平日はテレビは朝か深夜しか見る機会がないのですが、最近ゴールデンタイムはお笑い芸人ばかり出ているらしいですね。
最近どんなのが流行っているんだろうという興味もあり、久しぶりにお笑い番組を。
トーナメント形式の番組だったのですが、自分の面白いという感覚とおぼ同じでした。
ただ、決勝8組という割には対して面白くなかったのもいたので、予選落ちしたレベルってどんなんだよ、という疑問が・・・
決勝に進出した中でBグループのバナナマンは非常にオーソドックスで構成もよくできていると思いました。インパクトとしては決勝で敗れたロバートの方が強かったと思ったのですが、準決勝敗退の芸人100人の投票結果なのでやはり玄人受けするほうが残るのかなと。
ところが、決勝は僕としてはAグループから進出したバッファロー吾郎よりバナナマンのほうが面白いと思ったのですが、結果(決勝敗退者の投票)でバッファロー吾郎が優勝でした。
ネタの成熟度では(同じを二回やったときのインパクト)バナナマンの方が上だと思ったんですけどね・・・
でも、決勝進出した2組とロバート以外は、大して面白くなかったように思うのですが、これは80年代のお笑いブームに比べてレベルが下がったのか、観る方の目が肥えたのか、僕の感覚がずれてきたのか、何が原因なんでしょうかね。
最近どんなのが流行っているんだろうという興味もあり、久しぶりにお笑い番組を。
トーナメント形式の番組だったのですが、自分の面白いという感覚とおぼ同じでした。
ただ、決勝8組という割には対して面白くなかったのもいたので、予選落ちしたレベルってどんなんだよ、という疑問が・・・
決勝に進出した中でBグループのバナナマンは非常にオーソドックスで構成もよくできていると思いました。インパクトとしては決勝で敗れたロバートの方が強かったと思ったのですが、準決勝敗退の芸人100人の投票結果なのでやはり玄人受けするほうが残るのかなと。
ところが、決勝は僕としてはAグループから進出したバッファロー吾郎よりバナナマンのほうが面白いと思ったのですが、結果(決勝敗退者の投票)でバッファロー吾郎が優勝でした。
ネタの成熟度では(同じを二回やったときのインパクト)バナナマンの方が上だと思ったんですけどね・・・
でも、決勝進出した2組とロバート以外は、大して面白くなかったように思うのですが、これは80年代のお笑いブームに比べてレベルが下がったのか、観る方の目が肥えたのか、僕の感覚がずれてきたのか、何が原因なんでしょうかね。