自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

5分後に世界が終わる? 科学より怖いスピリチュアルな文明滅亡

2014-01-19 08:45:41 | ポストまとめ

5分後に世界が終わる? 科学より怖いスピリチュアルな文明滅亡
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7233

アメリカの科学誌「原子力学者会報」はこのほど、今年の「世界終末時計」は昨年と変わらず11時55分のままになったと発表した。

「世界終末時計」は文明の滅亡がどれだけ迫っているかを表すもので、12時に近づくほど滅亡が近いということになる。時刻は紛争のリスクや、核兵器の状況、気候変動などをもとに算出される。1947年に11時53分でスタートしたこの時計は、冷戦が終結した1991年に11時43分まで戻ったが、その後は徐々に12時に近づき、福島第一原発事故などを受けて2012年に現在の「5分前」になった。

会報はこの時計について、「自らつくり出した危険な技術によって、我々が文明を破壊するまであとどのくらいか」を表すものとしている。電気を創り出す原子力技術を、大量殺戮を起こす原爆にも使うことができるなど、確かに科学技術は使う目的によって功罪が生じる。しかし、「人間が自らの文明を破壊する」という意味で見逃せないのが、人間の悪想念によって引き起こされる天変地異だ。

これまでに大西洋上のアトランティス大陸や、太平洋にあったムー大陸が沈んでいったということが伝説になっている。幸福の科学の調査によれば、これらの大陸にあった文明は天変地異によって滅んでいるが、それを引き起こしたのは人間の悪想念だった。

肉体に魂が宿っているように、地球にも「地球意識」という魂が宿っている。文明が堕落の道をたどり、無神論や退廃的な生活スタイルによって人類が悪想念をため込むと、「地球意識」はそれを綺麗にしようとして天変地異を起こすことがあるのだ。

現在の地球も、マルクス主義をはじめとする無神論が広く拡大している上、愛や寛容といった宗教本来の教えを忘れた人々による宗教紛争などが絶えず、中国や北朝鮮などでは圧政に多くの人々が苦しんでいる。悪想念の雲がこの星を覆っていると言えよう。スピリチュアルな意味でこそ、人類は「11時55分」にあるのかもしれない。

人種や宗教、国家を超えて、互いに愛し合う世界を創ることが文明の滅亡を避ける上で、何よりも大切なのだ。(呉)

【関連書籍】
幸福の科学出版 『黄金の法 エル・カンターレの歴史観』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=154

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海自艦衝突で自衛隊の非を騒ぐマスコミ 国際常識は軍艦優先

2014-01-19 08:39:45 | 偏向報道・マスコミ

海自艦衝突で自衛隊の非を騒ぐマスコミ 国際常識は軍艦優先
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7232

15日に起きた海上自衛隊の大型輸送艦「おおすみ」と民間の釣り船との衝突事故をめぐって、海自の非を演出するような偏向が各種報道で見受けられる。この事件は15日の朝8時頃、海上自衛艦の大型輸送艦「おおすみ」が、広島県の阿多田島沖で民間の釣り船と衝突したもの。釣り船は転覆し、海に投げ出された4人は救助されたが、そのうち2人は死亡した。

18日付朝日新聞の社説は、「自衛艦事故―なぜ繰り返されるのか」と題し、いかにも海自が悪いかのような見出しを掲げている。その中で、2008年に起きたイージス艦「あたご」の衝突事故を挙げ、「特に海自の再発防止策が機能していたかは、しっかりと検証されなければならない」「見張りの態勢はどうなっていたのか。釣り船をいつ発見し、どういう措置をとったか」などと、主に海自への責任追及に紙面を割いている。「海と向き合うための基本を、皆で再確認したい」とし、ライフジャケット着用など民間にも対策を促した産経新聞の社説と比べると違いがはっきりする。

テレビ朝日の「モーニングバード」では、GPSに記録された「おおすみ」の航路を紹介せず、生存者の証言だけを使って、「おおすみ」がいかにも急旋回して衝突したかのような歪曲報道をしたと、ネット上で議論されている。また、2人の生存者の証言を考慮することは重要だが、内容に食い違いが見られることも報道すべきだろう。

「あたご」の衝突事故でも、偏向報道が一部メディアで見られたが、その姿勢は変わっていないようだ。

そもそも民間船と軍艦は同列に扱うべきではない。商船などの民間船が軍艦と遭遇した時には、国旗を掲げて軍艦への敬意を示すのが国際常識となっている。

民間船よりも軍艦の方が優先されるのは当たり前のことなのだ。

事故を多角的に検証する必要があるのはもちろんのことだが、自衛隊が悪いかのように一方的に扱う報道は非常識なものと言わざるを得ない。そうした偏見にさらされながらも、自衛隊は日本を守るために日夜、活動しているということも知らなければならない。(慧)

【関連記事】
2013年11月号記事 マスコミの情報を鵜呑みにしない - トレンドを読む5つのステップ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6973
2013年7月10日付本欄 【そもそも解説】自衛隊が増強する「イージス艦」って、どんな船?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6303

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄名護市長選・東京都知事選――地方選挙で日本の未来は決められない!

2014-01-19 08:37:08 | 政治・国防・外交・経済

沖縄名護市長選・東京都知事選――地方選挙で日本の未来は決められない!

[HRPニュースファイル886] 

 文/HS政経塾1期生  湊 侑子 

 ◆辺野古移設を行うことはできるのか

本日は、沖縄名護市の市長選投開票日です。

現職で共産、生活、社民、沖縄社大が推薦する稲嶺氏が先行、無所属で自民推薦の末松氏が追いかける形になっています。(1/17 産経新聞「稲嶺氏先行 末松氏が猛追」)

一般的にメディアにおいて「先行」という言葉が使われる場合、支持率が10%以上離れていることを指すようですので、辺野古基地への移設賛成派は、苦しい立場に立たされていることが分かります。

現職市長は、辺野古基地移設反対をアピール。陣営には、沖縄だけでなく県外から共産党関係者や基地移設反対の活動家が集まっています。 

 ◆左翼活動家の実体

彼らは、平日の朝6時から8時、普天間基地の前では通勤する海兵隊に向って、「MARINES OUT(海兵隊はでていけ!)」と罵声を浴びせています。

朝6時からメガホンや拡声器を使ったヘイトスピーチに住民も大変迷惑しており、「オスプレイよりも活動家の方がうるさい」いう苦情が出るのも当然です。

また、辺野古埋立予定地には基地移設に反対して不法に建てられたテントがあります。区民は全員の総意で撤去を願っており、テント撤去に関して署名活動も行いましたが叶わず、困っている状態です。

参考:TheFACT【沖縄・名護市長選】直撃取材!「民意」を名乗る反基地運動にダマされるな!  

 ◆沖縄は活動家の最後の聖地になっている

事実を報道せず、名護市民が全員辺野古移設に反対するかのような報道を行う既存のマスコミに名護市民も大変迷惑しています。

民主党政権時代、私も実際に現地に行き、テントにいる人に話を聞いたことがあります。

その頃、彼らは辺野古に“じゅごん”がいるという理由で移設反対を唱えていましたが、話を進めていくなかで、「結局じゅごんがいてもいなくてもいいんだよ、移設さえ阻止できればそれでいい」という回答を得ました。

沖縄の人が望んでいる平和や安全を願う純粋な気持ちを利用して、本土では実現できなかった反政府・反日運動を展開する左翼活動家に強い怒りを覚えざるを得ません。

 ◆沖縄県名護市長選で、市民の民意は明らかになるのか

地元住民は、合併前の久志村の頃から、基地誘致運動を行っていました。基地移設を前提として、交付金も支給されていました。少なくとも辺野古周辺の住民の民意は明らかに無視しているといえます。

そもそも、普天間基地の辺野古移転については、1996年の日米首脳会議の折に合意がなされています。昨年末には沖縄県知事も、埋め立てを許可しています。県や国だけでなく、国家間で既に合意がなされているのです。

稲嶺市長は「駄目なものは駄目と日米両政府に見せつけよう」と基地移設を拒んでいます。

市長権限で辺野古移設を阻止する考えでありましょうが、これは自身の特定の意志に基づいた主観的な判断であり、職権乱用につながると判断されます。

民主党政権に取って代わられてから迷走を続けた普天間移設問題に終止符を打つために、自民党の安倍首相以下の政府高官は、名護市長選の結果に関わらず、政治生命をかけて移設を進める策を推し進めるべきであります。 

 ◆細川氏は東京都知事選にふさわしくない

現在76歳の細川護熙元首相は都知事選に立候補を表明しておりますが、公約発表を2度も延期したり、2020年の東京オリンピック辞退論を披露したりと、あまりの無責任ぶりに、立候補取りやめを示唆する声も出始めております。

自身がたった9か月で首相辞任をする原因となった1億円献金問題も、様々な矛盾が未だに解決しておらず、日本の首都を任せるに値する人物であるとは到底考えられません。

東京都民1300万人を超えて、日本国民の生命と未来を左右するエネルギー問題に関して、代替案を示すことなく「脱原発」の一点張りを主張することも理解に苦しみます。

晩節を汚すことなく、陶芸家として残りの人生を穏やかに過ごされることを望みます。
参考:The Fact 「殿、ご乱心!細川元首相が立候補すべきでなかった2つの理由」   

 ◆日本の未来は、地方選挙で決められない

稲嶺名護市長が反対する辺野古移設は、住民投票で決められるものではありません。沖縄の米軍基地は日本だけでなく、東アジアの防衛基地であり、中国・北朝鮮に対する安全保障の要です。

同様に、エネルギー政策も地方自治が扱うべきものではありません。日本の方向性を決めるのは、国会議員であり、最後は首相です。

各地域の住民の皆さまが正しい判断を下されることを祈りつつも、首相は強い決意のもと、国益を増進させる方向に日本を導いていかねばなりません。

私たち幸福実現党も、精進を積み重ねてゆきたいと思います。

☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
◎幸福実現党 公式サイト http://hr-party.jp
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバー) http://hrp-newsfile.jp
◎購読は無料です。購読申込(空メー ルの送信だけでOK!) ⇒ p-mail@hrp-m.jp
◎登録・解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせ ⇒ hrpnews@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日(土)のつぶやき その2

2014-01-19 01:45:00 | ポストまとめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日(土)のつぶやき その1

2014-01-19 01:44:59 | ポストまとめ

新しいタイプの「急に退会しますDM」のアカウント発見!!見つけたら皆でスパムしよう! pic.twitter.com/OGbZD6dWrw


「ごめん」で済むなら、猪瀬さんの復職でいいんですけど。。 RT 【都知事選】細川氏、1億円借金「おわび」へ調整 五輪招致消極的も認める? - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/…

みくさんがリツイート | RT

ブログを更新しました。 『「海洋大国・日本」―新たな国家ビジョンと安全保障【連載第2回】』 amba.to/LhpQMw


「『河野談話』の白紙撤回を求める署名」 ご協力のお願い | 幸福実現党 公式サイト info.hr-party.jp/2013/2524/
間違いを正す。
ただ~それだけなのっに~なぜ~あなたは~ソレが出来ないのぉぉ~♪ 
こちらの署名もお願いしますm(__)m

2 件 リツイートされました

【拡散希望】「ツイッターデモの意義」 同じハッシュタグを沢山の方が一斉にツイートする事によって、 「トレンドワード」に入ります。するとツイッターユーザー全ての人の目に止まります。政治関係者はもちろん普段政治にそれほど興味を持っていない人の目にも入ります。これがツイデモの目的です。

みくさんがリツイート | RT

田母神さん、靖国神社境内にてマスコミの囲み取材中。記者「都知事になっても靖国参拝しますか?」田母神さん「もちろんです。私は靖国神社を参拝できないような都知事ではダメだ思います。」(^-^)/ pic.twitter.com/Wlucp9lCPZ

みくさんがリツイート | RT

舛添要一のスピリチュアル現代政治分析入門 | 幸福の科学 Happy Science 公式サイト info.happy-science.jp/lecture/2014/9…イメージがかなり悪いが、心根は悪くない─国際都市東京、華のある美しい東京にしたい」2020年東京オリンピックに向けた未来構想が語られる


【田母神通信】『頑張れ日本!全国行動委員会 大演説会!』
1月18日(土)17時~ 六本木交差点(雨天決行)
1月19日(日)11時~ JR八王子駅前(雨天決行)
       14時~ 立川駅前(雨天決行)
       17時~ 吉祥寺駅前(雨天決行)
弁士:田母神としお

みくさんがリツイート | RT

細川元首相は五輪や原発に関する自らの発言の不一致に悩まされて公約作りが難航しているという。彼自身が東京をどうするか原発をどうするかについて、たいした信念も定見も持っていないことの証拠だ。十数年間、山の中でやきもの造りに没頭してきた殿様は、「俗世」で定見を持てるはずもないのである。

みくさんがリツイート | RT

東京都知事選、名護市長選における違和感 dlvr.it/4jHpDP

みくさんがリツイート | RT

【日本の解き方】円安警戒する経営者は多いが…株価や業績で恩恵受ける現実 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/domest… @zakdeskさんから

みくさんがリツイート | RT

阻止。以上
「慰安婦 記憶遺産に」 韓国、2017年登録を計画 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/140…

みくさんがリツイート | RT

松浦議員、超カッコいいですね?
慰安婦像撤去へ地方議員が米国でアピール「誤った歴史が残るのは耐えられない」 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/foreig… @zakdeskさんから

みくさんがリツイート | RT

はいはい、立ち姿の慰安婦像、新作です。

イマイチだなぁ。グレンデールとソウル日本大使館前のやつのほうが良かった。

下のリンクは聯合です。... fb.me/WcKY4k6q

みくさんがリツイート | RT

少し遅いですが靖国神社に初詣に行って来ました。 pic.twitter.com/7cQIDP7pov

みくさんがリツイート | RT

【サンダーバードカフェ】お茶の水
サンダーバードの指令室をモチーフにしたカフェ!
店内にある怪しげなカウントダウンランプ 5つ光ると…
行ってからのお楽しみw pic.twitter.com/YESMS1GEL4

みくさんがリツイート | RT

高市政調会長「憲法改正の実現を」 nhk.jp/N4BU67Vx #nhk_news

みくさんがリツイート | RT

沖縄の「平和団体」の連中が、自分らの象徴である色の「赤」いテープを、基地の金網に縛り、逃げ帰ったあとのようすだそうです。下に散らかったゴミくずを集めて捨てるのは、地元近隣住民の主婦や子供、お年寄りたちです。 pic.twitter.com/PopdZ3mdDe

みくさんがリツイート | RT

私のことが本日の夕刊フジに載っています。 pic.twitter.com/lFtsZYeBYY

みくさんがリツイート | RT

小野田寛郎さんのご冥福を心よりお祈りします。 pic.twitter.com/FmMTyfLfsj

みくさんがリツイート | RT

室井佑月氏、正月を遊んでいた安倍首相に…「戦争で死んだ人に手を合わせるのに、今苦しんでるこの国の人々への思いはないの?」 alfalfalfa.com/archives/70495…

何言ってんだこのメンヘラばばあ

みくさんがリツイート | RT

あの田母神さんが噛みついたNHKニュース。そんなにひどかったの?と見直すと、違う意味で「びっくり」! huff.to/1dz6Bb0 @HuffPostJapan『テレビ報道の最近のあり方についてポイントを突いたものだった。』NHKの番組制作者は受験秀才ゆとり組?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2014年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0