goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

行ってきました温水プールへ & BCTとローラー台で20km

2021年02月03日 15時55分56秒 | トレーニング2021

久々に市内の引地台公園にある温水プールへ行ってきました!

10月21日以来ですから3ヶ月以上のご無沙汰でした。今日は天気も良くて外は気持ちが良いですね。立春の日の初泳ぎは縁起が良いそうです。(←嘘です。そんなこと聞いたことがありません。笑)

 

 
 
ところが、9時50分の開場前から入り口前で待っていましたが誰もいません。さすがに緊急事態宣言が発令されて昼間の外出も自粛してください、という状況下ですからね。若干のうしろめたさを感じながら中に入り、着替えてプールサイドで10時になるのを待っている間も誰一人来ないのでした。ビックリしました。
 
 
そして10時になって泳ぎ出しましたが、7~8分間はプールに私一人という状態でした。その後一人、二人と泳ぎ出してきて、10時15分から1コース占有での初心者コースのレッスンが始まりましたが、生徒さんは3名だけだったようです。
 

皆さん自粛されていますね~。いやはやこんなに少ないとは驚きました。
 
 
 
一方私は久し振りの泳ぎでしたが、とっても気持ち良く泳いでいました。空いていることもあってゆったりのんびりと1500mをクロールで。水の中は良いですね。気分爽快でした。しかし途中からは少々シンドクなってきました。久し振り過ぎて使う筋肉がしぼんでしまったのでしょう、41分も掛かってしまったのには少々焦りました。それに泳ぎ終わって結構疲れも感じたのです。プールから上がった際に全身から汗が流れていることがハッキリ分かるくらいでした。まあこれからボチボチといきましょう。週に1回ぐらいは泳げると良いですね。

 
さて、泳ぎ終わって回りを見渡すと、25mプールと回りの流れるプールの両方合わせて利用者さんは12~13名ぐらいまでは増えていました。まあいつもこんな人数でしたね。今日は出足が遅かったのでしょう。
 
 


昼食後は施設へ行って兄の散歩の付き添いをしましたが、その後帰宅してからはBCTと3本ローラー台でのバイク練習も行いました。
 
結構全身に怠さがあり、まあこれは泳いだ後の気持ち良さでもあるのですが、無理はしないでBCTもバイクも軽めにしました。
 
 
 

サイクルコンピュータのデータです。

距離 20.0km、 
タイム 40分44秒
時速 最高31.8km/h、平均29.5km/h

 

心拍計のデータです。

最高心拍数117bpm、平均心拍数105bpmでした。

 
 
 
心拍数は昨日とはうって変わって低めで安定していました。ペースの上がり具合と連動してはいますが、ちょっと低過ぎですよね。まあ上下動は大きくなかったのでそこは良かったです。
 
 
 
 
 
 
2021年2月の距離合計   ラン9.0km、スイム1.5km、バイク40.0km

2021年1月の距離合計   ラン108.0km、スイム0.0km、バイク190.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はランとバイク | トップ | 森さん辞めなさい & 今日のト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿