ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

庭のお手入れ et アラブ世界研究所の最上階にあるサロン・ド・テ

2018年05月11日 21時34分12秒 | House

皆さん今晩は~。

今日は、風がきつかったけど、久しぶりのお天気なので、

裏庭のお手入れをしました~。

毎年このくらいの季節になると、庭のお手入れやガーデニングへのやる気がupします~(苦笑)

・・・そんな事で、雑草や、広がり過ぎのワイヤープランツやアイビーをカットしたりして、

スッキリさせました~。

久しぶりに、ローズマリーを地植えしてみようかな~とか思っています~。

小さな容器に育っていて、それで十分と思っていたけど、

もっと成長したいと思っているかもしれない・・・とか思ったりして~。

 

以前、適当に植えた、アップルミントが、育ってくれていて、

甘いカモミールのようなりんごのような香りを放っていました~。

葉をこすると、シソ科特有のさっぱりした青臭い香りがしましたが、

この香りは大好き~

風にのって、お手入れ中、この香りを楽しめたのは、良かったです~

これって、自宅でハーブを育てる時の、1つの楽しみです~。

良い香りがあふれて、優雅な気分になれますね~

 

だいぶ昔に、バターカップ(英名)よ~と言って、いただいた一重のツヤツヤした黄色い花びらが特徴的な植物は、

地植えしたのが間違いで、一時期、とんでもなく裏庭に広がったので、

ある時、根こそぎ処分したのですが、

今日、端の方で、美しく咲いているのを見つけました~。

又広がると嫌なので、ごっそりと抜きましたが~。

この植物は、いただいた時、知りませんでしたが、

どうやら、有毒植物のようです~。

食用にさえしなければ大丈夫なんだと思うので、

特に支障はありませんが・・・。

パリの、セーヌ川にかかるシュリ―橋を渡ってすぐの、左岸沿いに、アラブ世界研究所の建物が立っているようです~。

パリ5区にあります~。

アラブ世界の文化や精神世界への理解を深める為、又、フランス、ヨーロッパ諸国と、アラブ世界の協力と文化的協力の促進の目的もあって、この建物は、1981年~1987年にかけて建設され、1987年に開館したようです~。

建物は、アラベスク模様のガラス窓が美しいと言われています。

私も画像を見ましたが、とても美しいです~。

それで、この建物の最上階のレストラン&サロン・ド・テでは、絶景と、美味しいミントティーとアラブ菓子が楽しめるそうなのです~。

ミントティーは、中国緑茶とミントの葉、砂糖を別添えで提供されるようです~。

中国緑茶は、小さく丸められた中国緑茶のガンパウダーを使用~。

たっぷりの砂糖を使って飲むのが、モロッコやアルジェリア、チュニジア等、マグレブ風な飲み方。

モロッコのミントティーって、有名ですけれど、

アルジェリアやチュニジアもミントティー飲まれているのですね~。

アラブ菓子は、私の好きな、ロクム(ㇽクムとも言うようですね~)等があるようです~。

モロッコ菓子のコルヌ・ドゥ・ガゼルと言う、動物の角の形をした焼き菓子やアイスクリームもあるそうです~。

・・・なんだか、ミントティーに合いそう~。

 

これらを楽しみながら、セーヌ川の方へ目をやると、

ノートルダム寺院や、川の景観が、地上にいる時とはまた違った目線で楽しめるのですよね~

とっても素敵なお茶時間になりそう~

 

この辺りって、とても行きやすい場所なので、次回パリへ行く事があったら、

ぜひともお茶してみたいな~と思いました~

要チェックです~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレショコラ & EARL GREY et フランスの Cool Japan ~ ♪

2018年05月10日 23時20分24秒 | Sweets

デイジーにいただいF&Mのアールグレイが美味しいです~。

それに、BEL AMERのパレショコラ フリュイ と、ブラウニー ピスタチオを合わせました~。

柑橘系の香りの紅茶には、これらのスイーツが、とても合いました~。

 

パレショコラ フリュイは、パレショコラの中でも、冷やしても美味しいチョコレートで、ずっと食べるまで冷やしておくのではなく、いただく直前に冷やすと良いようです~。又は、冷やさなくても、十分美味しいです~。

 

先日帰省した際は、親戚の方々に、幾種類ものパレショコラを、伊勢丹新宿店で選んで準備し、1人1人違ったデザインのを、1つずつ選んでいただきました~。

生前父が、大のゴディバ好きだったので、ゴディバをいただいてもらおうかと思いましたが、BEL AMERのは、皆さん多分食べた事ないかと思って、こちらにしました~。それぞれ違っていて、選ぶ楽しみがあったので、とっても喜ばれました~。

関東からは、私とデイジーだけだったので、ちょっと珍しいものをお持ち帰りいただけて、喜んでもらって良かったなと思います~

そして、帰省した時に行ったBEL AMER京都別邸では、友人のを選んだり、家のお土産のパレショコラを選んだりで、関東と関西のBEL AMERに立ち寄る事多しです~(笑)

フォトのパレショコラ フリュイは、通常のマンディアンをヒントに得たのではと思うのですが、ドライフルーツが爽やかな酸味で、アールグレイととても合うなと思ったのと、サークルの直径がある程度あるので、3分割か4分割でいただけて、1つを楽しみながら、お茶できるので、とってもおススメのお茶のおともです~

話変わって、フランスでは、ここ数年、様々な日本の文化や物が紹介されていて、

興味を持つ人、人気を得ているものが少なくなく、日本好きの人も増えているような気がします~。

無印良品の店~、昔ロンドンで見たような気がしたけど、

フランスのあちこちにお店があるとの事。やはり日本人の思うところと共通していて、

シンプルさや機能性で人気があるようです~。

 

ラーメン屋やお寿司も人気のようです~。

以前パリへ行った時に、オペラ座の近くのラーメン屋でラーメンを食べたのですが、妙に美味しく感じた記憶がありました~。

日本人が経営しているお店は、ホッとしたものです~。

この日本の味が、受け入れられているのは、嬉しい事です~。

最近は、弁当が話題ですよね~。

ネットなどで、浸透は早く、ここ数年人気ですよね~。

作り方の本が書店に並んでいるとの事~。

 

お茶や落語、歌舞伎等も、好きな人がいそうです~。

 

そして、音楽では、確かきゃりーぱみゅぱみゅとかも”カワイィ~”と言って、人気でしたよね~。

 

あと、日本のマンガがとっても人気のようですね~。

1990年代に人気となって、それ以来、フランスのコミックのかなりのシェアをほこっているようです~。

(全く話それますが、日本での話ですが、「いぬやしき」の実写映画が、4月20日に公開されましたよね~。最近知ってびっくりしました~。あれは、実写は難しいかと思っていたけど、可能なんだなと驚きました~。最近は、不可能そうなアニメでも、実写可能で、すごいなと思います~。それと、冴えないおじさんがヒーローですが、主人公のいぬやしきさんは、とんねるずの木梨憲さんで、ししがみ君は、佐藤健さんで、その他のキャストも、イメージに近くて、上手くできているんだなと思いました~。)

 

パリ郊外では、毎年7月初旬に、ジャパン・エキスポ(日本文化の祭典)が開催され、多くの来場者があるようです~。

サロン・ド・ショコラ(チョコレートの祭典)でも、日本のチョコレートは、大人気~。

 

嬉しい事だなと思います~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪皇子山駅

2018年05月10日 01時18分13秒 | Travel

少し前の記事で、京阪皇子山駅は、京阪大津京駅に、改称されたと言いましたよね~。

2018年3月18日のダイヤ改正を機に、改称されたようでした~。

 

↑このフォトは、昨夏、京阪浜大津駅に向かう時に、向かいホームを、撮影した時のもののように思います~。

皇子山・・・となっていますね~。

壁面等に、沢山広告が貼って会ったりするのですが、

この時は、

『びわ湖へ

8/8 びわ湖大花火大会 約10000発の花火が夜空と海面を彩ります。大津港沖水面一帯。

8/9 石山寺千日会 この日お参りすると1千日分のご利益があると言われる法要行事。境内は、無数の提灯で飾られます。 石山寺。

8/17 船幸祭 建部大社から川岸まで巡業した代償の神興が御座船にのせられて瀬田川を巡航します。夜には花火大会も行われます。 建部大社、瀬田の唐橋一帯。』

・・・とこれらイベントの詳細が書かれたポスターや、

『夏の比叡山

7/7 燃水祭 燃ゆる水「燃水」とは石油の事です。ランプに灯をともして献灯の儀を行い、現代文明の基盤である石油への感謝の誠を捧げます。 近江神宮。

7/22 ジャルダン・デ・ルミエール=光の庭= 庭園や陶板画をキャンドルやイルミネーションでライトアップします。又京都市内、びわ湖の夜景も一望できます。  ガーデンミュージアム比叡。

7/28 みたらし祭り 参加者は穢れを拭い去り、夏を健康で乗り切れるよう「ちの輪」をくぐります。又夜には、勇壮な手筒花火も行われます。 唐橋神社。』

・・・これらのイベントの詳細が書かれたポスターが貼られていました~。

 

夏のイベントが盛りだくさんなイメージ~。

こうして、それぞれの季節、四季毎に、その土地の歴史や植物、ならわし、今時イベント等、問題なくいつもの年のように、行える事が、県民、市民、近隣の街の方々等の平和な暮らしと直結しているように思います~。

 

JR湖西線と、京阪電車のアクセスが、よりよくなってより便利になり、これからも、多くの方々によって、恒例イベントが、盛り立てて行かれますように~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いレモンケーキ et EARL GREY CLASSIC  =F&M=

2018年05月09日 13時44分21秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん今日は~

朝の土砂降りは、今、おさまっている感じでしょうか~

今日は、デイジーのお土産のフォートナム&メイソンの、アールグレイ・クラシックと青いレモンケーキをいただきました~

久しぶりに、フォートナム&メイソンのアールグレイ・クラシックを飲みましたが、

とても美味しいですね~

やはりフォートナム&メイソンだな~と思わされました~

こちらのアールグレイは、ベースの茶葉は、中国とスリランカ産の紅茶葉を使っているようです~、絶妙のバランスですね~

全ての風味バランスのとれた、香りも強くなく、ふわりとアールグレイ特有の香りがして、

とても上品です~

三越のオンライン・ストアの商品詳細を読むと、

グレイ伯爵の名にちなんでこの名がつけられた・・・とあります

もうご存知のように、英語のEARLは、”伯爵”を意味しますので、EARL GREY・・・ですよね~

グレイ伯爵は、ベルガモット・オイルで香り付けし、午後になると、ミルクもレモンも入れず、トップノートの香りを楽しむ為に、いれたてを楽しんでいた~とあります~

アロマのエッセンシャルオイルは、飲用に使うものではないので、

当時、食用のベルガモット・オイルを紅茶に使った経緯があるのかな~、フレッシュなベルガモットの皮から搾取したオイルだったりしたのでしょうか~、詳しくはわかりませんが、とにかく食用のベルガモット・オイルと言う事ですね~、英国での紅茶の飲み方としては、珍しい飲み方ですね~。

香りを楽しむ為に使う、エッセンシャルオイルで言うと、柑橘系は、揮発速度が高く、ほとんどが、トップノートで、ベルガモットも、ほとんどのエッセンシャルオイルは、そうなんだと思います~。

・・・ので、諸説あるとは思いますが、ここに書かれていた内容が正しいとするなら、19世紀前半に名を残した、グレイ伯爵(=チャールズ・グレイ氏、二代目グレイ伯爵)が、紅茶に使ったとされる、食用で使っていたベルガモット・オイルのトップノートの楽しみ方は、とても優雅な楽しみ方だな~と思います~。いれたての紅茶に、香り付けをしたタイミングで、いただくと言ういただき方~、温かい紅茶からふわ~っとたち広がる香りと、温かい紅茶の風味~、午後の気分転換に、お仕事もはかどった事でしょう~。

グレイ伯爵の、午後のひととき、ベルガモットと紅茶の英国紅茶的一期一会ですね~

フォートナム&メイソンの、この、煌めく、ペパーミントグリーンの缶も、いつ見ても素敵~

同じ柑橘系の、青いレモンケーキの爽やかで優しい風味と、ベルガモットの香り優雅な爽やかなアールグレイ・クラシックは、とても相性が良い組み合わせでした~

 

 

アールグレイ・クラシックの香りと風味の素晴らしさに加え、やはり、ブランドイメージの高級感のある缶の存在も優雅な時間に一役あるように思います~

そして、やはり、デイジーが、英国に行った際に選んでくれたと言う、英国の空気も運んでくれた事が、さらに豊かな気持ちにさせてくれるように感じました~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまごを温めているのかな~?

2018年05月09日 01時00分00秒 | House

↑こちら、6日(日)のフォト~。

2羽いる事が確認できるのですが、1羽は、巣のど真ん中に深く入り込んでいる感じです~。

もう1羽が、いつものように、巣の端にいます~。

メスが巣のど真ん中にいて、オスが、周囲を見張っているのかな~、巣を守っているのかな~?

↑これは、7日(月)のフォト~。

何だか2枚とも、同じようなフォトですよね~、つばめさんを撮影すると、こんな調子なのですが、

以前との違いと言うと、以前は、巣の両端にとまっていた2羽が、

今では、1羽は、巣のど真ん中に深く・・・、もう1羽は、巣の端で、周囲を見ている~、

こんな風な感じがしています~。

 

・・・と言う事で、もしかしたら、たまごを温めているのかな~って、気がしています~。

以前もこのような状況になった事があると言うのに、

何もつばめさんの事を調べていなくて、

本当に成り行き任せなのですが・・・、

この先の事を考えて、どうか、皆が健康に育ち、巣立って行きますようにと願うばかりです~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都駅から周辺散策する時は~♪

2018年05月08日 22時34分50秒 | Travel

↑京都駅から徒歩数分の、烏丸通りにて~。

 

 

昨年末、京都駅から、烏丸通りを通って、東本願寺へ行き、東本願寺の北側の道路を西へ歩いて、

西本願寺へ行き、堀川通りを南に進み、七条通りを通って、京都駅に戻って来た日がありました~。

よく歩いたなって感じ。

 

↑堀川通りに設置の地図にて、東寺、東本願寺、西本願寺等の位置が確認できます~。

 

京都市内は、

市バスを使うと、簡単にあちこち行けるので、市バスの1日券は、本当に便利。

売り場へ行くと、いつも多くの方が、購入なさっています~。

地図で見るとすぐ行けそうなところでも、歩くと時間もかかるし、結構しんどいです~(苦笑)

なので、市バスはほんと便利です~。

外国人観光客もかなり利用なさっています~。

 

地下鉄で行けるようなところなら、地下鉄の1日券も良いとは思いますが、

駅が限られた場所なので、時間に余裕がある場合は、市バスの方が良いかも。

 

行き先によっては、地下鉄の方が、とても便利な場合もあります。

あと、市バスより、到着時間が読めるので、安心感はあるかも。

 

case by case で、セレクトですね~。

 

昔昔、幼い頃、毎月21日だったかな・・・東寺で弘法市があり(弘法さんの日とか言っていたような・・・)、東寺敷地内や京都駅八条側の東寺へ行くまでの道のりに、お店が沢山出て、母や親戚の人達について行っていた記憶があります~。

とにかくさまざまなお店が出ていて、私は、それらには全く興味なかったけど、大人達には、興味があったのでしょうか~、いつも楽しみに行き、色々買っていたようです~。

京都駅から東寺へ行くまでのところで、七味唐辛子をこの日になると、売っているお店があって、それが妙に、記憶に残っています~。

今もそれとは関係ないけど、新幹線駅構内で売っている、七味唐辛子がすごく気になり、機会があったら、買って帰ろう~って、いつも思います~(笑)

その東寺へ、いつぞや、久しぶりに行った時、昔行った時よりも、なぜだか遠く感じました~。

夏で暑かったせいだったのかな~。

 

とにかく地図で見るより、歩くと結構距離があるので、

交通機関を上手にご利用下さい~。

そうすると、1日でも結構色々なところへ行けますよ~

 

時間に余裕がある時は、

徒歩と交通機関を上手に組み合わせるのも良いかもしれません~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京極 井和井

2018年05月07日 23時46分03秒 | Travel

寺町通りから、新京極に入り、商店街を歩いていて、

京極 井和井さんの前を通り、

ふと、思い出しました~。

そうだ!つげの櫛を買わないとと前から思っていたんだった~と。

毎回つげの櫛を買おうと思いながらも、買いそびれていた事を思い出しました~。

井和井さんは、古民家風のお店(面倒になって、撮影しなかったのですね~、したらよかったな~)に、和雑貨と沢山出会えるお店。

お香等も充実しています~。

和風の小物や、京都を意識した、絵葉書など、文房具もとても素敵で、

見るだけでも、とても楽しめます~。

 

 

そんな中、つげの櫛も幾種類かありました~。

私は、長年、つげの櫛を愛用していまして、

つげの櫛を初めて買ったのは、祇園だったかな~、

それ以来、ずっとつげの櫛を愛用するようになりました~。

つげの櫛でとくと、髪にツヤが出るとか。

 

ほしい形のが丁度あったので、買っちゃいました~。

今鞄に携帯用で入れているのと同じ形。

やっと買う事ができて、良かったです~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンケーキ & ROYAL BLEND et 曜日、週を表す仏語 

2018年05月07日 14時22分33秒 | Sweets

皆さん今日は~

先程から、雨が降って来ました~

朝デイジーが出かけに、

私「今日は、雨予報になっているよ~。」

デイジー「絶対(降る)?」

私「天気予報に絶対って言うのは、ないの~ でも雨が降る確率は、高いよ。」

・・・みたいな会話がありまして、傘を持って行ったようです~。

ゴールデンウィーク中は、晴れて良かったですよね~

 

全国で、大人気となっています、愛媛県新居浜市にある、洋菓子店の永久堂さんの、瀬戸内レモンケーキ~

リピーターも多いとの噂、私は、食のセレクトショップで、購入しました~

以前、ブログ友達の記事でも拝見していて、存じていました~

レモンケーキは、どこのブランドのも、基本美味しく、爽やかな酸味と甘味が感じられ、

人気が高いですよね~

そんなレモンケーキの中でも、永久堂さんのは、ピカイチな人気ぶり。

創業当時から変わらない味らしく、素朴で優しい味わい。

へたすると、トップコーティングの、レモン風味のホワイトチョコレートが、

きついものもありますが、こちらのは、味も分量も、程よい控えめな感じで、

優しいめです。

コーティングにも、生地にも、レモンピールが使われていて、

それが、ちょこっと味わえるところが、ちょっとした楽しみでもあります~

購入したお店で知ったのですが、青いレモンケーキ・・・と言うのもありました~

こちらは、グリーンレモンのサークルカットの甘煮を飾り付けた・・・、

見ためと味で、グリーンレモンを楽しめ、

違ったレモンケーキの楽しみ方を感じられるもののような気がしました~

レモンケーキ・・・、F&Mの紅茶と一緒に、とても美味しくいただけました~

そして、ロイヤルブレンド~、やはり美味しいですね~

  

曜日、週を表す仏語~

曜日は、仏語では、

 le jour(ㇽ ジュール) 又は、le jour de la semaine(ㇽ ジュール ドゥ ラ スメーヌ)・・・となります~。

 

月曜から行ってみますね~、On y va(オニヴァ) ~

le lundi(ㇽ ランディ)(月曜日)

le mardi(ル マルディ)(火曜日)

le mercredi(ル メルクルディ)(水曜日)

le jeudi(ル ジュディ)(木曜日)

le vendredi(ル ヴァンドルディ)(金曜日)

le samedi(ル サムディ)(土曜日)

le dimanche(ル ディマンシュ)(日曜日)

曜日の発音では、rが2度登場する、水曜日が一番難しいかな~と思いますが、

他は、特に難しくないように思います~。

 

これだけ、男性名詞が揃った曜日を表す単語達ですが、

週を表す単語は、女性名詞で、

la semaine(週)

・・・となります。

 

Au revoir!(さようなら)に添える一言~、

 

Au revoir!

À la semaine prochaine.(又来週~。)

 

Au revoir!

À demain.(又明日~。)

 

Au revoir!

À mardi.(又火曜日に~。)←”今度の○○曜日に~”とか、こう言った場合、曜日に冠詞をつけなくて良い。

 

・・・となります~。

 

 

又、皆さんもどこかで使ってみて下さい~

Au revoir!

À ce soir (ア ス ソワ) (じゃあまた今夜ね~)~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INOBUN

2018年05月06日 18時49分17秒 | Travel

これは、INOBUN北山店のフォト。

年末、北山に行った際のもの。

北山駅から近く、結構存在感があります。

 

四条河原町に、本店があり、昔は、よく行ったように思います。

待ち合わせにも、 INOBUN前を使っていた事もあったかな。

 

とにかく、生活雑貨やインテリアが、豊富で、お洒落なものが多く、女性に、特に人気があるように思います。

昔からあるので、あるのが当たり前みたいな存在感、それと、関東に、山のように、同じ類のお店がある為、立ち寄る事ここ数年は、ありませんが、北山店同様、本店は、四条河原町のちょっとしたランドマーク的な存在でもあるなと思います〜。

懐かしいです〜♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和庭園のインテリア et ふと思った事

2018年05月05日 23時27分52秒 | House

↑先月行きました、京料理のお店の中庭~。

↑実家の玄関横のお庭も、敷石等こだわってセレクトされています~。

メインの和室前には、つくばいがあります~。

この和室で、お茶会等は、した事ありませんが、

父が、お抹茶を飲んでいたのか、

抹茶茶碗を持って私達と写っている写真があり、大切にしています~。

写真って、やはり撮っておくものですね~。

色々な事を思い出すきっかけになりますね~。

過去のものなのに、今後の力になってくれるものも多く、貴重だなと思います~。

写真も1つの記録のような気がします~。

何かを紐解く時のきっかけにもなったりします~。

 

私が育った家は、別の場所にあり、

そこでは、母と親交のあった、茶道の先生が、

毎週茶道のお稽古場として、いらっしゃっていたので、

私もお茶のお稽古に、自然と参加するようになったものです~。

 

このお家は、私の育った家と比べものにならないくらい立派なのですが、

ちょっとした家族とのお茶会として、

お抹茶を点てて、皆で頂いた事はありますが、

正式な感じで、会を開いた事はなかったです~。

・・・今思えば、こうして、つくばいもある事だし、

茶道を思い出して、四季を楽しむ茶会でも開いたら良かったな~なんて思ったりします~。

和室も広いですしね~。

 

帰省しても忙しく動き回っていた私ですが、

今実家へ行くと、時が止まったかのような感じで、

今になって、見えてくるものが、結構あったりします~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする