


皆さん~、今晩は~🌙🌟
今日は、朝から、良いお天気だった・・・のですが、夕方、パラパラッと、
雨が降りましたね~。
・・・でも、すぐに止んだので、夕方、縄跳びできました~。
ラジオ体操×1クール、リリース&ストレッチ×1クールの後に、家前で、100×=300回を、無事、ノーミスで、跳び終えました~。
厳密には、もう少し多めに跳びましたね~。
・・・と言うのも、ワンちゃんのお散歩の、ご近所のおじ様が、通りすがりに、「今晩は~。」とご挨拶をして下さったので、
お友達なら、跳びながら、無言で会釈も、OKそうですが、
きちんと、声出して、ご挨拶しないと、失礼かも?・・・って思って、
跳びながら、「今晩は~。」と挨拶している間の分を、余計に跳んでしまってました~(笑)
今日は、スピード上げて、跳んでいたので、多めに回数を、跳んでしまっていました~(笑)

今回の、緊急事態宣言で、またもや、趣味の方も、5月11日までに、予定されている2回分が、中止になっちゃいましたね~。
想定内でしたね。
・・・仕方ないですね。
お出かけが、減る分、運動不足にならないよう~、
また、
いつでも、動ける体力作り~、現状維持しておこうと思います~。


さて、今日は、先日、中島緑茶園さんに、注文しました新茶が、早速、届きました~。
ご丁寧なメッセージが、添えられていました~。
「お茶のご縁を、有難うございます。」・・・と、冒頭に~。
新茶セットは、3回に分けて、3か所の、旬の香りを、届けていただくスタイルなのですが、すでに、2便まで、来てしまっているので、2回分を、同時に、送って下さいました~。
「走り」(やぶきた)(4月15日摘んだ分)と、
「旬」(さえみどり)(4月21日摘んだ分)の、2種ですね~。


今日は、ティータイムに、
京都の親戚から、届きました、とらやの羊羹「おもかげ」と一緒に、「走り」を楽しみました~。
先日、試飲分で届けて下さったのと同じ、太良町大浦と言う、有明海沿いの茶畑で、摘まれた茶葉による、新茶ですね~。
中島さんのご自宅から、約40km離れたところにある、茶園なのだそうです~。
・・・現地の茶園を見た事ないですが、広大な土地に、豊かな緑色が、美しいでしょうね~。

デイジーは、スフレパンケーキを作っていたので、
デイジーパパと私で、いただく事に~。


二煎めは、ティーポットに淹れて、まずは、香り豊かな一煎めと羊羹~、
美味しくいただきました~。

↑↑
羊羹は、紙箱に入った、アルミパック×2箱に、分かれていたので、本日と明日、いただく分だけ、開封できて、助かりました~。


結局、2切れ、食べてしまいましたが、
1.5cm厚さにカットしました、羊羹~、1切れとたっぷりのお茶で、ティータイムにしても良かったかな~と、思いました~。
1切れでも、十分、満足しますので~。
もう1つのアルミパック分は、その辺り、気をつけようと思いました~。


中島さんの茶園、過去30年間の新茶スタート時期を、振り返ってみた時、
平均すると、4月23日が、今までの、スタート日なのだそうです~。
そして、これまでの最速は、17日に摘んだ事が、過去に、3回あったと言う事。
それを、今回の、4月15日摘みは、上回って、こちらの茶園史上最速の新茶スタートとなったようです~。
今回は、3月4月と、全く霜が降りず、穏やかな陽気に恵まれ、すくすくと問題なく、育った新芽が、出揃ったようです~。
・・・と言う事で、就農以来41回目の新茶摘みシーズンにおいて、
初めてってくらい、美しい茶畑風景なのだそうです~。
次に、いただく、「旬」~、そして、まだ、これからの、3便目の新茶を、
楽しみにしていようと思います~。


虎屋さんは、何かと、利用させていただく、大好きな和菓子屋さんですので、
いただけて、とっても嬉しいお品です~。
この、「おもかげ」と言う羊羹は、黒砂糖入羊羹ですね~。
↓↓
遠い日の面影を、よみがえらせる、懐かしい黒砂糖の風味の羊羹と言う事ですね~。
「おもかげ」とは、記憶に残る人や事物を、思い起こさせる、奥ゆかしい言葉であると、虎屋さん~。
虎屋さんでは、沖縄の西表島産の、黒砂糖を、使用していらっしゃるそうです~。


国語辞典で、「おもかげ」を、調べてみました~。
〇おもかげ(面影/俤)
①顔かたち。おもざし。
②心の中に浮かぶ、物の様子。
③以前のありさまを思い出させる姿
使用例
↓↓
①父に似たおもかげ。
②亡き母のおもかげを、思い浮かべる。
③昔のおもかげがない。
↑↑
・・・こんな感じで、使う語ですね~。


・・・、老舗の和菓子って、昔っから存在する、行事や、季節感~、また、日本語について、感じさせてくれたり、考えるきっかけになったりもしますね~。
自分では、自分の為には、買う事がないような、高級羊羹~、
心温まる、新茶と共に、美味しくいただきました~。
新茶の香りが、心地良く~、幸せなティータイムでした~。


最後に、今日は、イギリスの国旗について、絵本等により、簡単に、ご紹介させていただきます~。


国名:グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
(United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland )
首都:ロンドン


イギリスは、
イングランド、
ウェールズ、
スコットランド、
北アイルランド、
・・・の、4つの地域の集まりだと言う事~。
そして、「ユニオンジャック」と呼ばれ、親しまれている、
イギリスの国旗は、
↓↓
イングランドの旗、スコットランドの旗、アイルランドの旗・・・、
・・・と言う、3つの旗を、重ねて、出来上がったもの・・・と言う事のようです~。
・・・、ウェールズは、どーなってんのかな~(笑)
ま~、良いのですが~(苦笑)

↑↑
有名なものは・・・、
タワーブリッジ:テムズ川にかかる、有名な跳ね橋。
ウエストミンスター宮殿:
ウエストミンスターに存在する宮殿で、現在は、英国議会が、議事堂として、使用している。
ウエストミンスター宮殿に、付属する時計台の愛称は、「ビッグベン」と言います。


また、色々な国の国旗~、ご紹介させていただこうと思います~。


皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~。
Bonne soirée ~♪


色もちょっと違ったような気が…
今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
先程、ウェールズの国旗を、ネットで確認しましたら、おっしゃるように、ドラゴンの絵がありました。
白と緑のベースの上に、赤いドラゴン・・・でした。
・・・で、私と同じような疑問を持って入る方々の、サイトも、見てみたんです。
そうしましたら、多分・・・、以下の事が、イギリスの国旗に、ウェールズの旗のデザインが、入っていない理由として、妥当なのかなと・・・。
↓↓
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国の旗の制定日:1801年1月1日・・・、
・・・なのですが、
それより以前の、早い段階で、
ウェールズの国としての地位を失っていた事が理由なのかなと・・・。
ドラゴンのデザインを、加えたら良いのに・・・と言う、意見も、なくはないようですよ~(^^;
すぐに、疑問に、反応して下さり、
ありがとうございます~!
・・・お陰で、少しですが、
疑問に思う事を、調べる事ができました~
ありがとうございました~
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
今日は珍しく 1度コメントを書いたのを消して😊😊
ビオラ様の様に お茶🍵を飲みながら…。他の記事も読んで しっかり書くぞ!と意気込んでましたが…
😅😅あまり変わり映えしないコメントになりそうです。
とても お茶🍵が美味しそうで 我慢出来なくなって飲んでます。
懐かしいとらやの羊羹も 食べたく 食べたくて 😅😅甘いもの探しましたが…。和風の甘いもの本日見あたらず 思わず自分で ぜんざいでも作るかぁ~!フゥ💨でした😅😅
国旗のお話とても楽しく読ませて頂きました。
以前に1度 イギリスの家紋?紋章ですかね!
これに興味を持った事があったので…。全てに意味があって読み解くのがとても知れば知るほど面白かった事を覚えております。最終的には 歴史の勉強みたいになった様な気がしております。
いいですね🎵🎵マックで パソコン!
ご主人は とても残念でしたが
和輪も 1度ご一緒して よーいドンでブログ記事をお互いに書き出してみたいです😅😅
まあ結果は書くまでもなさそうですが…。😊😊
とても楽しく過ごせそうで🎵🎵嬉しくなりました。🤣🤣🤣結局ですね~😊😊
ブログ記事読ませて頂き 嬉しくなりました!で 終わりでしたね!🤣🤣🤣ホント いつもすみません🙇🙇😊😊
ビオラ様~
頑張ってくださいね~応援📣📣📣しておりまーす(^_^)/
それでは失礼致します🙇🙇😊😊
ビオラ様がお店出されたら 下働きから頑張りますので😊😊採用第一号でお願い致します!
それと まあなんと流暢な京都弁をお使いになられるのでしょうね!
ビオラ様は 何カ国語話されるのですか!ああ!国では無いですね!
関西弁に京都弁に 横浜のときと東京におられるときでも違う様な気がします!
それに 神戸かなぁ…。
やはり 凄いなぁ~🎵🎵と感動しました!
リアルの事まで書いて頂き 本当に感謝感激でありますm(_ _)m
アハハ😅😅😅1回のコメントで書け!とビオラ様様のお顔がこんな感じに
(-_-#) ピクッとしてそうですが…。和輪は 嬉しいで~す\(^o^)/
それでは (゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜) しながら退散致します🙇🙇😊😊
虎屋さんの羊羹で新茶を戴くって
時代が時代なら高尚で最高の贅沢で、
上流階級のひとつかみの人しか出来なかったでしょうね?
沖縄の黒糖はまろやかな甘みが美味しいです。
フーテンの寅さんのお店なんですか?
それよりもビックリしたのは、
ビオラさん恒例の縄跳びで、
跳びながら声を出して会釈まで行う‥‥‥
ワシなら絶対に足を引っかけますよ。
昔の記憶ですが縄跳びのグリップに、
何回飛んだかカウンターがついているのが
無かったですかって最中は飛んだ回数見れないですね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
ビオラ様
虎屋のおもかげは黒砂糖入りで虎屋の羊羹の中で一番大好きな味です。
駅ビルに虎屋さんが入っているので自分へのご褒美に小さなパッケージで恐る恐るおもかげだけをたまに買う小市民の私です。
法事で虎屋の羊羹を使った事がありましたが、その時だけです。お写真のような大きな一片を食したのは(笑)
美味しいですよね♪
しかも有明の新茶と共に…。
いいなあ。目で食べた気になった事にしますね。
今日も素敵な一日をお過ごし下さいね♪
お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~
昨日も、お仕事・・・でしたよね???
1日、お疲れ様でした!
・・・、夜中って、結構、落ち着いて、色々できますよね・・・(^-^)♫
・・・それにしても、コメントを、書き直されたりしたのでしょうか~、
・・・、大仕事をさせてしまったようで、
こちらも、お疲れ様でした~(^^;
・・・でもでも、わかる気がしますよ!
コメントって、人のブログに書き込んだら、それはもう、確定しているので、訂正できませんし、
慎重になりますよね~(苦笑)
・・・でも、文面からは、とっても、リラックスなさって書かれているご様子しか、伝わって来ないので、そんなに、コメントに、気を遣われていたように、思えなくって~(爆)
虎屋さんは、昔、四条通りを通る度に、当たり前のように、目にしてましたが、
今は、そんな何気ない日常の1コマも、
懐かしいです~
和輪様も、懐かしいでしょうね~
今は、東の百貨店で、普通に購入できる虎屋さんの和菓子ですが、昔ながらのお店が、やっぱ、良いんですよね~
新茶~、この機会に、飲んで下さいね~🍵
めっちゃ、美味しいです~。
香りも、水色も、最高ですわ~\(^o^)/♫
イギリス国王の紋章(国章)~、ですかね~?
調べはった事~、あるんですね~!
連合王国とか、合衆国とか、ややこしいですね~(苦笑)
そー言うのを、調べていると、
日本だけは、ほんと、めっちゃシンプルやなと思います~(^-^)♫
そうそう~、肝心の日本の国旗も、また、ご紹介させていただこうと思います~(^O^)/
ノートPCをカフェでやる為に、Mac 利用したのに、Wifi 繋がらないなんて、ちょっちゅね~でしたね~(^^;
すっごく広いMacで、過ごしやすいので、
丁度、空間としては、最高だったんですがね~💦
最後まで、繋がらなかったって言うのは、ちょっと・・・。
私の方は、
すぐに、繋がったんですが・・・(・_・;)
・・・この差は、なんでしょうかね~?
そー言えば、国旗で、つい先日、ご紹介しました、インドのコロナ感染者の急増が、かなり深刻ですね。
とっても、怖いです。
引き続き、日々、情報を、キャッチして行こうと思います。
下働きどころか、
その際は、
先輩として、色々、ご指導の方、
よろしくお願い申し上げます~
リアル~、すっごく、入りこんじゃいますよ~!
読まれて、損はないと思います~!!
私も、教えていただいた事で、読んでますが、
そんな私の、おススメ📗でありますよ~(^O^)/
また、尚弥選手の何かありましたら、
教えて下さいね~
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~
高尚で最高の贅沢~、昔々は、そーだったかもしれませんね~
・・・そんな贅沢を、なんと、大きめサイズな羊羹2つも~(^^;
爽やかな中に、心地良い苦味の新茶とは、バッチリでしたね!
・・・クセになりそうです・・・。
・・・、1つで、十分満足できますよ👍
羊羹1つと、新茶を、二煎めも~🍵
そうですね!
まろやかな甘味の沖縄の黒砂糖~、美味しいですね!
時々、旅のお土産でも、いただく事あります。
・・・、私、寅さんに、詳しくなくって~(^^;
どーなんでしょうね~?
縄跳びしながら、横跳びで、移動したり、
挨拶も、会釈くらいなら、支障ありませんね~!
「今晩は。」と、声を発するのは、その時、カウントできないので、ちょっとね~(^^;
・・・そー言えば、そんなような、縄跳び・・・、あったような・・・。
記憶がかなり薄いですが・・・、あったような・・・。
カウンター付きは、最近、スポーツ店で、見た事ないですが、現状、存在するんですかね?(^-^)♫
これから、どんどん暑くなって行きますが、
夕方、夜、跳ぶ分には、汗もあまり書かずに済みますし、そばに、人がいなかったら、広い場所だと、マスク着用も、あまり、神経質にならなくて良いので、継続しやすい、プチ運動で、ありがたいです~(^-^)♫
また、今日も、空き時間に、跳ぼうと思います~
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
今年は花の時季がいつもより早いようですが
お茶もなんですね
新茶はより香りが良いでしょう?
飲み比べ楽しみですね♪
娘さん手作りのスフレパンケーキも
とっても美味しかったでしょう♡
お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~
ななだい様は、虎屋の羊羹の中で、おもかげ・・・が、一番お好きなのですね!
私もね・・・、小形羊羹~、あるじゃないですか!
あれをね・・・、1種類ずつ、味わった事あります。
新緑・・・とか、紅茶・・・とか、
はちみつ・・・も、好きかもしれません。
>小さなパッケージで
↑↑
小形羊羹の事ですよね~
あの小形羊羹は、試食するには、とても良いサイズ感ですね~👍
今回は、大きなサイズのをいただき、
ほんと、贅沢なティータイム、楽しませていただきました~🍵
私、法事には、虎屋さんの最中とか、よく使わせていただきますね・・・。
上品で、皆さん、喜ばれますね・・・。
法事用の時は、ピンク色の薄皮のは、使わず、
ベージュと白の薄皮のを、お箱に詰めていただきます。
太良町は、有明海に面していて、
茶園でお仕事しながら、自然の空気を感じ、
海も見渡したりして、素敵なところなのでしょうね~
中島さんが、HPを完成なさったら、
茶園風景のupも、楽しみに拝見したいな~なんて、思ったりですね~
3か所の茶園風景を、upして下さると、より摘まれたお茶を感じられて、嬉しいですが~(^-^)♫
今日も、ベビー猫ちゃんと~、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~