ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

井上尚弥選手VS ルイス・ネリ選手、素晴らしい試合を見せていただきました et 縄跳び100×3=300回(5月5日) 〜♪

2024年05月07日 21時22分37秒 | else

 

 

*井上尚弥選手〜、おめでとうございます〜

*風景のお写真は、5月4日に訪れた、多摩動物公園(アフリカ園 / ライオンバス&ライオン達)の数枚です〜♫

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

昨日、5月6日に行われた、

井上尚弥選手とルイス・ネリ選手の試合・・・、井上尚弥選手が、見事、6R1分22秒、TKOで、勝利しました〜😊

 

私もですが、沢山のファンの方々〜、喜びと同時に、安堵なさった事でしょう〜♫

 

相手は、ルイス・ネリ選手。

悪童と呼ばれるネリ選手に対して、

好青年イメージの爽やかな井上選手。

 

これまで(昨日の試合前まで)の戦績は・・・、

ルイス・ネリ(メキシコ/29歳):36戦35勝27KO1敗

井上尚弥(日本/31歳):26戦26勝23KO

 

 

ネリ選手は、試合前、

ネリ選手:井上も、欠点が沢山ある。世間は、井上を、過大評価し過ぎる。

・・・このような事を、言ってたように思います。

 

井上選手は、ネリ選手の事を、

井上選手:あなどれない相手だ。

・・・と。

ネリ選手を警戒しているようでしたし、

東京ドームでの試合は、プレッシャーも今までの試合以上かと感じました。

この試合に、勝利し、4団体統一王者を守り抜く事は、最重要・・・。

 

お誕生日の、4月10日には、所属ジムにて、10分程度、練習の様子を、公開なさったようで、その時、

”ドームに集まった観客の声援は、自分にプラスになる。とてつもない試合がしたい”・・・と意気込んでいらっしゃったよう。

この時も、

・・・、”ネリは、荒々しいが、ディフェンス力もある”・・・と。

警戒なさっていたでしょうね・・・。

 

 

どんなスポーツもそうだと思いますが、特に、

ボクシングは、メンタル面のコントロールが、すごく勝敗を左右するような気がします。

試合前から、すでに、心理戦が、始まっているような気がします。

ネリ選手は、山中慎介さんの時もそうだったようですが、今回も、

試合直前になって、グラブの変更を申し出て、井上選手陣営は、すごく違和感を感じられていたようでした。

 

人って、大切な事が行われる直前の、緊張状態の時、いつもと違う事が起こると、不安になるように思います。

例えば、大切なイベントの司会を頼まれたとして、進行の順番の変更が、当日にあったりとか・・・。

・・・そんな事があると、流れ(進行)が、当初の予定とは、違って来ますよね・・・。

試合直前は、どの選手も、じょじょに、試合に集中する気持ちに持って行くと思うのですが、

このグラブの変更は、

余計な雑念が生まれたり、不安になったり・・・を、招きそうで、ちょっと、不快な感じがしました。

・・・ですが、”(妙な事ではあるが、ネリだったら)想定内”と思う方も、いらっしゃったよう。

 

何が起こるかわからない選手だなと・・・。

 

 

昨夜、試合が始まっている頃・・・、

そろそろ、何かわかるかな・・・と思って、PCを開きました。

タイミングよく、

現在の1Rめの速報が、出ていました。

・・・が、

驚きました・・・、”ネリがフックを打ち込み、井上選手ダウン・・・”と書かれていて・・・

不安になり・・・、デイジーパパに、

私:今、速報入ってる・・・。ダウンなさったみたい・・・。心配・・・。

・・・と。

 

しかし、

その後、2Rめの速報が入って、

”井上は、左フックを合わせて、ダウンを奪い返す”・・・と!😊

 

私:ダウンを奪い返すって出てるわ・・・

デイジーパパ:ネリがダウンしたって事やろう・・・?😊 井上選手・・・、すごいなぁ・・・

 

激しい仕掛け合いの、攻防戦が、想像できた・・・

 

映像を見ていないので、心配だったけれど、

 

しばらく速報見ず・・・、見守る中、

結果が出ました

 

”6R、ネリはマウスピースを吐き出し、ダウン。井上選手の、TKO勝利”と・・・\(^o^)/

そうして、

YouTubeで、入場から、試合の全容を、見ました〜

 

速報で、感じていた通り、すごい試合でした〜

 

1Rめに、人生初の、ダウンを経験した井上選手でしたが、

2Rめで、今度は、ネリがダウン・・・、これで、1Rめのダウンは、チャラに・・・。

その後、結果的に、決着がついたダウンを含め、ネリは、3度のダウンを・・・。

 

 

井上選手のダウンについて・・・。

1Rめに、ダウンした時、日頃のイメージトレーニング(もし、自分がダウンしたら・・・の)をいかし、

すぐに、立て直した。

多分、不意に受けてしまったフックだったと思いますが、すぐに持ち直されて良かったです。

そして、それがかえって、井上選手の気持ちに火をつけ、

硬さもほぐれて、自分のペースで、じょじょに、試合を展開して行くようになった。

 

スピード、技、試合の持って行き方・・・、光っていましたね・・・

ダウンから持ち直し、激しい展開の中で、距離感を掴み、主導権を握って行き、後半は、パフォーマンスも冴えて、

スピード感のある高い技術のパンチ等、炸裂。

 

ネリ選手の方は、1Rめは、凄みがありましたが、徐々に、トーンダウン・・・。

しかし、

”あなどれない”と言う言葉が、最後まで、頭にあり・・・、

油断禁物・・・、最後まで、怖かったですが・・・、

それ以上に、後半は、井上選手が、素晴らしくて、見ていて、安心感が、出て来ました・・・。

 

 

 

井上尚弥選手が、素晴らしい試合を見せて下さって・・・、また、それは、

ネリ選手だったからの展開であって・・・、

ネリ選手も、お疲れ様でした・・・

 

 

試合後のインタビューでは、早速、

次戦、9月頃に話が持ち上がっっている・・・、

サム・グッドマン選手が、

来場したとの事で、リングに上がって来た。

 

サム・グッドマン(オーストラリア/ 26歳):18戦18勝8KOで無敗

 

 

次々と、王座を狙う選手が、近寄って来ますが、

まずは、ゆっくりと休まれて、リフレッシュなさって・・・、また、

素晴らしい試合を、見せていただきたいです〜

 

 

 

5月5日、試合前日の縄跳びは、

ラジオ体操×3回の後に、

100×3=300回(ノーミス)を、跳びました〜

良い汗をかき、爽快な気分〜

 

試合当日も、跳ぼうかと思いましたが、

前日、ノーミスで跳べた事に、

幸運を呼び込みたく・・・、

当日は、

試合を、見守りつつ、応援させていただきました〜(^-^)q

 

 

また、

Numberで、表紙飾って、特集号が出るかな〜

 

楽しみです〜

 

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする