静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

海技試験中の実習はさびしい・・・

2019年02月05日 09時23分35秒 | 実習

多くの生徒が海技士受験のために名古屋に行っています。
残っているのは5人。
網実習も残った5人の生徒で行いました。
せっかく、外部講師に来ていただいているのに5人とはもったいない...
まあ、仕方ありません。
人数が少ない分、みっちり指導していただきました。
逆光のため、写真がきれいに撮れていなくてごめんなさい。

以前の学園の生の多くは5級海技士がやっとでした。
それが今や、5級を取れない人はわずか。
毎年、3級合格者も出てくるようになりました。
こうなることを10年前に誰が予想したでしょうね?

電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp
ホームページ www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940
2月も見学会を行いますよ。
詳しくは学園ホームページ、または漁師.jpをご覧ください。

 園長のつぶやき
今日と明日は、県内私立高校の入学試験です。
受験生の方は全力を出してくださいね。
学園の場合、高校との併願受験者います。
このため、高校の入学試験は気になるところ。
ただし、今年の入学試験では高校との併願受験者はゼロ。
本当かどうか、にわかに信じがたいですが、面接でみんなそう言ってました。

なんと言うことでしょう!
高校の滑り止めに学園を受験する人がいないと言うことです。
逆に「学園に落ちたら高校受験を考える」と言った受験生もいました。
つまり、高校が滑り止めです。
これが今年だけなのか、こう言う流れなんでしょうか?

・・・さて、最近思うのですが健全な仕事って体を動かすことではないでしょうか?

私なんか、多くの時間は園長室にいますが、体はおろか、頭も使っているかどうか怪しいです。
ぜんぜん、健全ではないです。

昔の漁師は必ずしも健全でなく、長生きしない人も多くいました。
その原因は大酒飲んだり、偏(かたよ)った食生活だったり、ヘビースモーカーだったり・・・
で、仕事そのものではない気がします。

体と頭を適度に使い、陸上の仕事のようなストレスもない。
これだけ健全な生活ができる仕事は少ない気がします。
ですから、もっと漁師の仕事は見直されて良いと思うんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする