のつぶやき その2

2014-01-13 01:54:16 | ツィートまとめ

安部総理は田母神さんが適任だって言ってる様なもんじゃん。 #nhk pic.twitter.com/efm7l8KVu2

みくさんがリツイート | RT

"@maplesyrup03: 面接のキーワードは「忍耐」 kojima-ichiro.net/9062.html @kojimaichiro"

みくさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(日)のつぶやき その1

2014-01-13 01:54:15 | ツィートまとめ

@satumanokaze222 こちらこそありがとうございます!よろしくお願いいたします。


TOKMA(トクマ)『このまま終わってたまるか!』 amba.to/1aad4c4
世界一の大都市、東京
その眠れる資質。
それを掘り起こせる人物は
残念ながら
まだ
表舞台には出ていない


TOKMA『河野談話はでっち上げ!』 防空識別圏?従軍慰安婦?はぁ?: youtu.be/raK3zKJd4Hc @youtubeさんから


米側資料の慰安婦は「性奴隷」とは言いがたい裕福な人達: youtu.be/znbVzvvO9g8 @youtubeさんから

13 件 リツイートされました

ブログを更新しました。 『次世代スパコン開発――「世界一」を目指す未来ビジョンを示せ!』 amba.to/1dcT7m7


米中の宇宙開発合戦に置いてけぼりの日本 宇宙こそ“成長戦略”のはずだが... | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertywebさんから

1 件 リツイートされました

「大気汚染が自然災害」? 中国共産党そのものがもはや「公害」 | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertywebさんから

1 件 リツイートされました

For the Future of Thailand and Japan? Interviewing the Guardian Spirit of Yingluck Shinawatra: eng.the-liberty.com/2014/4913/ @thelibertyweb


田母神さん秋葉原駅前で演説中。聴衆500人ぐらい #akiba pic.twitter.com/ZWHwjnift3

みくさんがリツイート | RT

【画像集】2014年福岡県北九州市の成人式が今年もヤバいと話題 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213894943…
こ・・この凄みを国防に生かせたらっっっ・・・

2 件 リツイートされました

息子がこんなにダンボーを作ってた(^_^;) pic.twitter.com/QP8F9jhMcF

みくさんがリツイート | RT

成人式の思い出は、元同級生のいじめられっこが素手で動物殺せそうなガタイに進化してて「昔いじめてきたやつに仕返ししたくて探してる」って言いながら去っていったのが一番印象に残ってる。

みくさんがリツイート | RT

「舛添反対、田母神支持」の声多数!都知事選に舛添要一推薦でTOKYO自民党のBBSが大荒れ deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-532…

みくさんがリツイート | RT

自民党・・・いろいろしがらみが・・ねぇ・・wwwwwwwwwwww


@shirokimu 東京佐川急便事件から20年経ってるから、二十歳の子らは、細川が元首相ってことも東京佐川急便からの1億円借り入れ疑惑で辞任したことも知らないんだろね。

みくさんがリツイート | RT

日本=悪魔の国としてのイメージを作らなくては、広島・長崎への原爆投下、東京大空襲の正当性を国内外にアピールできない。そのストーリーを今の中国も利用している。

「尖閣ロック」パンフレットより pic.twitter.com/wT0o62oRO9

みくさんがリツイート | RT

行き先は熊本のお殿様でよろしかったでしょうか!? RT @dy1963r 一億円、お届けにまいりました。
只今、″左″に向かって前進中!( ´-ω-)σ pic.twitter.com/CyxvbGJKAz

みくさんがリツイート | RT

安倍首相は、頑張ってはいますが、河野談話の根拠が産経新聞の取材で崩れた以上、速やかに河野談話を破棄すべき責任があります。1000年たっても、加害者と被害者の関係だと韓国に言われ、河野談話を継承したままでは、未来の日本人に対して禍根を残します。

みくさんがリツイート | RT

中国一人っ子政策の真相(北京レポート) kojima-ichiro.net/2956.html @kojimaichiroさんから

みくさんがリツイート | RT

1/12 米国との歴史観修正交渉は可能か~首相靖国参拝後の宿題~ tsuiki-shugaku.hr-party.jp/diplomacy/5490/

みくさんがリツイート | RT

aebajikido.blog54.fc2.com/blog-entry-152…
なんとなく同感なんですよね~。昔ならいざ知らず、それだけ信仰心が失われている証拠かもしれません・・東日本大震災でも結局左翼がここぞとばかりの暴挙に。一番思ってしまうのは、中国共産党の集まる中心地が一番悪想念凄そうなのに・・なんで?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2014年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0