皆さんこんばんは~
5月5日は、国民の祝日「こどもの日」でしたね
子供たちは楽しめたのでしょうか?
特に男の子は、「端午の節句」で、外にはこいのぼり、中では素敵な飾りをして、ちまきを食べて、楽しんだのではないでしょうか。
テーブルフェスの落合先生の食空間提案は、そんな端午の節句をテーマにしたもの。
正面中央のかぶとは、迫力ありますね。横手の五月人形は、とっても可愛いですが。
テーブル中央には、菖蒲の花が飾られていて、テーブルセッティングのナフキンは、菖蒲を思わせる折り方で豪華です。
色的に重くならないように、ナフキンの色が、それぞれ微妙に違う、紫系統で、統一されています。
我が家は、娘なので、端午の節句の準備とかする機会はありませんが、兄が幼い頃は、大きなコイをつった金太郎さんの飾り物や、このかぶとにも劣らないほど立派なかぶと飾りがあり、床の間に飾ったりしていましたね。季節や行事のお花もね。
こう言う年中行事をきっかけに、子供の成長を祝ったり、健康を願ったりって、大事な事ですね~