ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

叡山電車で一乗寺へ  et 滞在ホテルからすぐのコメダ珈琲烏丸五条店   〜♪

2022年03月08日 12時28分25秒 | Travel

 

 

 

皆さん〜、今日は〜

 

 

ちょっと、予定外の寄り道をした為、予定していた帰宅時間を、だいぶ過ぎてしまいましたが、

昨日無事、帰宅でき、ホッとしております〜

いつもの事ですが、記事が、作成しやすいところから、順に、ご紹介させていただきます〜

 

私達は、今回は、「京王プレリアホテル京都烏丸五条」に、滞在しておりました〜🏨

市営地下鉄烏丸線「五条駅」2番出口徒歩4分、

「四条駅」6番出口徒歩5分、

阪急京都線「烏丸駅」23番出口徒歩7分、

・・・と言う立地〜

 

「五条駅」は、「京都駅」まで、一駅で行けちゃいますね〜

・・・位置的には、およそ、市内の中心の方で、

比較的、便利なところでした〜

 

ホテルの駐車場は、ないので、近くのパーキングエリアに、とめていました〜

・・・だんだんと、車で来た時の、要領も得て、何かとスムーズに・・・

 

このホテルは、2018年、秋に、開業したようです〜🏨

和モダンな美しい雰囲気の建物外装&内装で、

旅の人達の、疲れを、癒やしてくれる、カジュアルで、シンプルで、無駄のない、上質なホテルでした〜

 

ホテル前の、大きな道路(烏丸通り)にまたがる横断歩道を渡ったら、向かいには、

コメダ珈琲烏丸五条店が・・・

このコメダ珈琲は、「ホテル・京都・ベース」の1階に、ありまして、

そのホテルに滞在の人達は、多くご利用なさっているのでは、ないでしょうかね〜☕️

 

他に、周辺に、カフェ、喫茶店・・・、ありますが、6日(日)の朝は、

混雑も、予想して、便利な・・・、

ホテル向かいの、こちらを、利用させていただきました〜

 

コメダ珈琲の隣には、馴染みの「ハン六」があり、目に留まりました〜

 

ホテル内に、コメダ珈琲って、ちょっと、珍しいな〜なんて〜

私達のように、京王プレリアホテル滞在の人にとっても、便利ですね〜

早速、入ってみました〜

 

カフェオレ(ホット)

コーヒー(ホット)・・・、

上記両者は、たっぷりサイズのお得サービスを使って〜☕️

そして、

 

ご存知の通り、

バナナジュースは、コーヒードリンクと違い、レギュラーとかたっぷりとかサイズはなくって、

元々、

たっぷり入った容器で、提供ですね〜(笑)

 

 

皆、選べるモーニングを〜

A:定番ゆでたまご+トースト+ドリンク×1

B:手作りたまごペースト+トースト+ドリンク、別にミニサラダ×2

・・・を、注文しました〜🥚🍞 🥗 ☕️🥤

 

バナナジュースのボリューム感は、何だか、朝から、元気パワー、みなぎりそう〜🍌🥛(笑)

そして、

珈琲も、ちょっとした違いで、温かいのを、たっぷりといただけるのは、

この日の朝方、冷えていたので、ありがたいなと思いました〜☕️

本来は、たっぷり分の料金が追加になりますが、

例により、たっぷり分は、サービスになるので、プチお得モーニングでした〜

 

席は、入り口入って、すぐ右手の、ソーシャルディスタンスも、気を遣わずなお席で、また、

ホテル・ロビーに通じるドアからも近くて、ロビー・お手洗いにも、行きやすい場所で、

良いテーブル席に、案内していただけて、ラッキーでした〜

 

ホテルロビーには、春らしい、プチ・ディスプレイが、可愛らしく飾り付けされていて、

目に留まりました〜🌸

 

その後、いったんホテルへ戻って、そして、数分後に、

デイジーのリクエストの、一乗寺へ向かいました〜

ずんずんと、京阪電車の「清水五条」駅へ向かって、歩きました〜

この時はまだ、日も照っていて、

風が少々感じられ、少々冷えましたが、

快適に、歩けまして、

街の風景を、楽しみながら、駅へと・・・

道路が広いので、歩くのも、気持ちが良かったです〜

烏丸通りをしばらく歩いて行き、次に、五条通りを歩いて行き、

 

五条大橋を、渡りました〜

鴨川を見る景色が、いつもと同じように、穏やかな川の流れで、

歩きながら、心和みました〜

京阪電車の、「清水五条」駅に、到着しました〜

ここまで、結構、歩きました〜(苦笑)

 

ここから、京阪電車で、「出町柳」駅へ

 

京阪電車で「出町柳」駅到着後は、

叡山電車に乗り換えて、目的地の「一乗寺」駅へ〜

久しぶりの、叡山電車〜、

ウキウキしました〜

一車両でした〜、新鮮〜(笑)

出町柳→元田中→茶山→一乗寺〜

ワクワクして来ました〜

ここから、楽しみにしている、デイジーリクエストの、「恵文社」へ〜

 

続き・・・、また、書きます〜

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な午後を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bon après-midi 〜

 

 

 

 


コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆばそば(本家 鶴㐂そば)=... | トップ | プチメッセージです・・・ ... »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2022-03-12 05:47:14
maraika310 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

1人の行動ではなく、家族3人の意見を聞きながら・・・なので、家族に合わせながら・・・でしたが、その中で、楽しませていただいた、旅でした〜💖

叡山電鉄は、以前から、ずっと乗りたいなって思いながらも、乗る機会なかったですが、今回、久々乗れて、ちょっと乗っただけですが(笑)、とても楽しめました〜♫

今回は、一乗寺駅から、恵文社までくらいのお店も、簡単に、記事で、ご紹介しましたが、次回、お天気の良い時に、周辺を、沢山、見てみたいです〜♬

楽しい街なので、
みっちゃん☆様も、久々行けると良いですね〜💖
レトロ家具屋さんも、良いですね〜✨

恵文社は、文具も、雑貨も、本も、興味深いものが、沢山あり、ゆっくりと寄りたいお店でしたわ〜

今回、立ち寄ったカフェ〜、オススメです〜☕️

素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜

今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (maraika310)
2022-03-12 00:36:25
ビオラさん、こんばんは~✨

京都、たっぷり満喫して帰ってきましたねぇ~😍👍

叡山電鉄も久しぶりに見ました(笑)
15年前くらいに行ったきり😜
一乗寺も、これまた久々~😍

その昔、
心斎橋のお店✂のカウンターを探しに、
一乗寺まで行って買ってきましたよォ~😁✌️

あの頃は、
外国のレトロ家具のお店が沢山あったけど、
今はどうかなぁ~⁉️

恵文社も、文具買いに行きたいです~😍

みっちゃん☆
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-03-09 16:11:09
あんりママ 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

ありがとうございます〜!
無事、帰宅できて、ホッとしております〜


この、コメダ珈琲烏丸五条店は、多分・・・ですが、「ホテル 京都 ベース」が開業された、2012年秋に、同時に、1階に、オープンしたのかなって思っています・・・。

・・・なので、もうかれこれ、10年前後くらいになるのかなって・・・。

なので、ちょっと、古びた雰囲気もありましたよ〜😊

このホテルに宿泊の人は、要望出したら、お部屋に、コメダ珈琲の、注文分を、運んでいただけるサービスがあるようですよ・・・✨



一方の、私達が滞在の、京王プレリアホテル京都烏丸五条にも、1階に、素敵なレストランがありましたが、街のモーニングを、楽しみました〜☕️

コメダ珈琲のバナナジュース〜、たっぷりで、美味しそうって思いましたよ〜🍌🍹✨


恵文社は、フォトは、ほとんどないですし、
大した記事は、書けないと思いますが、
続きは、ずっと後になるかもですが、
書かせていただこうと思います〜


今日は、空気は、冷たいですが、お天気良くて、気落ち良く過ごせました〜

そちらは、お天気は、いかがだったでしょう〜?😊


午後、素敵なお時間を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (あんりママ)
2022-03-09 13:47:03
ビオラさん、こんにちは&おかえりなさい。

京都のコメダ珈琲は新しいのにペンダントライトとかレトロな雰囲気が新鮮ですね。
バナナジュースは飲んだことがないので、今度頼んでみようかしら😃

一乗寺の恵文社は、本屋さんでしょうか。
雑貨屋さんかな。
メモパッド、とってもかわいいですね。
そのうちまたご紹介していただけるのを楽しみにしています。
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-03-09 13:30:46
sugichan_goo 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

京滋のコメダ事情は、全く知らないんです・・・。
たまたま、烏丸五条にあるコメダが、滞在ホテルの目の前って言うご縁により・・・、利用させていただきました・・・。

そうなんですよね・・・、コメダのモーニングは、よく利用されていて、近場も、人気あるんですが・・・、元々・・・、コロナ禍出なくても、混雑が苦手ですし・・・、東では・・・、たまにしか、利用しませんね・・・。

先日は、平日に、移動中、近くにあるって事で、久しぶりに、午後に、利用させていただきましたが・・・。


一乗寺下り松って、
「一乗寺」って、寺院が、昔々、その辺り(ピンポイントの場所は、不明確)に、現存していた事あって、その名だけが、ずっと残っているんですね・・・。
現存していないですが、ちょっと、興味わく寺院です・・・。


「宮本・吉岡 決闘の碑」が、松の近くにあるんですね・・・。

下り松って、歴史上、色んなエピソードがある場所なんですね・・・。

次回、一乗寺に、お天気の良い日に行き、
周辺を、沢山巡ってみたいですね・・・。

今回は、一乗寺に着いた後、しばらくして、強風と雨に遭遇し、あちこち行かなかったんで・・・。


恵文社は、私とデイジーだけだったら、かなり長居していそうですね・・・^^;
それぞれ、趣味嗜好が違うんで、なかなか、合わせるのが、たいへん・・・。


・・・大した事は、書けませんが、ずっと後に、続きを書きます・・・。



バタバタして来たので、
・・・かなり後に、書くかもです・・・


色々と一乗寺は、思い出がおありなのですね・・・💖
楽しい思い出が、沢山ありそうですね〜😊



素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜



素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜
返信する
専門知識が得られ‥‥‥ (sugichan_goo)
2022-03-09 10:21:41
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

コメダの珈琲は、京滋で幅をきかせていますよね? 皆さんモーニングを食べに行くって聞きますが、お隣の岐阜はモーニング文化が凄いですけどね。

一乗寺の、しかも下り松と言えば、宮本武蔵・名門吉岡道場一門の決闘で知られていましたが、現在では学生街の街ってことで、ご飯がお安く食べられると、新人の頃はご飯を食べて友人のアパートに泊りに頻繁に行きましたよ。恵文社一乗寺店は、プロ御用達の専門知識が得られる書店ですよね? 目的のある旅はひと事でも興味がわいてきますよ。懐かしいですねぇ~叡山電鉄も! 始発駅出町柳も奇麗になったと聞きます。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-03-09 10:15:27
Hime 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

そうなんです〜!
もう、帰宅しまして、今朝は、大疲れをとるべく、まったり中です〜(笑)
(早朝は、バタバタでしたが、今、落ち着いています・・・笑)

・・・しかし、今日は、お天気も良くって、今、美味しい珈琲を、いただきながら、日の光から、エネルギーをいただいております〜(^-^)q

Ahahaha〜(笑)、
声かけて、色々、連れて行って差しあげたいですね〜😊
・・・、その為には、私自身・・・、京都の移り変わりに、着いて行かないと・・・ですね・・・(笑)
・・・、今回は、イノダコーヒ(←「コーヒー」の「ー」これを、つけないで、「コーヒ」なんですって・・・、念の為・・)や前田珈琲に、寄らなかったですが、また、寄りたいなって、思っています〜✨

京都のちょっと、古めかしいけれど、新しさあるところも、魅力的〜💖

1つ前の記事に、滋賀県大津市の、つるきそば屋さんの築135年くらいの建物を、upしたので、良かったら、ご覧下さいね〜💖💖
建築の何か、参考になる事は、ございませんでしょうか〜?・・・な〜んて(笑)

もう、こんな古い建物の、造り方は、ほぼしないですよね・・・。
よほどのご要望がない限りは・・・。

それだけに、貴重だなって思います〜✨

しかし、例えば、お城やお寺を、今もですが、これからも、メンテナンスや修繕する時には、古い建物の、造りの技術を持つ人が、多くいて、後に、継承していける方が、良いですよね・・・。


そー言えばね・・・、昔、幼稚園や小学生の頃、春、秋に、写生大会に、参加していたんですが、
お寺を描いたりもしたんですね・・・。

その時、お寺の造りを描くのが、めっちゃたいへんでしたよ〜(苦笑)

・・・実際に、建築に携わっている方々は、立体の世界をつくるんで、素晴らしいなって思います〜


出かけた時の、朝トーストは、温かくて、美味しい珈琲で、いただくの・・・、最高ですね〜🍞☕️✨

豊かな時間が流れて・・・✨


お仕事中ですよね・・・。
お忙しい中、お立ち寄り、ありがとうございました〜


毎朝、小さな春を、歩きながら、感じていらっしゃいますか〜?😊


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
ピオラ さんへ (Hime)
2022-03-09 09:29:29
ピオラさん。
おはようございます。

京都ですか
最近、ちょっと遊びにこれなかったうちに・・・
京都

いいですね。

声を掛けてくれれば
あはは。

しかし、
コメダ珈琲も

さすが京都ですね。
オシャレですね

いいですね。

出かけた時の、朝トーストって好きです
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-03-09 07:57:55
minami333 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

そうなんですね〜!
息子様のマンションが、お近くだったのですね・・・🎵

住むには、道路も広いし、交通機関も、徒歩圏内にありますし、お店も色々あったり、京都駅にも、行きやすいですし、便利なところですよね・・・。

コメダ珈琲は、広い道路渡ってすぐなので、
利用させていただきました〜。
別段、ここならではな、特徴は、なかったですが・・・^^;
温かい、美味しい珈琲がいただけて、ホッと一息つけました・・・☕️✨
(滞在ホテルのお部屋には、インスタント珈琲やドリップペーパーの珈琲サービスは、置いてなくて、日本茶ティーバッグだけだったので・・・。)


大津は、好きな街です〜💖
特に、西旅の際、JR大津駅近辺は、結構、行きますね・・・。
昔ほどの活気はなく、静かですが、
すごく落ち着けます〜♫
駅周辺は、以前より、便利になり、嬉しいです・・・✨
スタバができたのと、観光案内所が、お気に入りです〜(笑)
その並びに、飲食店が、数店舗あるのも、何かの時に利用でき、ありがたいです〜👍


大津京辺りも、数年前、ショートステイに、利用させていただいた事あります・・・💖


大津は、懐かしく、また、毎回行く度に、小さな発見もあり、とても、リフレッシュできます〜♫


一乗寺駅辺りは・・・、
詩仙堂とか圓光寺は、観光スポットとして、素敵ですね・・・。

恵文社は・・・、興味のある人は、長居してしまいそうな・・・、そんなお店でしたね・・・


大した事は、書けませんが、
また、ゆっくりめに、続きを、書こうと思います〜♫


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-03-09 07:33:41
いちごみるく 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

ありがとうございます〜!
今回は、車での東⇄西移動が、比較的スムーズで、良かったです・・・。
帰りは、曜日的に、月曜だったので、高速を走行する車も、一般の自動車は、少なめで、各業者の運搬用の車が、目立ちました・・・。

滞在先のホテルのレストランは、イカリヤと言う、とてもお洒落なレストランが入っていましたので、気になったんですが、
今回は、道路挟んで向かいのホテルの1階の、コメダ珈琲を、利用しました・・・。

利便性と時短と・・・、色々考えて・・・。

叡電みたいな、一車両で、様になる電車って、自分は、なかなか、思い当たらなく・・・、可愛らしくって、乗るのも、楽しかったです〜💖

適当な旅で、大して何も調べもせずで、気の向くままって感じですから、普通の事しか、書けないと思います・・・。
撮影もあまり、まめにしなかったです・・・。
・・・が、
何かしら、続きを、書こうと思います〜♫


今回の、いちごみるく様の記事は、トップ画像の、青空と桜島〜、綺麗に撮影なさっている美しさと、活火山の迫力も、感じ取れました・・・。

有村溶岩展望所への階段(遊歩道)を上り、展望所から見渡す景色が素敵で、また、展望所周辺の植物と土感が、そこならではな感じで、
楽しませていただきました・・・✨

「日傘をさす女」的なフォトも、可愛らしくって、素敵でしたよ〜

また、次回の記事も、楽しみにしております〜


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (minami333)
2022-03-08 23:42:59
こんばんは。何処に泊まられたのか気になっていましたが、息子のマンションがこのホテルの近くなのでびっくりしました。
コメダ珈琲も何回か行きましたよ。
最初はこんな便利な所に住めるなんて羨ましく思ったけれど、何回もマンションに行くうちにやはり住むには大津の方が静かで良いと思うようになりました。
でも、観光や食事、買い物は何と言っても京都ですね。
一乗寺には詩仙堂とか圓光寺とか行きましたが恵文社ってはじめて聞きました。どんなところかブログ楽しみにしています。
返信する
叡山電車で一乗寺へ  et 滞在ホテルからすぐのコメダ珈琲烏丸五条店   〜♪ (いちごみるく)
2022-03-08 23:26:14
ビオラさん こんばんは。

西旅お疲れさまでした^^
おかえりなさい。

部屋で過ごすのもよいですが
滞在先のホテルの一角にコメダ珈琲店みたいなゆっくりできるところがあるのは良いですね
くつろげられたでしょう

えいでん 可愛いラッピング列車ですね
見ているだけでもワクワクします♪
続きも楽しみにしております。
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-03-08 21:42:37
marusan_slate 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

京都は、美味しい珈琲が飲める老舗喫茶店や、そこでは、モーニングも、ピカイチだったりしますが、ホテル向かいのこのコメダ珈琲は、あまりの利便性の良さに惹かれて、利用させていただきました〜💖

東のコメダ珈琲と、さほど違いはなかったですが・・・^^;

以前から、久しぶりに「出町柳」行きたいって思っていたので、今回、乗り換えに使っただけですが、行けて、嬉しかったです〜😊
「一乗寺」駅も、新鮮でした〜👍

色々な乗り物乗るの好きなので、
ケーブルカーや、叡山電車に乗れて、
楽しく過ごせました〜💖
同時に、歩くお時間も、多かったですが・・・


ゆっくり休んで、早めの、完全回復に、努めます〜(苦笑)


今日も1日、お疲れ様でした〜!


明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-03-08 21:18:35
lacigogne57 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

ありがとうございます〜!
車での東⇄西は、とてもハードで、
毎回疲れてしまって・・・
一晩寝たら、ましになりましたが、
やはり、少し疲れが残っているようで・・・^^;

新幹線だと、そんなに疲れないのに、車だと、すごく疲れてしまって・・・。

新幹線の方が、合っているかも・・・。


ホテルは、木材や、行燈などのインテリアが、
建物外観、ロビー、お部屋に、表現されていて、
古都京都×モダン・・・と言った感じでした〜💖

私達が、滞在した京王プレリアホテルも、
IKARIYA 365 と言うレストランが入っていて、こちらの朝食も、とても、評判が良いようです・・・。

私達は、手軽な向かいのホテルに入っている、コメダ珈琲を、利用しましたが・・・。
空いていて良かったです・・・👍

京阪電車も、座れましたし、
叡山電車は、一車両ですが、混む事なく、空いていて、快適でしたよ〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


素敵な夜を〜、そして、
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (marusan_slate)
2022-03-08 20:34:08
こんばんは🌙🌃
ステキなホテルでゆっくりしながら、
安定のコメダ珈琲店で
お腹を満たして☺️
リフレッシュできますよね😊
ゆっくり休んで下さいね(*^▽^*)
今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-03-08 20:26:13
azumino 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

この日の、お出かけのお時間帯は、まだ、心地良かったですが、朝夕は、連日、冷えましたね・・・💖

良いお時間帯に、撮影できて、良かったです〜✨

ずっと、こんなお天気が、1日、続いていたら、ありがたかったですが・・・


恵文社は、素敵で、好きなタイプのお店でしたが、いつものように、普通に、サラ〜っとご紹介する程度だと思います・・・^^;

そうだったんですね・・・、ジャズ喫茶が・・・💖
出町柳に・・・♫
コロナ禍の
今はどうなんでしょうね・・・、
ジャズファン結構いらっしゃるので、
常連さんの応援等により、
存続していると良いですね〜(^-^)q


家族それぞれ、忙しくって、
下調べをほぼしないで、
旅に出たんです・・・。
・・・で、その時々の、出会いを大切に、気の向くままに・・・、過ごしたショートステイでした・・・

西旅は、毎回、力が入っていず、普通の事しか、ご紹介できてないですが、
その中で、1つでも、何か、楽しんでいただければ、幸いです〜


azumino 様は、いつも素敵なライフスタイルで、いらっしゃいますね〜
アウトドア、インドア、それぞれ、素敵に過ごされていて、いつも、良い刺激を受けております〜

素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


素敵な夜を〜、そして、
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-03-08 19:24:02
わくわくかあさん 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

それがね・・・、雪に悩む事もないですし、そちらよりは、勿論随分、過ごしやすいとは思いますが、滋賀、京都ともに、初日から、ややこしいお天気で、雨に遭遇するお時間帯が、ありましたよ・・・。
土、日、月・・・と全て、1日の内に、雨に遭遇するお時間帯あって、振り回されましたよ・・・。
朝夜は、予想より、冷えてましたし・・・。

そうだったんですね・・・、同窓会の・・・💖
タイミングが、合いましたね・・・✨

昔は、お写真とか、今ほど、日常的に撮影したり、しませんでしたが、
心の中に、今以上の、輝ける宝石のような思い出が、沢山あってね・・・💖
わくわくかあさん 様も、きっと、そんな宝石が、いつも、お作りの、琥珀のように、沢山・・・あるのでしょうね・・・✨

・・・京都に・・・♫

昨日、帰宅したんですが、
お天気のせいもあってか、西旅では、バタバタしたような感じなので、また、2022年中に、再訪したいですね・・・😊

・・・大した記事は、書けそうにないですが、
また、懐かしいなって、思っていただけるような場所があったら、幸いです〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜

同窓会〜、ご出席できますと、良いですね〜✨

素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (lacigogne57)
2022-03-08 18:06:43
ビオラさま、こんにちは。

お帰りなさい❣️
おつかれさまでした。

今回のホテルもまた京都らしさが出ているなぁ〜と思いましたね。ちょっとしたところに木材を使用して雰囲気を出していますね。
コメダ珈琲店がホテルに隣接されていて便利になっていますね。
ごゆっくりできたことでしょう。

電車にも乗られたのですね。
きっと楽しい時間を過ごされたことでしょう♪

コウノトリ
返信する
西旅 (azumino)
2022-03-08 16:50:02
こんにちは

京都の町並み、温かそうでよいですね。デイジーさんリクエストという「恵文社」の記事がとても楽しみです。

出町柳は、駅の近辺にジャズ喫茶やクラシックの名曲喫茶2~3軒あるので、それらを訪問するなど、何回か下りています。最後に行ったのは、10年ほど前なので、現在はあるかどうか。

西旅の記事はいつも楽しみです。なかなか僕自体が行けないのが残念なのですけれど。では、続きを楽しみにしています。
返信する
こんにちは~ (わくわくかあさん)
2022-03-08 16:04:27
ビオラさま~
 京都は暖かそうですね~
 考えてみれば3月
 雪の中にいますと3月の気温忘れそう~

 今日は卒業した学校の同窓会だよりが届いて、若かりし頃の京都を思い出していたところでした。

 思い出に近い場所の記事UP、ありがとうございます。

 もう一つ元気いただきました。
 滋賀県に続いて京都・・・・お楽しみくださいませね~
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-03-08 15:48:45
ririka1010 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

京都は、観光への開発の為、
元々、予定されていたんでしょうね・・・。
ここ数年で、ホテルは、沢山開業されていますね・・・💖

私は、先日も、東で、コメダ珈琲で、お茶したんで、別のところでも良かったですが、とにかく、便利さが良かったですね・・・。
混雑も避ける事できて、このコメダ珈琲にして、良かったです・・・👍

他のところも、チェックしていたので、
またの機会に、利用してみたいです〜♫

モーニングは、東と同じような、メニュー内容だったですね・・・。
なので、ボリューム的には、普通くらいでしたが、
温かいコーヒーをたっぷりといただけて、良かったです〜☕️✨

鴨川を見た時は、お天気よかったんですが、
午後は、一乗寺で、いきなりの強風と雨で、
あちこちへ行けなくなり、駅の近くで、ほっこりと楽しませていただきました〜

叡山電車に乗られた事、おありなのですね〜💖

小さい電車ですよね・・・。
一車両って、今時、なかなか見なくって・・・。

次、いつ来れるか、まだ、次の旅計画は、決まってませんが、また、ゆっくりとこの辺りや、それぞれの駅を下車したり、してみたいですね・・・。


こ一乗寺の先に、「宝ヶ池」があるんですが、
プライベートや、また、お仕事での思い出があり、
久しぶりに、訪れてみたいな・・・なんて、思うきっかけになりました〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


素敵なティータイムを、お楽しみ下さいませ〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-03-08 15:27:30
mirapapa 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

そうなんですね〜!
それはそれは・・・✨
この付近・・・、きっと、素敵な思い出が、沢山おありなんだろうな〜って、思います〜💖

そー言うと、京阪も、だいぶ、発展しましたね・・・。
昔とは、全く違うって言うか・・・。
・・・、そこそこ、便利になりましたよね・・・。

叡山電車の、出町柳駅は、あまり、利用した経験なくって、また、久しぶりに、利用した感じでしたね・・・。

近くの飲み屋・・・、
今、mirapapa様のお住まいのお近くにも、確か、馴染みの飲み屋さんあって、お気に入りの、女性の方が、いらっしゃいましたよね・・・。
当時も、きっと楽しい飲みを、なさっていたんでしょうね〜

今回は、お蕎麦ばかり食していて、ラーメンは、食さなかったんですが、
「一乗寺らーめん街道」・・・、
次回、こちらへ来る事あったら、
その辺りで、ラーメンの食べ歩き・・・までは、行かなくても、ちょっと、お昼に、食べてみようかな〜なんて、思いました〜🍜✨

沢山、良い思い出を、思い出して、
今夜は、良い夢見て、その後は、ぐっすりとお休み下さいね〜
睡眠不足を、解消だ〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


まだまだ冷えますが、
暖かくなさって、適度に体を動かし、
素敵なお時間を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (ririka1010)
2022-03-08 14:02:46
ビオラさま、こんにちは。
京都はたくさん開業されているんですね。
ホテル近くにコメダ珈琲店があると便利ですね。
朝食からたくさん頂いて〜
頑張れますね😊
お天気も良くて〜鴨川もいつもながら穏やかでいいですね。
叡山電車〜
以前、出町柳駅から乗りました。
瑠璃光院へ行ったときでした。
小さな可愛い電車ですよね🚃
帰りに一乗寺で降りて、詩仙堂へのんびりと歩きながら紅葉🍁を見て〜
懐かしいです。
返信する
Unknown (mirapapa)
2022-03-08 12:48:59
一乗寺という名前、懐かしいです♪
駅名でいうと、一乗寺と修学院の中間ぐらいのところに、学生の頃に下宿していたんです😄
当時は京阪がまだ三条までしか来ていませんでしたし、出町柳駅は古びた駅でした。
その近くの飲み屋でよく飲んでいたものです😊
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Travel」カテゴリの最新記事