10月4日、フレックス勤務を利用して朝イチでNEO-Gucchan号の船舶定期検査を受けてきました。
ぐっちゃんがNEO390を譲り受けたのが2016年、
翌年の2017年が定期検査の年でした。
中間検査が2020年、
そして2回目の定期検診がやってきたというわけ。
もうNEO390のオーナーになって7年経つんですね。
正確には12月が満了日なのですが、3ヶ月前から検査は受けられます。
今年はトレーラーの車検もあるので、できるだけ早く船検を済ませようと思いました。
なんだかんだで千葉支部で検査を受けるのは3回目。
法定備品を調べると、すべて揃っていますが信号紅炎と火せんは使用期限切れ。
3年しか期限が無いので検査の度に買い替えすることになります。
もう少し安ければいいのにね。
この2つを購入し、法定備品が整ったので予約を入れました。
船検費用を振り込んで、自己点検票を書き込んで準備完了。
マスト灯や両色灯も問題なし。
船検に向けて行うメンテナンスはありませんでした。
検査は朝一番の9:00からです。
5分前に到着。
所定の位置に入れます。
もう、慣れたものです。
受付を済ませ、少し待つと検査が始まりました。
もちろん何の問題もなく淡々と終了。
しばらくすると新しい船検証とステッカーをいただきました。
令和5年(12月)の検査済みシールが左側、
次回中間検査は令和9年3月がリミットとなる旨の記載が右側。
中間検査は令和5年12月の船検から3年±3ヶ月なので、令和8年ではなく9年の3月がリミットなんですね。
今回かかった費用は、
定期検査費用 : 16700円
上記振込手数料: 220円
信号紅炎 : 4640円
火せん : 12100円 …これ、ぼったくりですよね(# ゚Д゚)
以上で、合計33660円となりました。
中間検査だと検査費用が半額になりますので25000円余という事になりますね。
とにかくこれでまた3年間、ボートを気兼ねなく海に浮かべることができます。
この連休は以前案内した通りゲレンデが使用できませんので、
このまま今度はトレーラー車検に向かいます(委託するだけですけど( ´∀` ))
トレーラーも今回はほぼ不備はありませんが、
いろいろ委託するとこっちの方がはるかにお金がかかるんですよね。
ボート釣りっていろいろお金がかかるのですが、
とりあえずこの2つは避けて通れない必要経費ですから仕方ありません。
この分は外房の海に補填してもらいましょう(笑)
それではまた おやすみなさい
頻繁に検査があるイメージでしたが中間があるからですね。
気付きませんでしたが、私が借りるエンジン艇も信号紅炎や火せんは積んでるということですよね。
一度場所などを確認しておこうと思いました。
検査や普段の置き場なども考えると結構予算が必要ですね。
私が網代で借りるエンジン艇は1回12000円です。月1のペースで乗っていますから、年間14万円。
ぐっちゃんの減価償却を含めた費用と比べるとどんなもんでしょうかね?
ボートの費用を考えたら、レンタル艇の方が圧倒的に安いですよ。ボートを独り占めするか、大勢で共用するかの差がありますし。
ちなみに、船検が6年に60000円ほどなので1年10000円、トレーラーの車検が整備費込で2年70000円として1年35000円、艇置場は自宅の駐車場ですが、その分牽引車が月極駐車場を借りていますので、更新料込みで年間130000円、平均10リットルのガソリンを消費しますので、年間20回出航するとして20回×10リットル×170円=34000円、スロープ使用&駐車代金が1回2000円で20回だと年間40000円、以上がボートやトレーラーの償却を含まない経費です。合計で249000円となります。
トレーラーは消耗品と考え、10年使うとして新車価格が250000円ほどだったので、250000÷10=25000円。ちなみに部品交換は車検代に含まれると想定。
ボートは中古で買いましたし、止めるときは売却できるので、その差額を100万円としましょう。船外機は60万円で交換しました。仮に20年乗るとしたら、1600000÷20=80000円。バッテリーは5年毎に15000円×2を交換するとすると、年間6000円。
その他にも多くの経費がありますが、誤差の範囲としましょう。249000円+25000円+80000円+6000円=360000円が償却分を含めた毎年かかる費用という事になります。
いかがでしょうか?
それでもトレーラブルだからこの値段ですが、係留艇だとその費用だけで神奈川県だと50万とか100万円とかかりますよね。
いずれにしろ個人でボートを所有するのは贅沢な遊びという事がよくわかります。これを読んで、「ウシシ…、やっぱりわしの選択は正しかった!」と思われたでしょうか?
自家用車とカーシェアでもこのような計算をすると、車を所有することがバカらしく思えるかもしれません。それをさらに極端にしたのがマイボートという事になると思います。自分で計算していてなるほど、と思うことがたくさんありました(笑)
この度マイボートを購入し、外房他で釣りをさせていただこうと思っております。
まもなくボートも到着するので近いうちにデビューを考えています。
おそらく同じゲレンデでお会いすることもあるかと思いましてご挨拶させて頂きました。
メールなど送れたらよかったのですが、gooの機能がよくわからなかったものでこちらでコメントいたします。よろしくおねがいします
ボート購入おめでとうございます。
新艇で外房の釣り、楽しみですね~。
gooブログはメール送信などの機能はありませんので、コメント欄に「見たら消して」と記入の上アドレスを書き込んでいただくぐらいしか方法がありません。
同じゲレンデでの出航を予定されているのであれば、私の仲間と必ず合う事になると思いますので、その時に連絡先交換されたらと思います。
10数名でのグループLINEでの情報共有もしていますので、希望であればお会いした際にメンバー入りを要望ください。
豊かな外房の海とゲレンデでお会いするのを楽しみにしております。
私が購入したものもneo390でして、記事を参考にさせていただきました。
車も色は違いますが偶然にも同じです。
最初は内房の事前申請必要な港でランチング練習などしてから外房かなと思っております。
お会いした際は何卒よろしくお願いします。
ゲレンデ使用のルールなども参考にさせていただきましたが、細かな点があればお会いした際など皆様に教えて頂ければ幸いです
おー、プラドにNEO390の組み合わせですか?それは本当にかぶりまくりですね。白色のプラドだったら「ぐっちゃんですか?」と声をかけられますよ(笑)
内房の港はランチングしやすいですね。広いし傾斜もしっかりありますから。外房のスロープは狭いし駐車場の車が邪魔になることも多いので、少しハードルが高いですが、とはいえ慣れの問題です。
ボートを下すのはそんなに苦労しないと思いますが、上げるのは少し慣れが必要ですし、できれば最初は2人で出すか、だれか仲間がいた方がいいですね。
そういう意味では週末の外房は助け合いができます。一緒に浮かぶ仲間と連携できるとボートを上げるのも楽ですよ。NEO使いも多いので、コツがわかっている人たちが助けてくれますよ。