ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

バーベキュー・・・賑やかな1日

2010年08月17日 17時27分15秒 | DAISY
皆さんこんにちは~

今回の帰省で、兄が、私達の為に、親戚の近い世代の仲間を誘って、バーベキューを企画してくれました
あいにく、兄の指定してくれた日は、私は友達らと、約束が入っていたので、結局デイジーだけ参加する事で、話が丸くおさまりました。
なので、終日私とデイジーは別行動。

毎年帰省の際は、父→兄と連絡が行き、兄が連絡をくれる頃には、私達予定が入っていてとか、日が合わなくてとかで、少ししか会えない事が多かったです。もちろん会える時もあって、奥さんと私とデイジーの3人で、会った事もあるんですけど。
親戚も、野郎集団で、飲み会みたいのが時々あるみたいで、以前誘われましたが、それも日が合わなくて行けず。
昨年も、父→兄と言う感じで、私達が来ることを知った兄は、実家に来てくれました。でも日が合わなくて、1日ゆっくり遊ぶ日がなくて、夜にちょっと喋るだけでした。その時、兄とデイジーは来夏に向けてのある約束をしていました。なので、今夏は、珍しく私から、早々に、兄に直接帰省の日程を連絡したのでした。・・・結局、色々予定組んでくれてる間に、時が過ぎて、私は友達と約束を入れてしまったのですけどね・・・。

兄が予約してくれたバーベキューできる施設は、1日に限定された数しか予約できないようで、日を合わすのがたいへんだったようですが、予約もでき、たくさん集まれたようでよかったです。
その施設の使用日の前日、前々日は、なんと、反町隆さん、松島菜々子さんファミリーが使用していたそうです。聞いてビックリしました。結構穴場なんだと思います。


当日のメンバーは、15名くらい集まれたようで、話によると、超盛り上がったようでした。
バドのネットを張って、全員交代ごうたいで、バドの試合みたいのをしたようです。
20代、30代、40代の夫婦+色んな年代の子供達で、とっても賑やかだったようです。
バーベキューでは、いのししの肉を初体験したデイジーは、楽しそうに後に話してくれました。
中に、私より、1つ学年が上の、男性がファミリーで来ていたのですが、その人は、私の幼なじみで、私が来ないのを超残念がっていたと、兄から何度も聞きました。
後で・・・
デイジーが「○○って人、よくママの事泣かしてたらしいね。(笑)」
私「誰がそんなん言うたはったん?(笑)」
デイジー「マジックのお兄さん(=兄)と○○って人(さらに笑)」
私「そうやったかな~?(後にそうだった事を思い出したがこの時は思い出せなかった)」
デイジー「それでその度にマジックのお兄さんが隣に(○○は、以前住んでいた実家のお隣さんでもあり、親戚でもあり。)怒りに行ってたんだって((笑))」
私のいぬ間に、そんなこと喋っていたんですね・・・でも懐かしい。


バーベキューの後、兄の家に皆で集まって、さらに飲んでいたようです。
そして、なんと最新版の『13日の金曜日』を、皆で観ていたそうです。
デイジーは、その半分くらいで、帰る事になったのですが、半分だけでも、強烈な恐怖が後に残ったようで、それからと言うもの、夜怖い怖いとずっと言ってます。

よく考えてみたら、その日は、まさしく13日の金曜日だったんですよね・・・、偶然観たのか、意図的に観たのか・・・知りませんが。
シリーズで持っているらしく、ビオラ家では考えられない事で、デイジーにはかえって、新鮮だったかも・・・。


夕方梅田にいたら、兄からメールや電話が入り、折り返し連絡を入れると「まだおまえ、そんなとこにいるんか。そしたら、俺の家今から来れへんな~。」
私「そ~やな~、ちょっと無理やな~。6時には帰るように言って。一人で帰れる事になってるから。」
兄「わかった・・・。」

と言う会話をし、デイジーの帰りの事もあったので、もっと友達といたかったけど、電話の後に、すぐに私だけ先に帰りました。
結局デイジーは、話が二転三転して、だいぶ後に参加した親戚のお姉さん方の車に乗せてもらって帰って来ました。

デイジーはすごく楽しかったそうで、良い夏の思い出となりました~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ新横浜

2010年08月16日 18時18分09秒 | Travel
ヒカリ、グリーン車で帰って来ました。疲れました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京水庵

2010年08月16日 11時53分15秒 | Travel
で、休憩。今から清水寺へ行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ

2010年08月15日 14時08分33秒 | Travel
嵐山に到着
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保津川下り

2010年08月15日 12時44分35秒 | Travel
今日は親戚のおうちへ行った後、これから、嵐山へ舟で行って来ます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田にて♪

2010年08月13日 23時14分32秒 | Travel
今日は相当楽しい1日でした
大阪の友達親子と私の9人で、ホテル・グランビィア19Fのレストラン・アブでランチ→27Fの展望台→ HEP・FIVE→EST-1に行きました
皆にひっさしぶりに会えたし、EST-1では懐かしの「ミルクの旅」でスイーツを楽しみ、梅田でゆっくりしました。
ママ達は、全くと言うほど変わってなくて、子供は素敵なお姉さんになっていました。又下の子はまだ小3や小4ですが、関西弁で口たっしゃで可愛いかった。やはり育て方や環境が良いのかな。
次回はデイジーもぜひ一緒に会おうねって言って下さいました。又ぜひ会いたいと思います~




レストラン・アヴは、お昼時とあって、すっごく並んでいたので、予約してもらっていて、正解でした。
私が行った時、丁度お店へ入って間もない皆が、誰がどこに座るとか言うので、話がまとまらず、全員立ちっぱでした。
結局大人4人と子供5人がそれぞれ話しやすいように、固まりました。
お洒落な空間での90分食べ放題、パスタに焼きそばに、お肉に、サラダに、バラ寿司に、冷やしうどんに、おばんざい・・・と、たくさんのジャンルの食べ物がありました。
デザートは、チョコレート・ホンデュやケーキ、ソクトクリーム、そして、コーヒー等の飲み物がありました。
チョコレート・ホンデュは、人気で、櫛さしのパイナップルやマシュマロ等を、タワーから流れるチョコレートにどっぷりつけて、楽しみました。
笑ったのが小3の女の子のソフトクリーム
自分でコーンカップに、クリームが出てくる機械からのクリームを受けるシステムで、本来はうまくコーンカップにのせて行くのですが、もううずがメチャクチャになってカップにのっていて、すごい状態で、皆で笑っちゃいました。
それを中3のお姉さんが、デジカメにおさめていましたね(笑)
相当会ってなかったのですが、見た目、子供達は目覚しい成長ぶりでしたが、大人は皆全くと言うほど、変わってなくて、私も全然変わってないと言われ、不思議とあまりブランクも感じず、お話はつきなかったですね
EST-1の「ミルクの旅」って、随分前からあるんですよね。
今時は、結構移り変わりが早いし、特にカフェやスイーツのお店って、ファッションと同じく、競争が激しいのに、昔と変わらず健在なこのお店に、ママ達皆、驚きました。
味やサイズも昔と変わらないので、懐かしいなと思いました。


梅田は、いっぱい思い出がある場所で、そんな場所で、素敵な友達や子供達と久々に会えて、とってもとっても良い夏の思い出となりました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぞみでGo♪

2010年08月12日 11時28分08秒 | Travel


今新幹線の中です。



名古屋を過ぎて、もうすぐ京都です。新大阪で降りたいと思います。 出発前は運休情報を知り、チケットの変更とか色々考えましたが、その間に運行情報が入り、結局無事予定通り進んでいます。 家を出るまでハラハラ&バタバタでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わだ家

2010年08月12日 01時08分39秒 | Sweets
皆さんこんばんは~

先日お友達から珍しいかりんとうを頂きました

初めて知ったのですが、『お菜屋 わだ屋』と言う、和田あき子さんのお料理屋さんがあるそうなんです。
場所は、西麻布、大阪のお初天神、新大阪、銀座に・・・。
そして北新地に・・・。

そのわだ屋さんのかりんとうを頂きました



きんぴらごぼう風味と、柚子風味の2種を頂きました

家族で頂いたのですが、皆すごく美味しいと喜んでいました

見た目は上品な細めの、ごく普通のかりんとうのように見えますが、味がとっても美味しくて、ちょっとしたサプライズに出くわしました

デイジーは柚子の方を「これ蜜柑?」と聞いて来て、きんぴらごぼうの方は「これ何の味?」と聞いて来ました
きんぴらごぼうの方は、聞いて驚いていました
意外性がかなりあったようですが、結果おいしかったそうです



その美味しさの秘密が説明書きされていました。

柚子
『国産小麦に国産おからを混ぜ込んだ生地に、徳島産「木頭柚子」の果汁を砂糖に混ぜ込みました。柚子の酸味あふれる爽やかな味わいと、かりんとう本来の甘さが絶妙にミックスされた味』

きんぴらごぼう
『国産小麦を使用した生地に、徳島産「米粉」を生地に挟んだお米のかりんとう。味付けには、ご飯に合うピリッと唐辛子が効いたきんぴらごぼう風の味付け仕上げ。


素材が厳選されているせいか、安心して頂けます。
かりんとうなのに、くどくない上品なお味に感動しました


いつかお店に行ってみたいなと思いました~



*すごく美味しいお菓子を、どうもありがとうございました~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な友人と La La La ・・・♪

2010年08月10日 18時58分47秒 | DAISY
皆さんこんばんは~

今日は久しぶりの友人親子と、町田でランチしました
ママ同士は、そんなにブランクないんですが、子供同士は、7年以上会ってなかったような・・・。

デイジーは久しぶりの人とは、最初あまり話せないタイプなので、会う前に「きちんと挨拶するんだよ!」とか「会ったら色々楽しく話すんだよ!」とか、そう言うことを一切言わないでいました。そんな事言われると余計話しにくくなるしね。
でも何から話したら良いか・・・ちょっと戸惑うかなって、気にはなりましたが・・・。

待ち合わせの時間より、9分早く着き、待っていました。
JR横浜線町田駅改札出たところで待っていました。
お互い改札を中心に端と端で待っていたようです。
友人側が私達を見つけてくれました。
聞くと私達より少し遅れて到着したそうで、友人が来ると予想していた方向で待っていたのですが、逆の方向から来たとのことでした。
それでお互い気づかず端と端に待っていたようです。
町田は人が多く、JR町田駅改札辺りも例にもれず、人だらけなので、端と端だとわかりにくいですね(笑)
友人ママ「J(娘さん)があれだよって言ったのに、違うよって私言っちゃったの(笑)」
「え~、ママ同士は先日会っているのに~(笑)」
私が麦わら帽子かぶっていたのと、デイジーが昔とイメージが変わったのとで、遠めだと、わからなかったようです(笑)

すっごく久しぶりでしたが、Jちゃんが、超癒し系の自然な笑顔だったので、すごく場が和みました

そして、4人でYUSOSHIへ

少し待ってから、リラックス系のテーブル&ソファ+チェアに通され、結構話が弾みました
6人用のセットで、4人で優雅な時間でした。
特にソファ側にママ2人が座ったのですが、クッションがかなり柔らかく、座ると沈みきり、そのままになってしまうので、立つ時たいへんって感じでした(笑)

Jちゃんママはデイジーのおススメの冷たい豚しゃぶ梅胡麻うどん+アイスティーを。デイジーは同じく冷たい豚しゃぶ梅胡麻うどん+バニラアイスを。私は温かい豚しゃぶ梅胡麻うどん+アイスコーヒーを。そして、Jちゃんは、私おススメの野菜たっぷりのカレー(メニュー名忘れました)+バニラアイスを。
2人は初めてこのお店に来たのですが、どれも美味しそうだと、メニュー選びでも4人で盛り上がりました。
デイジーは、自分のおススメのメニューを喜んでもらい、とっても嬉しそうでした


こちらの親子さんには、園時代にたいへんお世話になっていて、Jちゃんのお兄さんにも、デイジーがたいへん仲良くしていただいた記憶があります。
お母さんの育て方が良いようで、子供2人は、すごく良い感じに育っていらっしゃいます。
お兄さんとは会ってないけど、色々聞いている限りで、そのように判断しています。

さすがに親のしゃべりが大半でしたが、子供達も楽しそうに、大人しめに話に加わっていました。

次回はここへ行こうとか色々提案&アイデアが出ました

やはり7年以上会ってないと、多少”初めまして”状態になるものですね。

でも、この2人は、今後少しずつ、良い距離に近づいて行くことと思います~









画像は、先日横浜ワールドポーターズへ行った時、デイジーが寄った、YOGEN FRUZと言うお店

-14度の大理石の上で作る、オーダーメイドのアイスクリーム

美味しそうだったし、作る過程も面白そうだったので、私もいつか食べてみたいですね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭りとゆかた

2010年08月09日 00時23分08秒 | Sweets
皆さんこんばんは~

デイジーは、ここ最近、連日お祭りに出掛けています
お祭りにお友達と行って、そこで又、夏休みで会えない、同じ中学校の子、そして、なかなか会えない、違う中学校に行った子等、色々な人と出会えることが、1つの楽しみでもあるみたい。
夏休みで開放感いっぱいで、学校とは違って、制服でもない解き放たれた気分。
午後から夜にかけて、お祭りの賑わいを楽しみながら、とっても楽しい時間を過ごしているんでしょうね

こう言うのは、後々すごく良い思い出になるので、帰宅時間やモラルさえ守れば、大いに楽しんでほしいイベントですね。

今回はゆかたは着て行きませんでしたが、そのうち着たくなる時が来るかも。

私は、かなり渋いゆかたを持っています
すごく気に入っているわりには、ゆかたが暑苦しくて、着る気になれず、何年も着ていないです。
・・・で、そのゆかたどう~?って話したら、以前も話したことがあるので、どんなゆかたか覚えていてくれたけど「私は・・・」と、自分の着たいゆかたについて、ハッキリした意見を言ってました。

興味はなくはないんだなと~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする