←ポチッとお願いします
にほんブログ村
先週待ちに待った新牽引車・ランドクルーザープラドが納車になったと報告しました。
納車から1週間経過しました。
最初の週末はシートカバー装着とルームライトのLEDへの変更で終了。
それから1週間の間の変化というと…。
まずはウィークデーの帰宅後に、
強風吹き荒れる中、近所のスーパー銭湯の駐車場で、
ルーフキャリアベースを装着しました。
なぜスーパー銭湯の駐車場かというと、明るいLED照明がたくさんあるから。
しかも夜遅いので広い駐車場がガラガラです。
人目を気にせず作業できますね。
これは翌日の朝の写真。
目立ちませんがベースキャリアがちゃんと付いていますよね。
そして週末になりました。
予報は雨だったのですが、関東は幸い雨天は金曜日だけで土曜日にはあがりました。
西日本の水害報道が相次いでいますが、関東だけ蚊帳の外でしたね。
最後の大物であるルーフボックスを取り付けます。
さすがに重くて一人で乗せるのは自信が無かったので、
長男に手伝ってもらいました。
めでたくルーフボックスの取り付けが完了しました。
ベースキャリアとバーだけだと速度上昇で風切り音がしましたが、
ルーフボックスを取り付けると逆に静かになりますね。
エスティマ時代から使っていたレーダー探知機、
プラドは取り付け場所が難しく悩んだのですが、
ここに無理やり付けました。
これで納車前から準備していたGoodsは全て装着しました。
問題は今後の釣行予定が全く白紙ってことですね。
今月は珍しく仕事が立て込んでいるので、釣りの方は一休みですかね~。
とりあえずランクルプラド走らせたいので、プチ日帰り旅行ぐらいかな。
それではまた おやすみなさい