ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

満開・夜の河津桜,道の駅・どうし(山梨県)&今夜のお夕食 et 潮風にちぎれて(ユーミン) 〜♪

2023年03月06日 22時37分09秒 | Cooking

 

*記事最後は「潮風にちぎれて」〜 ユーミン、松任谷由美としては、初のシングル曲〜、懐かしい曲をどうぞ〜

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

 

今日は、朝方は、どんよりなお天気でしたが、時間の経過とともに、日差し出て来て、

穏やかな安定したお天気に、なって行きました〜

 

昨日、出先で、デイジーパパから、ラインが届いたのですが、

車の練習(遠出慣らし・・・でしょうか・・・)の為、少し遠出したようで、

 

↑↑

山梨県の、南東部にあります、道志村の、「道の駅 どうし」からと言う事でした〜

 

バイクを沢山見かけ・・・、それが印象的だったと言ってましたね〜

バイクでのお出かけも、これからの時期、気温も上がり、風景も美しくて、楽しいでしょうね〜

 

道の駅 どうし・・・では、色んなお野菜が売っていて、

 

次々と、

 

画像が、

 

送られて来ました〜

 

近場で購入よりも、安価なものも、結構あったので、

あれとこれと買って来て〜と、頼んじゃいました〜

 

ほうれん草も、買って来てもらいましたが、撮影する前に、お浸しに、しちゃったので、写っていません・・・(笑)

 

ニンニク(青森県産)、近場で買うより、安価でした・・・。

長葱(山梨県産)も、同じく・・・。

さつま芋(千葉県産・べにあずま)は、どーかわかりませんが、

送ってもらった画像見て、コロンと可愛らしい形に、惹かれて・・・。

人参(千葉県産)は、太くて、大きくて、それでいて、安価だったので、お得感あり・・・

 

 

今夜のお夕食で、そのお野菜達、少しだけ使いました〜

 

ご飯は、お昼に、素干し海老と長葱の炒飯を作った残り(家族は、つや姫で、白いご飯を・・・)に、お漬物を、2枚のせて、いただきました〜

 

 

先日、ご紹介しました、ベーコン巻ハンバーグは、オリジナルソースをかけて・・・

そして、

菜の花のスモークサーモン巻き、そして、手前の巻いていないグリーンのは、

今回、買って来てもらった、ほうれん草の胡麻和えですね〜

そして、小さな海老を使った、ガーリックシュリンプ、

春キャベツと、今回買って来てもらった人参のスライスしたサラダ・・・

菜の花のと、スライスサラダには、

オリーブオイル+黒酢+醤油を混ぜて作った、ドレッシングを、軽くかけて・・・

 

黒豆は、北海道産の黒豆の水煮を買って来て、

水、砂糖、醤油、淡路島藻塩で、煮て、甘さ控えめで、味をつけました〜

 

お味噌汁には、

春採り(新物)三陸産の、生でサラダにして食べても良いワカメ、そして、ニラ、そして、絹豆腐を使いました〜

 

春先〜、旬の物など、美味しいもので、心身の調子を、整えて行こうと思います〜

値上げが続いていますので、お買い物も、できるだけ、利口な価格で・・・と思います〜

 

 

 

今日の、夕刻の河津桜もまた、素敵でした〜

 

先日より一層〜、満開の河津桜は、夜でも、その存在感が、益々、増していました〜

 

西の友人から聞いたのですが、近江大橋膳所側に渡ったところで、河津桜が、見れるそうです〜

近江大橋の辺りへは、もう随分と行ってませんが、それだけに、懐かしく感じました〜

 

 

そして、最後に、

久しぶりに、ユーミンの曲で、締めさせて頂こうと思います〜

懐かしい曲〜、「潮風にちぎれて」です〜

ユーミンの、8枚目のシングル曲で、松任谷由美としては、初のシングル曲です〜

初回、1977年5月5日に、リリースされたようです〜

 

私のお気に入りの曲の1つです〜

 

良かったら、夜の河津桜で、ほっこりしながら、お聴きくださいませ〜

 

 

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする