
皆同じ所目指して行くから、どこもかしこも終日人だらけでした

小さい頃よく寺院とかに、写生大会で行ってたので、この景色は絵になるなとか・・・そんなこと思いながら、撮影してました(笑)
実際この構成は、なんか描きたくなります。
緑も色々な色使えるなとか、緑の立体感だしたいなとか、本宮を、メインに存在感を出したいなとか・・・(笑)
天気も良かったしね~


寺院って良いですね・・・。
小さい頃はしょっちゅう親に連れられて行ってました。
京都、滋賀、奈良、和歌山・・・と色んなところへ。
ヨーロッパのお城巡りしたら、こんがらがるのと一緒で、行き過ぎて、どこの寺院がどれやら、わけがわかんなくなっていますが・・・

落ち着きますね・・・。
額の「八幡宮」の八の字は、よく見ると、鳩のデザインだそうです。

舞殿では、神前結婚式が行われていました

鎌倉のシンボル的存在の鶴岡八幡宮は、見どころが色々あります。
鎌倉のお散歩の拠点として、そして四季折々の庭園の風景も楽しみながら、鎌倉散策には、欠かせない存在のような気がします~


