ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

御書印・京都蔦屋書店そして 葦島珈琲(京都市下京区四条通り / 高島屋S.C.) 〜♪

2024年12月26日 13時27分58秒 | Travel

 

 

*今日は、2つ記事を書きました〜 お時間がございましたら、1つ前の記事も、読んでみてね〜

 

 

皆さん〜、今日は〜

 

 

西旅、続きです〜

平安神宮の後、ロームシアターキョウトへ向かいました〜

 

こちらの1Fに、京都岡崎 蔦屋書店が、入っています〜

 

少しだけ寄ってみました・・・

こちらは、スターバックスコーヒーが隣接していて、

テラス席含めて、席数も多いので、

平安神宮でおまいりや季節の風景を楽しんだ後、

ロームシアターキョウトへ行き、

京都岡崎 蔦屋書店で、出会った本を片手に、

スターバックスで、ゆっくりと過ごす、

・・・と言うのも、アリだな〜と、

今後の参考になりました〜

 

 

本を、チラッと眺めましたが、

さすが京都だ・・・、お茶の本が、目立ちまして、その中に、興味そそるような本がありましたね・・・

眺めているだけでも、良い刺激を頂けました〜

 

 

・・・で、スタッフさんに、

”四条河原町の高島屋S.C.に入っている、京都 蔦屋書店では、印がいただけますよ〜!😊”と教えていただいたので、

そのまま、四条河原町方面へ、市バスで、移動しました〜!😊

バス停は、平安神宮 大鳥居の足元にあり、5番、406番で、移動可能〜🚌=333

 

 

京都高島屋は、京高とか行って、馴染みな百貨店ですが、京都高島屋S.C.は、初めてでした〜!!😊

こちらは、

2023年10月17日に、アート、カルチャー、グルメ、ファッション等、そー言った色々が集結した専門店ゾーンが、

既存の百貨店と融合する形で、開業されたようです〜

より、京都高島屋が、遊び心をくすぐる提案をなさって、お洒落に敏感な若者達の入りが、増えそうですね〜

 

2024年10月17日で1周年ですから、まだまだ、新しく、綺麗でした〜

 

 

早速、御書印を、いただきました〜

季節の印と、定番の印の2種があるようでした〜

私は、定番の印をいただきました〜

 

 

少し気になったのが・・・、

京都岡崎 蔦屋書店と、京都 蔦屋書店の、2店舗のみ限定の表紙デザインの、

”京都手帖 2025”・・・、

ちょっと和風な感じの、ジョウロ柄で、これは、素敵な芽が出る年になりますようにと言う、

持っているとご利益がいただけそうな手帖〜

 

京都情報も満載ですね〜

 

楽しく拝見させていただきました〜

 

 

その後、

書店へ行く前に、気になっていた、4Fの、葦島珈琲で、ちょっと珈琲時間〜

 

すごく清潔感あり、和モダンな感じで、美味しい珈琲味わえそうだし、落ち着けそうと思って、入ってみましたよ〜

 

カウンター席へ座って、一連の作業を拝見しながら、珈琲時間を、楽しみました〜

 

ミニスイーツセットを注文〜

葦島ブレンド(ホットコーヒー)+生麩饅頭のセットにしました〜

 

*葦島ブレンド:中深煎り。程よい甘さとコクがありながら、苦味と酸味も程よい、”中庸”(←この”中庸”は、お店の心掛けていらっしゃる想いでもあるようです。)な感じの香味。

*生麩饅頭:漉餡を、もっちりした生麩で包み、みずみずしい笹の葉で巻いてある。生麩は、京都を代表する食材の1つ。

(生麩を、スイーツで活かせるって素晴らしいし、珈琲と合わせるのも粋〜

幾種か提供のスイーツは、自家製または、信頼ある職人さんの手によるものだそう〜

 

美味しい生麩饅頭でした〜

店内のインテリアは、

無垢木材(自然のままの木材)を多く使用しているそうです。

和紙や、素焼き煉瓦、国産の葦を使った、カウンター椅子・・・、

統一感ある、ナチュラルな雰囲気、

何気に、斜め前に、目線を移すと、茶道で使う、水差しみたいな黒っぽい器あり・・・、

何気に、お道具として、使われてましたね・・・

 

無駄1つないお道具や空間は、まるで、現代における、茶室のようでした〜

 

 

また、

珈琲を抽出して下さった女性スタッフさんの、一連の所作が、

それも、見応えあって、素晴らしかったです〜\(^o^)/

 

 

こちらでは、注文を受けた後、正確に豆を計量し、

ケトルの温度を、3段階に分けて、

豆の種類ごとに、

ハンドドリップの方法を調整しながら、

丁寧に、抽出なさっているとの事〜

 

それは、

独自の方法を用いて、香味の安定を保つ心がけの一手間だそう〜

 

確かに、器用に、3つのケトルを、使い分けて、抽出なさってました〜

温度も落とさないように、3つのケトルそれぞれ、

卓上のコンパクトなクッキングヒーター3つに乗せて、

上手に、コントロールなさってましたね・・・

 

香りの良い、洗練された風味の珈琲を、丁寧に淹れて下さった、

一連の作業も、感じながら、美味しくいただきました〜

 

↑↑

平安神宮でいただきました、印・・・、良い記念になりました〜

由緒のところでは、

御祭神の、

桓武天皇、孝明天皇の、ところ・・・、興味深く・・・

 

 

アートと文化の発信拠点とあって・・・、

京都 蔦屋書店の印は、遊び心あって、楽しい〜\(^o^)/♫

 

 

高島屋S.C.を楽しんだ後、

以前、阪急百貨店があったところの、

定番のバス停にて、市バスに乗って、

JR京都駅へ〜

 

 

2日目も、会いたい人達に会えて、可愛いワンちゃんと遊んで、楽しく過ごせました〜\(^o^)/

 

 

 

↑↑ (滞在先も、クリスマスデコレーションが、素敵でした〜

 

 

皆さん〜、素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bon après-midi 〜

 

 

 


コメント (29)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近江小羊羹 湖風(菓子司 近... | トップ | 会えて良かった!大阪梅田に... »
最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらもち)
2024-12-26 13:44:29
葦島珈琲は存じませんでした。京都手帖はもう10年以上前から愛用しておりまして、来年のも先週買いました!
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-12-26 14:58:47
さくらもち 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

葦島珈琲は、私は、高島屋S.C.で、京都 蔦屋書店へ寄る前に、見つけて、とても目に留まって・・・!😊
・・・で、その後、情報を見ましたら、

喫茶葦島:2010年5月15日開業。
京阪三条徒歩約5分

葦島コーヒースタンド:2018年10月17日open。
こちらは、コーヒー、スイーツの、テイクアウト含む販売店。地下鉄烏丸線”四条駅”北改札口より徒歩約5分。

そして、
この、
葦島珈琲:2023年10月17日open。
・・・と言う事で、高島屋S.C.の開業と同時に、openした感じですかね〜♫

喫茶葦島ありきの、葦島珈琲・・・ですね〜🎶



京都手帖・・・、うわぁ〜、そんなに長い間、続けて愛用なさってるのですね・・・!😊

私は、別の定番で継続しているスケジュール帳があるので、早くから、そこで、来年のも、準備していたので、購入しませんでしたが・・・。

京都情報が、いっぱい詰まっている手帖・・・、
気になったりして・・・😅

京都の書店行く度、京都手帖は、気になっていて、かつ、今回は、限定デザインの手帖に出会ったのにね・・・


あの手帖は、結構、京都好きには、情報いっぱいで、役に立ちそう・・・!!😊
各ページを見て・・・、
いっそう・・・、
そうだ、京都行こうって、思いそう〜🎶

・・・京都に馴染み深い、さくらもち様から、愛用しているなんて聞いたら・・・、ほしくなってきたな・・・😆


クリスマスツリーに、さくらもち様が、子供時代からのオーナメントがあるって言うのは、ほっこりしますね・・・、良いお話を聞かせていただきました〜

私は、玄関に、毎年飾っているリース、それから、家用には、お気に入りのフェルトでできたリース、
スターバックスのカップ型のオーナメント等、飾って・・・、アンちゃんも、赤い帽子をかぶって、
クリスマス当日と、カウントダウンを、楽しみました〜
スターバックスのオーナメントは、頂いたものだったように思いますが、あれは、購入すると、すごく
高くて、驚きます・・・😅


年賀状のへびさんは、簡単なようで、結構難しい気がしてましたが、上手に書かれてますね〜!!😊

時代が急激に、へんかして行ってますね・・・。
ペーパーレス時代、ハガキの値上がりで・・・、
年賀状は、どんどん減少して行くでしょうね・・・。

味気ない世の中に・・・

お話それますが・・・、
そー言えば、今回西旅で、2つホテルを使いましたが、いずれも、機械に、カードキーを差し込んで、それで、チェックアウト完了ですが、
1つめのホテルをチェックアウトする際は、長の人らしき人が、朝にロビーにいらっしゃって、
機械にカードキーを通す時に、暇だったのか、話しかけられました・・・。

(スタッフ対応ではなく自分で、カードキーを入れるのは、)
”味気ないですよね・・・”
・・・って、苦笑いなさってましたね・・・😊


なんでも、簡単便利な世の中に・・・。


年賀状は、年々減少して、ラインで挨拶とかが、主流になるのかも・・・ですが、
私は、できるだけ、続けたい感じしますね・・・♫

私は、いつも、ゆっくりめに、年賀状を書きます。
もう年賀状は、用意してあるんですけれどね・・・😅


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


葦島珈琲〜、高島屋S.C.は、場所が、わかりやすいですね・・・。本店、系列店も・・・ありますが、
葦島珈琲は、特に、わかりやすいので、
また、機会があったら、
美味しい珈琲を飲みに行かれてみて下さいね〜♫


いつも、ありがとうございます〜、
素敵な午後を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (さくらもち)
2024-12-26 15:25:02
>ビオラ さんへ
ご返信ありがとうございます。
三条のこの辺りは私の行動範囲なので、機会があれば行ってみたいと思います!

京都手帖はサイズがちょうど良いので使いやすいんですよ。京都の情報は詳細過ぎて余り見ませんが(笑)。それでも和菓子の写真やお店の情報があって、そちらの方が楽しいですよ。

年賀状は私も極力続けたいと思っています。でも“年賀じまい”をする人も出て来て何となく寂しいですね。ちょっと郵便料金が上がり過ぎましたよね。これではますます年賀状を出す人が減ってしまって残念です。年賀用だけは特別料金を適用してもらいたいものです。
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-12-26 16:07:30
さくらもち 様へ

続いてコメントを、どうも、ありがとうございます〜

三条通り付近にある、喫茶葦島は、めちゃめちゃわかりやすそうな場所に、位置していますね〜!😊

喫茶葦島が、本店となると思いますので、
機会があれば、ぜひ、行かれてみて下さいね〜♫

・・・そうそう、サイズ感いい感じですね・・・!!😊
私がいつも使っているスケジュール帳サイズなんですよね・・・♫
八条口側のふたば書房とかで、前から、見ていて・・・、ほしいなぁと思いながら、
スケジュール帳は、1つあったらいいよねって、
自分に言い聞かせて、まだ、購入した事がないんですよね・・・。

京都のお楽しみがいっぱい詰まっていて、良いですよね〜
お話していたら、いっそう、ほしくなって来ました〜😆

和菓子のお店の情報は、ありがたいですね・・・



年賀状じまいって、寂しいですよね・・・。
お中元、お歳暮も、○○じまい・・・でもないですが、一気に減りましたね・・・。

父なんかは、生前、お中元、お歳暮を、送った後のお互いのお礼や近況のやりとりを、楽しみにしていましたが、そー言うのも、だんだんとなくなって来て・・・。
何でも、省略、簡素化の世の中ですね・・・。

人と人との通い合いも、年賀状の一言や、お中元、お歳暮の送り主の、宛先書く、文字等から、読み取れる気持ちみたいのが、遠のいてしまって・・・。

昭和の温かい交流が、懐かしいような・・・。

年賀状特別料金適用・・・、あったら良いですが・・・、郵便局の関係機関等は、年賀状の風習がなくならないでほしいと思っていらっしゃるなら、特別料金も、確率的には、低くても、なきにしもあらずですが・・・、どーお考えなのでしょうね・・・??😅

年賀状の抽選とかも、どーなるのかな・・・。
少なくなる分、当たる確率が、高くなる?・・・な〜んて・・・、切手やレターセットくらいしか、当たった事ありません・・・😅

お中元、お歳暮は、考えものかもしれませんが、
年賀状は、心の交流で、良いものなので、
続いてほしいですね・・・


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


年始は、お正月に、和菓子も、楽しみたいですね〜♫


いつも、ありがとうございます〜、
年末、気忙しい日々ですが、
良い事が、沢山ありますように〜
返信する
Unknown (ヨーキー)
2024-12-26 17:16:33
こんにちは〜♪

京都岡崎の蔦屋書店 EXPO CITYのららぽーとの中の蔦屋さんが やはりスタバに隣接しています。
書店と言っても 素敵な道具や雑貨も 置かれているのではないですか?
スタバでは 本を読みながらと言う人が 多いです

葦島珈琲さん 清潔そうで きれいにされてますね。
セットが 麩饅頭ってのも 京都らしくて いいですね😋
高島屋S.Cは 全く知らなくて。
京都の街中 長い間 行ってないです。
友達と うろうろしていた頃が 懐かしい✨
って 何十年前やら😆
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-12-26 18:33:20
ヨーキー 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

代官山にある蔦屋書店も、スターバックスが隣接していて、こちらは、たまたま、行った時が、そうなのかわかりませんが、結構混んでいて、座るところがなかったり・・・。
・・・ですが、
この京都岡崎 蔦屋書店隣接のスタバは、
テラス席と合わせて、かなりの席数なので、
ゆっくりできそうな雰囲気で・・・、
良いところを見つけたなって感じしました〜♫

平安神宮へまた、行った時には、帰り、
ゆっくり、蔦屋書店とスタバと寄ってみたいです〜🎶

本以外に、ちょっとした贈り物になりそうなものとかも、売られていますね〜!😊

二子玉川にある蔦屋家電なんかは、
暮らしにおける色んなものが、置かれていて、
ま〜買うと言うより、目の保養的な感じもしますが、楽しいです・・・。
そこにもまた、スタバが、隣接しています〜🎶


葦島珈琲さんは、すごく清潔感溢れていて、
綺麗になさっていますし、
カウンター席からは、
珈琲抽出に、集中できる無駄のない
作業場が、目の前にあり、
珈琲を抽出される技と言うか、所作も、
見応えありました・・・。

20歳代くらいの女性の方が、
ハンドドリップをされるのですが、
3つのケトルを次々使って、
注がれるその所作が、他では見ない感じでしたよ・・・、なんて表現したら良いか・・・😆


麩饅頭、丁度、ちょっと小腹に入れるのに、
良いボリュームで、つるんとした饅頭に、
漉餡が、美味しかったです〜

他にも、チーズケーキ等、スイーツありましたが、
やはり、京都ですし、このような和モダンな雰囲気の空間でしたので、生麩饅頭にして、
茶室気分で、珈琲時間を、楽しみました〜


高島屋S.C.は、私も、初めて行きました〜!!😊

Ahahaha〜(笑)、
そうそう・・・、私も、その翌日、大阪で、友人に会った時、高島屋の話をしたら、
友人が、”昔、仕事の帰りに、高島屋の前とかで待ち合わせしてたよね・・・。”って、懐かしがってました・・・
高島屋・・・、いっぱい思い出あります〜♫

阪急(今はないですが・・・)、
高島屋、
大丸・・・、
すっごく馴染みで、大好きでした・・・、
懐かしい〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


暖かくして、
お大事になさって下さいね・・・。


いつも、ありがとうございます〜、
素敵な夕べを、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-12-26 21:06:01
ビオラさん
おはようございます♪〜
ゆっくりとお話したい今日この頃^_^
玉川高島屋近辺は
ぼくも街散歩のコース。🚶‍♀️
横浜より近いので^_^
先程
前ブログにたちよりました。
束の間のゆっくりできた1日を
2回に分けての街散歩
ご一緒できました❣️
明日から神さん抜きの
年末年始商戦が控えております。
ビオラさんのブログを糧にして
アメニモマケズ
インフルニモマケズ
イチニチニニ
オニギリト、セブンカフェ☕️
イッパイ
飲みながら乗り切ります👍
ビオラさん、ご家族の皆さんも
お身体に気をつけてお過ごしください♪〜😎❣️
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-12-26 22:16:34
セブン 様へ

今晩は〜
続いて、コメントを、どうも、ありがとうございます〜

1つ前の記事は、
近江八景の琵琶湖ブルーに、癒されて・・・、
小羊羹で、西旅余韻のひとときでした・・・

玉川高島屋近辺も、品があって、お洒落な街ですよね・・・!😊
確かに、お散歩に良いスポットだと感じます〜♫

神さん・・・、
インフルだったら、高熱と、関節痛が、心配ですね・・・。
まずは、早期に、熱を下げて、体が楽になりますように・・・。
お薬を病院で、もらっていらっしゃると思いますから、その点は、安心ですかね・・・。

先にも、お返事に書きましたが、
義母様にも、セブン様にも、移らないようにと願っています。

セブンの、赤飯のおにぎり好きです・・・、
あと梅干しおにぎりとかね・・・😆
たらこやしゃけ等のおにぎりも、
元気でますね〜(^-^)q

セブンカフェは、活力の源・・・!!😊
珈琲は、集中力アップ、元気も出ますし、脳の覚醒にも、良いですし・・・、
至福の時間に、美味しい珈琲を、
自分へご褒美に、楽しまれて下さいね〜

今日は、忙しい中、連続コメントを、どうも、ありがとうございました〜

野球界では、田中将大さんも頑張ってらっしゃって、このほど、巨人に、加入が決まって、
ご本人・・・、すっごく喜んでいらっしゃいましたね〜、先日は、ものすごく暗かったから、心配だったけれど、一気に、明るくなられて、良かった・・・、
道が開たんですね・・・、
明けない夜はないって事ですね・・・、
セブン様も、数日たいへんですが、
明けない夜はないので・・・(^-^)q


今日も、1日、お疲れ様でした〜、
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
返信する
和的な生麩饅頭で‥‥‥ (モンちゃんパパ)
2024-12-27 02:15:54
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

蔦屋書店の御書印は、希望者が多いんでしょうね? スピーディーに返せそうな方式ですね? 平安神宮は流石に年季の入った、いつの時代にも適した良い意味でオーソドックスさが光っていますよ。

葦島珈琲さんの生麩饅頭は、珈琲よりも煎茶が欲しいような気もしますが、きっと合うんでしょうね? 上品な漉餡系の和菓子は、保存できる先人の知恵の笹の葉で巻いてあるんですね。中華チマキのようなイメージの形ですが、南京町でいつも買って帰るお土産に、外観は似た感じです。

いつもありがとうです。
(^_-)-☆ビオラさん応援!
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-12-27 07:52:47
モンちゃんパパ 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

・・・そうですね・・・、印のところの一文も、すでに、スタンプになってるので、筆ペンとか使って一文書き添えていらっしゃる書店よりは、スムーズかも・・・

それと、和紙に、印を押したものに、日付入れて、
御書印帳に貼られているので、
いっそうスムーズかも・・・♫

予め、和紙に、綺麗に印を押したのを、何枚か用意しておいた場合には、
それに、日付を入れて、貼るだけなので、
印を押した後、乾かす時間も、省けて、
印も、綺麗に押したのを、貼れるなら、
薄かったり、ムラがあったりではなく、
綺麗な印を用意できるので、
綺麗なのを提供する意味では、
良いかもしれませんね〜🎶

平安神宮、
第50代の桓武天皇、
第121代の孝明天皇、
2人の御祭神から、
歳月の流れを感じます。

覆いかかっている建造物等、
朱色が塗り替えられたら、
美しく・・・、青空、白い砂地に映え、
また、存在感を増しそうですね・・・😊

生麩饅頭と珈琲は、とても合いましたよ〜
濃厚でどっしりしたタイプの珈琲ではなく、
お店が大切になさっている、”中庸”と言う言葉が、感じられるような、飲みやすい珈琲で、スイーツとも、喧嘩しないで、上手く融合してましたよ〜♫

笹の葉で巻かれていて、ほんのり自然な良い香りが感じられたような・・・
白い生麩饅頭は、すごく素朴でシンプルですが、
笹の葉が、見栄え良くしてくれて、
単に、お饅頭だけお皿にのっているよりも、
笹の葉が、いっそう、美味しそうにみせてくれて、
演出としても楽しめて、良い感じでしたよ〜

素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜

生麩饅頭〜、笹の葉の巻き方が、中華ちまきのイメージですね・・・😆

いつも、ありがとうございます〜、
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Travel」カテゴリの最新記事