ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

Acropolis Museum

2016年08月06日 23時40分05秒 | Travel

メトロポールでお茶した後、アクロポリス博物館へ行きました

このフォトは、アクロポリス博物館の玄関に背を向けて撮影したものです

前日アクロポリスへ行きましたが、それらが少しフォト上部に見えるでしょ?

アクロポリスの帰りに、下って行く途中右手にこの博物館はあります

アクロポリスの南側の麓に位置します。

なので、前日アクロポリスへ行ったその足で、博物館へ立ち寄っても、コース的には良かったと言う事です。

実際は、アクロポリスだけで、大きな任務を遂行した後みたいに、へとへとになったので、博物館に行くエネルギーは、ありませんでしたから、翌日にまわして良かったです(苦笑)

 

博物館の敷地内に入り、そこから玄関入り口まで、かなり距離があります

上のフォトでちょっと想像つきますかね・・・。

そして玄関口へ行くまでのところ・・・、丁度フォトで中央辺りにいる3人の方が下を見ているところから玄関口に向かう方・・・、下を見ると・・・、現在も地下に遺跡があるようで、まだまだ発掘が続けられているようです。それらのいくつかが、ごろごろ見えているのですよ~、すごいですよ~

 

そして、玄関口・・・、中へ入ると、とてもとても美しいので、ビックリ。

2009年に、リニューアルオープンしたのだそうです~

見学する前に、荷物を預かり所に預けるシステムになっていました。貴重品以外は、すべて預けて、ほぼ手ぶらで見学です。

改札ゲートを通り、左右の沢山の展示物(神殿への奉納物等等)等見ながら進んで行くと、アクロポリスの神殿群を飾った、正真正銘のオリジナルが、続々目の前に登場です。ものすごく沢山あるのですよ~、信じられないくらいに遠い昔に創られたものが、目の前にあるって、すごい迫力でした。

 

館内は、カフェ等以外・・・、主要箇所全て、撮影は禁止ですね~。

館内は、アクロポリスをイメージしているらしいです。

下層階が丘の麓からの出土品を展示。

上層が丘の上からの出土品を展示。

3階のパルテノン・ギャラリーは、丘の上にあるパルテノン神殿を思い浮かべながら、鑑賞すると良さそうです。

 

特に印象に残った・・・、1階にあるカリアティード

BC420年~409年

エレクティオン神殿・・・、先日記事に掲載しましたね~

そこを思い出していただければと思います・・・、その時に見た、大理石の柱でできた、5体の女性像のオリジナルがここにあるのです~

リンクしていただけましたか~?あと1体は、大英博物館に行っちゃってますが・・・。

 

この女性達の像は、ぺプロスと言う神衣をまとったように表現された彫り物ですが、そのプリーツの布感や編んでいる髪の毛の様が、5体それぞれに異なっているとの事で、1体1体を、丁寧に繊細に作り上げたんだな~と言うのと、技術の高さ、感性の高さも、感じられました~

 

館内には、カフェやショップもありました

記念に何か買おうかな~って見てみたけど・・・、ちと微妙な感じで~、何も買いませんでしたわ~(苦笑)

 

国立考古学博物館と、このアクロポリス博物館は、ギリシャの2大ミュージアムのようです

あまり詳しくないので、アクロポリス博物館のとてつもなく沢山の出土品だけでも、十二分に、見応えがありました~

あんなに沢山の昔々のオリジナルが、鼻がかけたり、どこかがかけたりしながらも、あんなに沢山現存している事・・・、本当にびっくりですし、まだまだ発掘作業が行われていると言う事で、今後も楽しみな気がします~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする