自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

「護憲」を訴える人々は何も考えていない

2014-08-17 10:06:38 | 政治・国防・外交・経済


日本の国柄(くにがら) 第26号     福住蟷螂


 民主主義は、民衆が立ち上がって、政治や政策に関して声を上げるところから始まります。
自らの頭脳から絞り出した思想をもとに、互いに口から唾を飛ばして議論し、汗をかいて駆けずり回って賛同者を増やし、
最後は命の危険を冒して、素手で、あるいは武器を手に、国家権力などと対決しなければなりません。
西欧の歴史では、民衆が革命を起こして、多くが血を流し、命を失っています。民主主義は与えられるものではない。
単に講義を聴いて学ぶものでもない。民衆自らが勝ち取るものです。まして、他国から貰い受けるなど論理矛盾です。
いわゆる“護憲派”は、これを理解していません。軍部に騙されたというのは、自己欺瞞であり偽りの言い訳です。


弱虫で卑怯であり、自分の無能力を露呈しています。


明治維新の指導者たちは殆ど、十数年に渡って、暗殺、謀殺、戦死の危険に身を晒し、国家のために命を懸けて働きました。
その成果として作られたのが、大日本帝国憲法であり、その補いとして必須であった倫理的内容を、教育勅語として公布しました。
この明治憲法と教育勅語に、維新指導者たちの痛切な思いが込められていると、私は思っています。


ところが、当時の多くの国民は、ただ与えられたものとしか考えなかったようです。


宝物とは夢にも思わなかった。大切に扱ったようには見えません。当然、熟読しなかったのでしょう。
大日本帝国憲法は、立憲君主制の規定であり、天皇に政治的権限を認めていません。
軍の勝手な行動も許されません。
美濃部達吉、幣原喜重郎、丸山眞男、宮澤俊義の四人も、そのように解釈しています。
天皇絶対制と言う人は、明治憲法を真面目に読んでいません。


後に論理的証明もなく意見を変えた丸山眞男と宮澤俊義は、大日本帝国憲法の裏切り者であり、日本国と日本国民にとって、共通の国賊です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エボラ熱対策を阻む遺体に触れる風習 「科学と両立する信仰」が感染阻止の鍵か

2014-08-17 09:59:01 | 国際ニュース・国際問題

エボラ熱対策を阻む遺体に触れる風習 「科学と両立する信仰」が感染阻止の鍵か
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8285

西アフリカで、エボラ出血熱の大流行が続いている。

世界保健機関(WHO)によると、13日の時点でのエボラ熱による死者は、ナイジェリア、ギニア、リベリア、シエラレオネの各国で合計1145人となり、感染者は確認できているだけで2127人に上った。国際医療NGO「国境なき医師団」は、大流行が向こう6カ月以上にわたって続く恐れがあると警告している。

これだけの大流行が起きている原因の一つは、現地の人々の信仰観や、死者の埋葬に関する風習にあると見られる。

米ニューズウィーク誌(日本版)はこのほど、「多くの住民がエボラ熱を超自然的な病だと信じており、欧米の医療専門家に対する不信感が根強い」と報じている。エボラ熱を「呪い」ととらえる風潮があり、現地に入った海外の医療関係者が地域から追い出されたり、医療施設が襲撃を受ける事件も発生しているという。

さらには、死者の埋葬のために遺体を洗って清めるという西アフリカの風習も、問題を深刻にしている。エボラ熱は空気感染ではなく、感染者の体液に直接触れることで伝染する。そもそも、体じゅうの穴という穴から血液が噴き出す伝染病だ。遺体に素手で触れることは、重大な感染リスクを伴う。

WHOの医療調査チームに参加した、人類学者のベアリー・ヒューレット、ボニー・ヒューレットの両博士は、2000年にエボラ熱が流行したウガンダでの遺体の取り扱い方について、著書で報告している。ある村では、葬儀前に、死者の叔母が遺体を洗い、お気に入りの服装を着せる。その後に行われる葬儀は何日も続く場合もあるが、儀式の最後には、遺体の顔に触れたりキスしたりする風習があるのだという。

しかし、こうした埋葬の儀式によって、死者が死後の生活にスムーズに移行できるようになると信じている人々にとって、遺体への接触を禁止するのは死者への冒涜を意味することになる。これもまた、必死で患者を救おうとしている海外の医療関係者への不信を生む原因となってしまう。

病気についてのしっかりした知識とともに、医療も含めた現代の科学と両立するかたちの信仰観が普及することが、流行を防ぐための鍵の一つだと言えるだろう。(呉)

【関連記事】
2014年8月8日付本欄 エボラ出血熱の真相は、異常気象と同じ? 殺人ウィルスの拡大にWHOが「緊急事態」宣言
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8254

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮が「人権報告書」を自作する茶番

2014-08-17 09:57:53 | 中国・北朝鮮・共産党・尖閣国防問題

北朝鮮が「人権報告書」を自作する茶番
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8284

強制収容所の運用や公開処刑など、北朝鮮の人権弾圧の状況は、今日では国際的に知られるようになった。そうした中、今度は北朝鮮自らが「人権報告書」をまとめ、近日中に発表する予定だという。

これは、国営の朝鮮中央通信が、11日付で報じたものだ。同通信社の記事は、北朝鮮の人権問題をねつ造する動きが国際社会に見られると指摘。「共和国(北朝鮮)の人権実態を正確に知らせ、誤った偏見と誤解を正すのはきわめて重要な問題」だとしている。

報告書をまとめるにあたっては、人権の専門家や学者らが協力するとしているが、公正な調査が行われることはなさそうだ。同記事によれば、この報告書は、北朝鮮国民が「自由で幸福な生活を思う存分享受」していることを示す内容だという。朝鮮中央通信は、この報告書の発表によって、「人権擁護の看板の下でわれわれの思想と制度を崩してみようと血眼になって狂奔している米国をはじめ敵対勢力の卑劣な策動を暴露、糾弾することに寄与するであろう」と宣言した。

北朝鮮の生活が素晴らしいと賛美する、アメリカなどに対するプロパガンダであることを、自ら認めているわけである。

北朝鮮の人権問題については、国連の調査委員会が3月、脱北者らの聞き取り調査などをもとに、400ページにわたる報告書を発表している。北朝鮮で、公開処刑や拷問、不当な身柄の拘束、強制労働、性暴力などの「人道に対する罪」が行われていると告発する内容だ。強制収容所に、8万から12万人の政治犯が囚われているという試算も盛り込んだ。

今回の北朝鮮の「人権報告書」の作成は、こうした国連の動きに対する反発と見られる。しかし、これが茶番であることは、論を待たない。北朝鮮で行われている人権弾圧の惨状は、脱北者らの証言などから明らかであり、北朝鮮はこれに対して有効な反論ができていない。また、近年では衛星写真でも、政治収容所が拡大していることが確認されている。

北朝鮮の独裁体制が延命している間に、北朝鮮国民は飢えと迫害に苦しみ、周辺諸国はミサイルで脅されている状況だ。“金王朝"を、いつまでも長らえさせておくこと自体が、なによりの茶番なのかもしれない。

拉致問題の解決に向けて、日本政府は北朝鮮との折衝を進めているが、いずれこの独裁体制を終わらせることこそが、東アジアの平和を築く第一歩であることを忘れてはならない。(呉)


【関連書籍】
幸福の科学出版 『政治に勇気を 幸福実現党宣言(3)』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=111
幸福の科学出版 『守護霊インタビュー 金正恩の本心直撃!』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=939

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大東亜共栄圏」の理想を共有した日本とアジア

2014-08-17 09:55:27 | 歴史・歴史問題・戦争

「大東亜共栄圏」の理想を共有した日本とアジア

[HRPニュースファイル1096]

http://hrp-newsfile.jp/2014/1644/

◆欧米の植民地支配からの解放を謳った、大東亜会議

「大東亜会議」は、昭和18年に東京で行われた国際会議です。この会議は、「植民地解放」という大義を明確にしたという事で、世界史的にも意義のあるものでした。

出席国は、日本、中華民国、満州国、フィリピン共和国、ビルマ国、タイ王国のほか、インドもオブザーバーとして、それぞれの国家を代表する指導者たちが一堂に会しています。また、この会議の直後にはインドネシアのスカルノ氏も東京を訪れ、最大級の接待を受けています。

この会議において、「大東亜宣言」が採択されました。この宣言では、要約すると以下の事が記載されています。

(1)世界は民族ごとに国家を持ち、発展していくことが平和の根本である。
(2)米英は東アジアを侵略、搾取し、その安定を覆そうとしている。
(3)東アジア諸国は、連携して米英の植民地支配から解放し、自衛を行う。
(4)東アジア諸国は、世界各国との交流を深め、人種差別を撤廃し、文化交流を促進し、世界の発展に努める。

これは、現在では、常識的な考えですが、欧米の植民地支配が当たり前であった当時は、革命的な内容でした。

◆インパール作戦の真実

さて、「インパール作戦」というと無謀な作戦の代名詞とされていますが、実はこの作戦は、「大東亜会議」に参加したインド代表のチャンドラ・ボースの要請によって実行されたものです。

現代、インド独立の父というとガンジーやネールが有名ですが、ボースは文字通り、行動によってインド独立を目指した英雄です。

彼は、マレー沖海戦で、日本が英国の最新鋭艦「プリンス・オブ・ウェールズ」を撃沈したことを見て大きな衝撃を受けます。

インドは英国の圧倒的な軍事力を背景に、長年にわたり、富を搾取され続けていましたが、「今こそ、立ち上がる時だ」と決意し、それまでイギリス軍に所属していたインド兵とともに「インド国民軍」を組織して、日本軍に加わります。

大東亜会議において、ボースのインド独立に対する並々ならぬ熱意を知った東條首相をはじめとする政府・軍首脳は、武士道精神に基づいてボースに手を差し伸べる決意をしました。

インパール作戦そのものは、連合国側の中国への支援(援蒋ルート)を断つ目的で早い段階で考えられていましたが、最終的には、政治的な判断も大きな影響があったのです。

作戦を担当する第15軍の司令官は牟田口中将で、現在、その軍事的な判断について様々な批判が寄せられています。

確かに兵站の不備により、現場には大混乱が起き、飢餓や病に倒れる兵士が続出し、現場と司令部との意思疎通ができなくなった事もありました。しかし、当初の作戦計画には、食糧が豊富に貯蔵している都市を攻撃する事は予定されていたのです。

また、東條首相をはじめとする政府・軍の首脳は、どうしてもボースのインド独立の思いに応えたい、という気持ちも強く、純粋な軍事的な判断よりも政治的な判断が優先され、撤退の判断が誤ったともいえます。

ただし、この時に「インド国民軍」も日本軍傘下の部隊として戦いに加わり、ボースの指揮のもとで、「インドの独立」という大義の下で、過酷な状況にも関わらず士気は高く、規律もしっかりとしていたといわれています。

インパール作戦そのものは、愚劣な作戦の代名詞というイメージがありますが、日本がインド独立のために戦ったという事実が戦後一貫して、インドが親日国であり続けている大きな理由となっています。

◆インドネシア独立戦争を戦った日本人たち

また、インドネシアでは、スカルノ氏を中心とする独立運動が進んでいました。

当時のインドネシアは、オランダの統治下で「強制栽培法」によって、自由が大きく制限されていました。これは、水田を強制徴用して、欧州で高く売れる商品作物の栽培に切り替えるというものでした。

元々インドネシアでは、3毛作も可能な地域でしたが、オランダ支配下になってから、毎年のように飢餓問題が発生するようになりました。

その他教育についても、愚民化政策により、識字率が下がり、ほとんどの国民が文字を読むことができませんでした。しかも、実際の学校にいける現地人がどれだけ一生懸命に勉強しても、100点満点中60点以上の点数がつかなかったといわれています。

これは日本の台湾、朝鮮統治においては、識字率9割以上であったのとは対照的な搾取型の政治・教育であり、人々は、一日でも早い独立を望んでいました。

そして大東亜戦争開戦後、原油の産出地であるインドネシアは、日本も最重要地として直ちに攻略に動きます。その結果、およそ3か月の戦闘によって、オランダ軍は駆逐され、植民地支配は終わりを告げます。これは、スカルノたちに大きな衝撃を与えました。

軍事的に原油の確保が大切であったために、インドネシアは、当初、独立を認められませんでしたが、日本軍の今村均軍司令官の元で、スカルノはインドネシア人による政治参加を進めます。やがて、日本政府の後押しにより、昭和20年8月15日に独立宣言を発表しました。

その後、宗主国であったオランダがインドネシアに戻ろうとして、再び戦争状態となりました。この時、独立の大義に共鳴した旧日本軍人1000名がインドネシア軍に加わり戦いに参加したのです。

この戦いは昭和24年12月に独立軍の勝利に終わり、本当に独立を勝ち取ることとなりました。言うまでもなく、日本が立ち上がった事で現在のインドネシアがあり、彼らはその恩を忘れることがないのです。

◆大義のために戦った事が国家の信頼につながる

このように、日本は、大東亜戦争を通じて、植民地支配の圧政に苦しんでいるアジア諸国とともに戦い、解放しました。

その結果、多くのアジア諸国が、親日の姿勢を掲げています。私たち、後世の日本人としては、生命をかけてこの戦いに臨んだ英霊たちに対して、心から尊崇の念を捧げる事が必要だと思います。

私たち幸福実現党は、そのような主旨で「日本の誇りを取り戻す」を行っています。ぜひ、ご理解を賜りますよう、お願いいたします。


--------
◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/
◎購読は無料です。購読申込はこちらから(空メー ルの送信だけでOK) ⇒p-mail@hrp-m.jp
◎新規登録・登録解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせはこちらから ⇒ hrpnews@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日(土)のつぶやき

2014-08-17 01:32:20 | ツィートまとめ

これは盛大に拡散しないといけませんね
宿泊はアパホテルにします

@kimipcin @BLRock23 @CVS365 アパ社長がんばれ
全企業は見習うべき pic.twitter.com/IXpNEs5jr3

これは!応援するしかないw

みくさんがリツイート | RT

サイバー人材、人不足 すでに血が流れている「第五の戦場」 | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?pa… @thelibertyweb

現行憲法では増え続けるサイバー攻撃に十分に対処できない。


8月15日、幸福実現党、靖国神社昇殿参拝! | HRPニュースファイル hrp-newsfile.jp/2014/1643/

1 件 リツイートされました

イイネ! @shiima2:イイネ! @shio_mana:長野県須坂市の須坂煎餅堂です。m.facebook.com/profile.php?id… Facebookも宜しくお願いします。 pic.twitter.com/c5a5BF3i5j 39票

みくさんがリツイート | RT

丸めると寿司になる寿司靴下。ちょっと欲しい  pic.twitter.com/GPsE4yT8Nm

みくさんがリツイート | RT

【オキナワ珍百景】妖怪オリローが出没!: youtu.be/T0JF2W_AL04 @YouTubeさんから

みくさんがリツイート | RT

終戦の日、靖国神社に昇殿参拝いたしました。 dlvr.it/6d9kJ5

みくさんがリツイート | RT

辺野古工事への狂抗議

【オキナワ珍百景】妖怪オリローが出没!: youtu.be/T0JF2W_AL04 @YouTube
・・成田空港の工事もこんなだった?

goo.gl/38YmD5 ←こうした左翼の呼びかけも


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2014年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バックナンバー

  • RSS2.0