ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

   月の雫  =甲州銘菓=

2007年10月23日 17時46分22秒 | Sweets
 今日は十三夜。
十五夜に続き、名月が見られる日として、昔からお月見の日とされています。

さあ今夜の月見は、いかがなものでしょうか?
十五夜より、美しく映えると聞いていますが・・・。

画像の美味しそうなお菓子は、先日ぶどう狩りに勝沼に行かれたお土産に頂いた物です。
月の雫と言う、銘菓
いつもありがとう~
驚くことにこのお菓子は、フレッシュなぶどうを糖衣でくるんだとても珍しいお菓子です。
賞味期限が10月27日だったのが意外でした。まだ大丈夫なんだ・・・と思い、大切に保管していました。冷蔵庫に入れる必要はなく、常温で。
フレッシュな葡萄が入っているのに、賞味期限が長いのは、きっと分厚い砂糖菓子でコーティングしているからだと思います。
・・・でそろそろ月関連で、本日頂こうと開けたところ、なんと糖衣が割れて、葡萄がはみ出ているのが2個もありました。
ですが食べてみたら大丈夫だったので、ホッとしました。
デイジーと一緒にとても美味しく現地の葡萄を想像しながら頂きました・・・すると、ぶどう狩りは行ったことないけれど、テレビで何度か見た、ぶどう狩りやワイン作りのシーンが浮かんできました。急に赤ワインが飲みたくなってきました。特に今年は何だか巨峰ワインをとても飲みたい気分。ワイン売り場でも時々見かけますが、巨峰のワインは、色は食欲そそるもので、味はとても甘みを感じ、美味しいですよね。

月の雫のフレッシュな葡萄が、色んな思いを広げさせてくれました





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする