自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

インドネシア独立に尽くした日本人が英雄墓地に埋葬 今後も日本の大義を貫け

2014-08-27 09:25:27 | 歴史・歴史問題・戦争

インドネシア独立に尽くした日本人が英雄墓地に埋葬 今後も日本の大義を貫け
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8347

大東亜戦争における日本の敗戦後もインドネシアに残り、対オランダの独立戦争に従事した在留日本兵のうち、最後の一人だった小野盛氏(インドネシア名=ラフマット)が25日、死去し、英雄墓地に葬られた。

日本が戦った大東亜戦争には、アメリカを中心とするABCD包囲網で石油などの輸入を止められた日本が生き残りをかけた自衛のための戦争という側面と、アジアの植民地を解放するためという側面の2つの側面があった。

日本は、それまでインドネシアを支配していたオランダを退け、独立を見据えてインドネシア人を高職位につけ、学校を開いた。逮捕されていたスハルトなどの独立運動家を解放し、憲法を準備させた。また、独立戦争の主体となる郷土防衛義勇軍を結成させた。ただ、独立憲法の準備をしている最中に日本が敗戦したため、スハルトらは直後に独立を宣言した。

戦後も、約1000人の日本兵がインドネシアに残って独立戦争に参加し、およそ半数が殉じた。小野氏もまた、「日本が果たせなかったことを成功させよう」として参加。「陸軍歩兵操典」をインドネシア語に訳した市来龍夫氏は有名だが、小野氏は、市来氏の情熱や思想に影響を受けたという。

小野氏は独立後もインドネシアに残り、現地の女性と結婚。在留日本兵の互助会組織「福祉友の会」を結成し、インドネシアから日本への留学生に奨学金を給付するなどの活動をしていた。

8月17日の独立記念日の式典には残留日本兵として招待されていたが、体調を理由に欠席。地元テレビ局の取材を受け、「インドネシアはより発展しなければならない」とコメントしていた。

ユドヨノ大統領が昨年、日本の集団的自衛権の行使や、憲法改正による国防軍保有について、「完全に合理的な考え。防衛力を持った日本は地域安定のプラスになる」と発言。1990年代に"インドネシア人慰安婦"問題なるものが持ち上がった際にも、政府は「日本政府との賠償並びに財産及び請求権の問題は解決済みとの認識である」と切って捨てるなど、インドネシアは親日国として知られる。また、最大の輸出先は日本であるなど経済的結びつきも強く、さらに若者の間では日本アニメがブームだという。

インドネシアが親日国となった理由の一つに、インドネシア独立に命をかけた残留日本兵の活躍があったことを忘れてはいけない。その最後の一人は亡くなってしまったが、彼らの志を継いで日本とインドネシアとの繋がりはより太くしたいものだ。(居)

 

【関連記事】
2014年9月号記事 集団的自衛権行使容認は当然だ 「正義ある平和」の実現を
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8161
2014年6月5日付本欄 中国に脅威を感じる「反中国家・インドネシア」 日本はインドネシアを支援すべき
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7951

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イランの国際映画祭に「尖閣ロック」が招待 愛国心は国境を越える

2014-08-27 09:06:55 | 映画・ドラマ・芸能・スポーツ

イランの国際映画祭に「尖閣ロック」が招待 愛国心は国境を越える
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8346

幸福実現党青年局長でロッカーのトクマ氏主演の映画「尖閣ロック」が、12月に開催されるイラン国際ドキュメンタリー映画祭「シネマ・ヴェリテ」に招待された。

同映画は、2012年9月にトクマ氏と政治活動家・福沢峰洋氏が尖閣諸島に上陸した様子をとらえたもの。漁船で尖閣諸島に向かった2人は、体長4メートルのイタチザメが棲む海に飛び込み、泳いで魚釣島に上陸し、島の上で日本を愛するメッセージを歌った。

中国の反日デモが激化し、香港の活動家らも尖閣諸島に不法上陸、中国漁船千隻が同諸島に押し寄せる報道がなされるなど、異常な緊張感の中で起きた"事件"だった。

同映画は、全国の映画館のみならず、アメリカでも上映されるなど、国内外で注目を集めた。元航空幕僚長の田母神俊雄一氏も「日本人としての魂を揺さぶられた気がする」と感想を寄せている。今回招待された「シネマ・ヴェリテ」は、中東で最も本格的な映画祭。もし今回の国際映画祭で上映されれば、他の映画祭や他国での映画上映にもつながる可能性が高い。

それにしても、なぜ遠いイランから声がかかったのか。特に西洋文化に対する規制が厳しいイランは、ロックが全面禁止されている国でもある。同映画の監督をつとめた園田映人氏は、弊誌の取材に対し「国境を巡る緊張感が絶えない中東では、アジアの国境問題にも注目が集まっているのではないか」と述べた。国境を守ろうとする主人公たちの愛国心は、国境を越えて人々の心を打つのだろう。

奇しくも今週、都内でライブハウスを会場とする「モルガーナ映画フェスティバル」で上映されている(下記リンク参照)。27日にはトクマ氏本人によるミニライブも行われる予定だ。"本物のロック"を味わいたい人は、足を運んでみてはどうだろうか。(光)

【上映情報】
■会場 LIVE HOUSE "国分寺" MORGANA( http://www.morgana.jp/ )
■『尖閣ロック』の上映開始時間
  27日 17:00、20:45(両回ともTOKMAミニライブ後に上映)
  28日 19:40
■お申込みフォームはhttps://pro.form-mailer.jp/fms/d45b420e62334

 

【関連サイト】
映画「尖閣ロック」公式サイト
http://www.senkakurock.com/

【関連記事】
2013年8月号記事 ドキュメンタリー映画「尖閣ロック」 園田映人監督 インタビュー
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6212
2013年7月号記事 「尖閣ロック」 リバティWeb シネマレビュー
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6071


実は、「尖閣ロック上映推進委員会」からメール配信を受け取っているのですが

この件に関するメールがきてました。

アメーバブログにUPしてますhttp://ameblo.jp/icecreamjet/entry-11915330152.html

監督はちょっと懸念してましたねww

なにしろ、ロック禁止の国だそうで、

・・・内容次第ではいいと言う事なんでしょうか・・??

日本人の愛国心に心打たれたのかな・・

イスラムの教えも日本神道もかなり共通する面があるみたいなので

(安易にテロに走ってしまうところは違うけど)

そもそも「ロック」って体制を壊したいっていう音楽でしょう

そもそも西洋人がキリスト教の嘘を「ふざけんな~」って歌ったのがロックだって

聞いたことあるけど、本当のところはどうだろう。いろんな意味があるのでしょう。

ま、それが多くの欧米系ミュージシャンは酒に女にドラッグに落ちぶれたりしてその意味も分からなくなった。

そういうところがイスラム教としては嫌いなんでは?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学力テストの結果は「学校の成績表」 結果の公表を促し学校運営を透明化すべし

2014-08-27 08:49:41 | 教育・いじめ問題・児童虐待・少子対策

学力テストの結果は「学校の成績表」 結果の公表を促し学校運営を透明化すべし
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8345

今年4月に実施した全国の小学校6年生と中学3年生を対象とする全国学力テストの結果が公表された。都道府県別の結果では、毎年最下位の成績が相次いでいた沖縄が、小学校で最下位を抜け出した上、算数Aで全国6位の成績となったことが注目されている。

沖縄県は、全国トップクラスの成績を続ける秋田県と教員の交流を行い、効果的な板書法も取り入れた。また沖縄県教委の学力向上担当の職員が、学力向上の取り組みを続けて最下位を抜けだした高知県を視察。さらに、「学力向上推進室」の指導主事が県内の小学校半数以上を訪問するなどの取り組みを続けた。

今回の学力テストから変わったのは、市区町村の教育委員会が学校別の成績を公表できるようになったことだ。これまでは、各学校のみがテストの結果を公表できるルールだったが、市区町村長の中から「地域への説明責任を果たせない」との声が複数上がっていた。公教育も行政サービスの一つと考えれば、各市区町村の長には、学力の向上に対する責任がある。その意味では、公教育に関する成果報告の義務があるのは当然だ。

市区町村が学校ごとの結果を公表すれば、地域の目が学校に向けられ、学校教育や運営の透明性が増す。それは、さらなるサービスの向上を招くことは確かだろう。

今のところ、テスト結果の公表は義務付けられてはおらず、各市区町村・学校の意向次第だ。そのため、結果の発表が学校の序列化につながることを懸念し、学校ごとの結果の公表をしなかったり、学校に公表を指示しないという方針を出している市区町村もある。 

しかし、子供を学校に通わせる親の立場で考えれば、その学校のサービスレベルの指標である学力テストの結果は当然参考にしたくなる。「序列化」という批判を、教師が何もしないで済む隠れ蓑にしてはならない。情報公開によって学校間の切磋琢磨や教師の努力が生まれ、教育の質が向上することを肯定すべきだ。(晴)

 

【関連書籍】
幸福の科学出版 『教育の法』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=49
幸福の科学出版 『教育の使命』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=906

【関連記事】
2014年2月6日付本欄 国語の学テ最下位の静岡が学力改善に着手 教師の指導力向上を
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7336
2013年11月30日付本欄 教育委員会が学校別の学力テスト成績公表へ 競争の原理が質を高める
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7014

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南京大虐殺」の虚構――南京安全区文書の検証

2014-08-27 08:41:14 | 歴史・歴史問題・戦争

「南京大虐殺」の虚構――南京安全区文書の検証

[HRPニュースファイル1106]

http://hrp-newsfile.jp/2014/

文/幸福実現党政務調査会 佐々木勝浩

◆南京安全区文書

これまで東京裁判の証言から「南京大虐殺」が本当にあったのかを検証してきました。

今回は、別の角度から、東京裁判の検察側の証言がいかに間違っていたかについて指摘しておきます。

裁判の最初に証人が出た後、検察側は「日本はこんな悪いことをやった」という証拠として「南京安全区文書」を出してきました。

これは南京に残ったアメリカなどの宣教師たちが「国際安全委員会」という組織をつくり、南京の南にいた船賃もなく南京城外に逃げることができなかった市民を保護する目的で南京城内に「安全区(難民区)」をつくりました。

これについては日本軍も承認し戦闘の際に、日本軍は「安全区」に入らないことを約束しました。これで安全区内の一般市民の安全を保障したのです。

実際に12月12日に国民党と間での戦闘が始まりましたが、日本軍が12月13日に南京に入城すると、14日に日本の外交官であった福田篤泰氏が南京城内に入りました。彼は、アメリカやドイツの宣教師や商人の身の安全を確保するようにとの命令を受けてやってきたのでした。

日本の外交官であった福田氏は、後に東京裁判で証言した宣教師のベイツ等と、その当時連絡を取って、日本軍から被害を受けていないかを聞いて回りました。その宣教師たちが日本の外交官に提出した文書が、ベイツらが書いた「南京安全区文書」です。

同文書によると、3日間で安全区の中で起きた事件は5件で、死者数は24人です。つまりベイツは「南京安全区文書」で死者は24人と当時書いていながら、東京裁判では「1万2千人が死んだ」と証言したのです。

つまりベイツが当時出した「南京安全区文書」の内容と、東京裁判で証言した内容とは、まるっきり違っていたのです。ここからもベイツの証言がウソだということが分かると思います。

◆日本の外交官、福田篤泰氏の証言

しかし、この死者「24人」の報告についても疑問があります。日本の外交官である福田氏は国際安全委員会の安全と外国人の希望や意見を受け付けるのが仕事ですから、毎日、安全区にある事務所に行くわけです。

そこに中国人がやってきて、あそこで日本軍がこういう事件が起こした、とベイツたちに報告にきます。それをベイツがタイプに打っていたのです。

それを見た福田氏はベイツに対して、「中国人が言っていることを確認した上で打たなければいけない」と注意し、実際に宣教師を連れてそこに行ってみると、何も事件は起きていなかったのです。

他にもアメリカ大使館から南京にあるアメリカ法人の会社に日本軍が入って、窃盗を働いているという抗議が入りました。福田氏はびっくりして上海派遣軍の渉外担当の本郷忠夫参謀とすぐその現場に行ってみたのですが、そこでも何もありませんでした。

このように「南京安全区文書」に書かれていることは検証もされず、なかったことまで伝聞のままに記載されているのです。ですから同文書にある死者24人という報告にも疑問があります。もし仮に24人は本当だとしても、東京裁判で出てきた1万2千人という数字は疑問が残ります。

福田氏は、当時、安全区内の第三国人のパイプ役として毎日、安全区の中を行ったり来たりしています。東京裁判には証人として出ませんでしたが福田氏は後にこう言っています。

「東京裁判でマギー神父が証言しているように、街路に死体がゴロゴロしていた情景はついぞ見たことがない。」

◆同盟通信の記者、前田氏の証言

さらに同盟通信の記者、前田氏の証言があります。(同盟通信は戦後に共同通信と時事通信に分かれた) 通信社は取材のため上海から新聞記者とカメラマンが無線や食料を車に積んで軍の後を追ってきました。

前田氏は12月15日に城内に入り、その取材車で城内を回りました。その様子を次のように書いています。

「私は、車で城内を回った。住民居住区は『避難民区』とされ、その周辺には警備隊が配備されていた。」

つまり安全区の周りには、日本軍の警備隊がいて、むやみやたらと入れなかったという証言をしています。しかし「(同盟通信の)旧支局が区内にあるとの理由」で前田氏は中に入ることができました。

「また店は閉じたままだが、多くの住民が行き交い、娘たちの笑い合う姿があり、子供たちが戯れていた。生活が生き残り、平和が息を吹き返していた」。これが12月15日の難民区の中の様子です。

安全区には大学や日本領事館、ドイツ公使館などの大きな建物が建ち並んでおり、比較的、高級な街です。そこに難民が20万人もおり、道路にまでムシロで覆いをして人でいっぱいだったということを書いています。

市民は安全区に避難しているわけですから、中国が言うように日本軍が30万人を虐殺したとすれば、安全区の中に「死体がゴロゴロ」しているはずです。しかしそうではありませんでした。

ここからも最初の2、3日で男女子供1万2千人を殺害したというのは、全くのつくり話だということがわかります。


--------
◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/
◎購読は無料です。購読申込はこちらから(空メー ルの送信だけでOK) ⇒p-mail@hrp-m.jp
◎新規登録・登録解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせはこちらから ⇒ hrpnews@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(火)のつぶやき

2014-08-27 01:41:45 | ツィートまとめ

【拡散希望】
戦後初めて尖閣に上陸した男の
ドキュメンタリー映画がイランから招待を受けた!?

『★祝イラン国際ドキュメンタリー映画祭招待★』 amba.to/VODfkh


朝日は報道機関の責任を果たせ 「慰安婦誤報」記事英語版で秦氏らの意見を省略 | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertyweb

「海外に広まった嘘を完全に払拭するまで、報道機関として責任を取ったとは言えない」

4 件 リツイートされました

尖閣を狙うトウ小平の亡霊 習近平との共通点を見破れ | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertyweb


■「岩は偶然ここにあるのではない。木は偶然ここに立っているのではない。そのすべてを造った者がいる。私たちにあらゆることを教えてくれる者が。」 【作者不明】

みくさんがリツイート | RT

■「お年寄りと子供を離してはいけない。彼らを引き離すことは、過去と未来を断つことと同じだ。」【ラコタ族長老のことば】

みくさんがリツイート | RT

■「死は存在しない。生きる世界が変わるだけだ。」【ドゥワミッシュ族】

みくさんがリツイート | RT

@kotokochan_jp @kufu_love8jp ありがとうございます。よろしくお願いいたします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2014年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バックナンバー

  • RSS2.0