フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

雪に閉じ込められる

2012-01-21 | 日記

今朝も雪空で重く曇っている。外気温マイナス5度、室温13度、湿度22%。やはり、雪が積もっていると冷え込みは少なく、暖かだ。昨夜さらに雪が降り、庭にはまた雪が積もった。

いつも通り部屋を暖めて、ゆっくりと朝食を食べよう。今朝は胃にやさしい中華粥だ。その前にスムージーを飲んでおこう。

午前中は、雪を見ながらフルートの練習をする。アルテ21課のトリルの練習を今日もやろう。テンポ100から150まで上げる。続いて、終結部の入れ方を練習する。左手小指を使うソ♯が苦手だ。

昼は、熱々のマカロニグラタンで身体を温めた。

食後は、車が車道に出られるようにするために、入り口付近の雪かきをやる。雪の深さは20センチは優にあるが、雪が軽いので、ある程度雪を除いておけばなんとかなるであろう。

進入道路は、往復して歩いたので大分踏み固められた。

その後、車庫から車を出して庭で方向転換できるかやってみる。ギシギシいいながらもスタッドレスタイヤが効いて、転換することができた。

それで一安心したので、雪の森の中を歩くことにする。時折、鳥の鳴き声が聞こえる以外は、雪を踏みしめる音しか聞こえない。静かだ。

雪が降ると、普段歩いている道が消えてしまって、どこでも自由に歩くことができるのだ。


森を一回りして庭に降りて来る。

次は久しぶりに雪だるまを作ろう。湿り気が多い雪なので、塊が作りやすい。すぐに可愛い雪だるまができた。

雪が降り始めてきたので部屋に戻る。今夜もまた雪が積もるのであろうか。夕食は余り物で済ませる。今日は雪に閉じ込められた一日だった。


静寂の世界

2012-01-20 | 濫読

昨夜から降り出した雪は朝になっても降り続いていた。あたりは一面の雪景色。真っ白だ。15センチぐらいは積もっている。


外気温はマイナス5度、室温13度、湿度20%。雪が降るとかえって暖かいのが不思議だ。雪が全ての音を飲みこんでしまって、静寂の世界だ。薪ストーブの窓を磨き、薪を焚く。コーヒーをすすりながら、バッハのチェンバロ協奏曲をかけ、雪景色を眺める

朝食を食べる前に、ホウレンソウの「スムージー」を飲む。酵素が豊富で身体にいいそうだ。

午前中は、弱いながら雪が降り続いたので家の中で過ごした。薪ストーブをどんどん焚いていると、昼には部屋の温度は26度まで上がった。薪ストーブの暖房の威力は凄いものだ。

昼過ぎに、ほんの少しの間雪がやんだので、雪の庭に出てみる。

雪を踏むと「ギュッギュッ」と音がする。まっさらな雪の中を歩いていく。

その先の畑も、ただただ真っ白な雪が積もっている。

一時止んでいた雪が又降り始めたので、家に戻る。


夕刻まで、雪景色を見ながらフルート練習をした。練習メニューはいつもと同じだ。今日の夕食は、造り置いた串カツとコロッケの揚げ物。サラダをたっぷり食べよう。


himajiさん宅ご訪問

2012-01-19 | 人々との交流

今朝はうっすらと曇っている。赤岳、南アルプスはうっすらと見える。外気温マイナス12度、室温9度、湿度20%。

今日は、八ヶ岳西麓のhimajiさん宅をご訪問することになっている。同じ西麓に別荘のあるTMTMさんもご一緒だ。その前に、TMTMさんご夫婦と昼食を一緒にしようということになり、「ミントガーデン」さんへ行く。場所は香草庵さんの近くだ。

冬の平日の「ミントガーデン」は、私たち以外にお客さんはいなかった。店の中には、アンティークの調度品が置かれていて、落ち着いた雰囲気だ。お洒落な白いヨツールの薪ストーブが赤々と燃えていて、暖かい。

昼食のランチは特製カレーで、辛いカレーと、甘いカレーとがある。私は辛いカレーを注文。サラダのドレッシングもチョイスすることができるのでマスタードにした。サラダのボリュームはたっぷりである。

カレーにはナンがついていて、さすがに辛いので汗がタラタラ出てきたが、味はばっちりだ。

昼食後は、コーヒーまたは紅茶がついていた。その後に飲んだフルーツティーは香りよく酸味が効いていて美味しかった。

昼食後、himajiさん宅へ。himajiさん宅は大きなログハウスで、庭には、ビーグル系の「リュック」がいって、ワンワンと大歓迎してくれた。庭には薪小屋が沢山ある。薪小屋が多いですねというと、暖房は薪ストーブだけという徹底ぶりだ。実は、himajiさんは、蓼科でペンションを経営されていたが、一昨年に営業を止めて、今の家にに引っ越されてきたとのこと。
himajiさんから、これまでの八ヶ岳ライフを簡単に紹介していいただいた後、himajiさんの「秘密の部屋」に案内していただいた。そこには、コントラバスからアコーディオン、ソプラノサックスまで、実に沢山の楽器が置かれている。金色の鉄のお椀の形をした不思議な楽器があった。縁をすりこぎのようなものでこすると、「キーン」という高い音が鳴りだしてきた。どんな原理で鳴るのか、よくわからないが、こすればこするほど音が大きくなってきた。実に不思議だ。

続いて、himajiさんにジャズピアノの素晴らしい演奏を聴かせていただく。若いころから独学でピアノを練習してこられたそうだ。

続くはフルート演奏だ。お聞きするとhimajiさんも、私が以前属していたフルートアンサンブルのメンバーだったそうだ。先に、エルトンジョンがフルーティスト、ゴールウエイのために作曲した「Basque」という曲を送付してくれていて、今日は、一緒に演奏することになっている。私が先にフルートを吹き、himajiさんが続いた。私は、少し上がってしまって今一つのできだった。himajiさんは、終始ゆったりしたテンポを守もり、フルートの美しい音を響かせてくれた。

その後、奥さんの、機織り部屋を見せていただく。色々の糸を使って、さまざまな布を織りあげているとのこと。


奥さんからお土産にと、ペーパーホールを頂いた。

部屋の隅にはhimajiさん手作りの棚が置かれていた。

 

楽しい話が色々あってあっという間に時間が経ってしまった。何よりも八ヶ岳の地において、フルートを一緒に楽しむ新たな友達ができたのがうれしいではないか。一緒に吹きましょうとフルート二重奏の楽譜をお渡しした。次回は、himajiさんご夫婦に是非アダージョの森にお越しくださいと約束しお暇した。


楽しい新年会

2012-01-18 | 人々との交流

今朝の八ヶ岳清里は、うっすらと雲がかかっているが、晴れていて八ヶ岳、南アルプスが見える。畑には霜が降りている。外気温マイナス14度、室温9度、湿度16%。冷え込みがきつく、乾燥してカラカラだ。

今日は、いつものKさん、N子さん、新たに「睦」さんご夫婦、それにOさん7人で新年会を行った。「睦」さんご夫婦とは、面識はあるものの、飲食をご一緒するのは初めてだ。皆さん食べ物、飲み物持ち寄り方式だ。Oさんは、昨日から煮込んだおでんを用意していただいた。


「睦」さんは、唐揚げを持ってきてくれた。残念なことに、Oさんは急用ができて、集合時間には間に合わなかった。とりあえず、6人で乾杯する。私は、「一人アルコール」を止めているので、久しぶりに飲んだビールが五臓六腑に滲みわたる。どんどん飲ろう、私の飲むペースが早いので、直ぐコップが空になり、向かいに座った「睦」さんはつぐのに忙しそうだ。

清里人が集まると、話はやはり清里のこと。「睦」さんしゃその昔、鉄ちゃんだったそうで、SLが走っていた頃の写真撮影のポイントの話、「栄光の80年代」の話に活気づいた。翻って、現在の清里は、何とも静かになった。「これが本来の姿」とは、Kさんの弁。ヨーロッパアルプス麓の観光地のように、この清里の美しい景色を生かした観光地であってほしいものだ。

Kさんが新しいお酒を持ってきてくれた。「ズブロッカ」と言う酒だ。ポーランドのお酒で、ウォッカにバイソングラス(ズブロッカ草、ヨーロッパバイソンが好んで食べる)を漬けて香り付けしている。不思議なことに、桜餅のような香りがする。


アルコール度数は40度で、オンザロックにして飲むと、キーンくる喉越しだ。1本のバイソングラスがボトルに入っていて、見た目みもお洒落だ。

興が乗ってくると、音楽会が始まった。N子さんはメキメキ、リコーダーの腕を上げている。曲は、グリーンスリーブスだ。私はというと、お酒が入るとフルートは全く吹けなくなるので、パスさせていただいた。

「睦」さんご夫婦が帰られて、間もなく、Oさんがやってこられてた。それから更に、色んな話になったが、どうも酔いが回ってしまって、話の内容が思い出せない。ようやく10時過ぎにお開きとなった。車の乗ろうとすると、フロントガラスにびっしり霜が降りていたので、エンジンをかけてしばらく車を温める必要があった。


フルートレッスン再開

2012-01-17 | フルート

今朝の清里は、やや雲の多いもののいい天気になりそうだ。外気温マイナス10度、室温10度、湿度20%。庭の土はカラカラに乾いているので霜柱はあまり立っていないが、冷え込みはきつい。

昨日部屋を温めたので、室内の気温は高かった。いつも通り薪ストーブの火を入れ朝食を食べる。


今日は、変則的に午前中フルートレッスンを行うことになった。そのため、朝食後フルートの練習をしておく。問題のトリルの練習曲がやはり上手くいかないので、何度も練習しておく。

妻と一緒に明野の鈴木先生宅に行くと、家の中には、太陽が燦燦と入りこんでいて、とても暖かかった。今日もトム君が、にこっとしながら出迎えてくれた。


アルテ21課の練習曲NO1、トリルの箇所がどうしても上手く決まらないので、テンポを落として何度も練習した。次のNO3は、8分の9拍子でそれを3拍にとって1拍ずつトリルが入る練習をする。3拍目の終結部が少しややこしいのだ。これもテンポを落として、終結の仕方を何度も練習した。

明野に出てきたついでに、「ライフガーデンにらさき」に立ち寄る。昼時だったので「幸楽苑」でラーメンを食べた。「酸辣湯麺」という新しいメニューがあったので注文する。ラー油に酸味が入っていて、とろみがついていた。旨味が溶け合ってなかなかいい。寒いときにぴったりのラーメンだ。

ノジマ電気で電子レンジをみる。今使っているレンジは、機能が限られているので、そろそろ買い替えようと機種の説明を受けた。ついでにテレビ売り場に行くと、40インチがびっくりするほど安い。前から欲しいと思っているブルーレイのレコーダーには外付けHDDがつかえるものがある。これも驚きだ。
食材を買って、アダージョの森に帰ると夕方になってきた。暗くなる前に薪ストーブ用の柴拾いをしておく。