フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

ようやく○がもらえた

2012-01-25 | フルート

今朝の八ヶ岳は晴れているが山々には雲がかかっていて望むことはできない。外気温マイナス11度、室温9度、湿度20%。

いつものことながら、昨夜はかなり酔ってしまって、朝になってもまだ疲れが取れていない。昨夜は遅くなったのでTMTMさんご夫婦に拙宅に泊っていただいた。

朝食の前に酵素がたっぷり入ったスムージーを先ず飲もう。ローフードは二日酔いにも効くような気がする。

食後、紅茶を飲みながらTMTMさんにDIYの手ほどきを受ける。先ずは、2×4材を使って作業台を作りましょうということになった。木工であろう何であろう、何かを作るためには、作業台が無ければ始まらないのだ。作業台の話は、これまでも何人かの人にお聞きしたが、結局、作れずじまいに終わっていた。それではとTMTMさんは、小さなメモ用紙に、分かりやすい概略図を描いてくれた。成程、こういうことか。目の前で図面で説明されると、分かりやすい。2×4材をホームセンターでカットしておくと作業がスムーズにいく。後はビスと電動ドライバーがあれば作れるとのこと。

今日の昼からは、趣味悠々の時間だ。

妻の陶芸教室に、ペンション「銀の森」の奥さんが体験レッスンを受けることになったので、ご一緒する。私は、明野の「ちゃみたくはうす」へ向かう。さすが明野まで下りてくると、雪は融けてしまっている。アルテ21課のトリル練習曲NO1をやる。なんとか最後まで吹きとおすことができたが、やはりAのトリルの終結がまだまだだ。それでも、先生から、これはいいでしょう、○をいただいた。やれやれである。

続くNO2のトリルの練習曲は、やはりだめだ。トリルをかけずに終結部だけを入れる練習を繰り返す。これはできるのようになったが、トリルを入れるとどうも乱れてしまう。拍を心の中で数えられなくなってしまうのが原因のようだ。これは引き続いてやることになる。続いて、22課の短いトリルの練習曲に移る。先生にざっと吹いていただいたので、感じがつかめた。トリルも色んな演奏の仕方があるのを教わった。

フルートの練習を終えて、陶芸教室へ戻る。妻は今日は、茶碗蒸し茶碗の蓋を作っていた。あとは、蓋につまみをつけてから柄を入れ、受け皿を作るとのこと。


「銀の森」の奥さんは、お皿とマグカップ本体を作った。初めてなのに、非常に美しく出来上がっていたので感心した。