かばんが壊れた。
2月に1050円で買ったばかりなのに…。
安物なので、おだぶつになるのも早かった。
9月30日。
仕事の前に、
パレロワイヤル→
趣味の郷ギャラリー→
Nico Hanaagura→
道新ぎゃらりー→
ギャラリーたぴお→
札幌時計台ギャラリー(北海道抽象派作家協会秋季展)
10月1日は、時計台ギャラリーの、きのう見られなかった部屋と、らいらっく・ぎゃらり . . . 本文を読む
まずは、このトークイベントがひらかれるにいたった理由から。
宮島達男さんは、東北芸術工科大(山形)の副学長を務める傍ら、発光ダイオードの数字(デジタルカウンター)を用いたインスタレーションで国際的に活躍する現代アーティストである。
六本木ヒルズ前の塀に投影される数字の作品が有名であるほか、2001年に道立近代美術館でひらかれた展覧会「ART for the SPIRIT 永遠へのまなざし」 . . . 本文を読む
このエントリは、札幌でのトークイベントと1セットになっている。
「Art in You」というコンセプトに関しては、上記のエントリで書いた。
この個展で中心になっているのは、宮島さん得意のデジタルカウンターといっても、ちょっと様子が異なり、北海道の天売島、奈良、広島、沖縄の4カ所で行ったワークショップ。
ふたり一組になって、互いの体に数字をボディーペインティングし、周囲の風景とともに写 . . . 本文を読む