北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

10月22日(木)のつぶやき その1

2015年10月23日 00時56分22秒 | 未分類・Twitterまとめ他

昨夜RTしたこのツイート。日本にとってすごく大事な話ですね。日本は母国語で大学・大学院レベルの高等教育が受けられ、世界の名著の多くが母国語で読めるという稀有な国で、それが日本の国力を支えていたのが、ガラガラと崩れつつある。 twitter.com/frswy/status/6…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 2715 RT

大英博物館では今、ちばてつや先生と星野之宣先生と中村光先生のちょっとした三人展をやっていました。この方々は原画が大英博物館に所蔵されているそうです。そうだったのか、大英博物館!日本の漫画まで持っていたとは! pic.twitter.com/aGl8JBCZAi

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 881 RT

. @you1 横から失礼します。「確固たる自分を持ってる」とか「人格の完成」とか、俺はマユツバだと思います。そんなにしっかりした奴は宗教家かなんかで、普通の人はあれこれ悩みながら生きてるんじゃないかと。


ト・オン・カフェにて開催中、本田征爾さんの個展『星息』(~11/1迄)
今までより鮮やかで小品揃い、遊び心ありつつ多彩な表現を駆使した、とても心躍る展示。欲しくなる作品が沢山。楽しいですよ~。10:30~22:00迄。 pic.twitter.com/1igAMZeSku

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 6 RT

ギャラリー犬養女中部屋、たかはしあきこ個展『蜜柑色の月と羊毛』(~11/2迄)北国には羊毛フェルトの魔術師が多くいますが、その中でも最も写実性のある作家かと。リアルな動物達に加え、フェルトによる平面作品や、画家を題材にした作品も。 pic.twitter.com/0H6MsKEBd7

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 6 RT

ギャラリー犬養ピアノ部屋にて開催中、itsuka個展『ずっとつづく、いま これからも』(~11/2まで)大胆で鮮やかな構図と色彩に丁寧な筆致。色鉛筆、ペン、絵具と、描くことを一心に楽しんでいる感じが好き。色取り取りの世界に浸れます pic.twitter.com/B6nutf3lk9

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 6 RT

けさの札幌、こんなに地平線近くまで空が真っ青なのは珍しい。まさに秋晴れ。 p.twipple.jp/dceTF

1 件 リツイートされました

ナウシカ「メーヴェ」再現機、滝川でテスト飛行順調【動画】 dd.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 36 RT

10/24(土)⇒30(金)【北海道の役者たち映画祭】
・10/28(水)『茜色クラリネット』
・10/29(木)『Waiting for…』『びじょ』『近すぎる空』『true flower』
・10/30(金)『凪ぎさ』『花』

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 1 RT

@necessary_y 急に寒くなったせいか、TFな人が多いですね。お大事に!


Power 100 / Art Review artreview.com/power_100/

★恒例の順位発表。53位草間彌生、90位長谷川祐子。日本人はこの2人だけ。昨年の順位とほとんど変わってない。2013年までは村上隆がランクインしていた。


@necessary_y 長引くと、気になりますね~。私は月曜日に会社を休みました(仕事は前倒しでほぼ完了済み)。火曜からマスクをして出勤しているので皆さん心配してくれます(^^) くれぐれもご自愛ください~。


戦前戦中の国家神道体制を肯定する人は、日本の長い歴史(皇統に基づく「皇紀」で言うと2675年)の中で、日本という国に最大のダメージを与えたのが、戦前戦中の国家神道体制であったことを認めようとしません。国家主権を外国に奪われ、天皇の存続も外国の手に委ねられました。@Kohta_F1

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 92 RT

戦前戦中のわずか十数年ほど日本の政治体制を支配し、日本という国に歴史上最大のダメージを与えて数百万の自国民を死なせた「国家神道体制」の復活を拒むことは、中韓とは何の関係もないが、戦前戦中の国家神道体制を肯定礼賛する人は「国家神道の否定イコール中韓の利益」のように論理をねじ曲げる。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 156 RT

たとえ中韓が賛成しても、閣僚には靖国神社に参拝しないでもらいたい。別の形で、先の大戦で亡くなった人の慰霊をしてほしいと思います。


文遊社より『鷲の巣』(小野田和子訳、アンナ・カヴァン・コレクション)をいただきましたー!
カヴァンがどんどん翻訳されるなんて、長生きはするものだ。ステキー。 pic.twitter.com/MKblmopFLB

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 5 RT

TFで帰ります、というのが許されるのであれば、「NMいので早退します(NM=眠い)」というのも認めてくれ…ないだろうな~、やっぱり。


今年も札幌デザインウィークがやってきました! @ 札幌駅前通地下歩行空間 instagram.com/p/9IQ9xOFBdV/

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 1 RT

レトロ客車、差し上げます 50年代の2両、北海道・由仁で放置 dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/s… #どうしんウェブ/電子版

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 3 RT

木曜日恒例の北海道の美術情報ツイートを、今晩も午後8時50分から9時半までの間、流します。TLを占拠してしまうかもしれませんが、ご了承願えれば幸いです。週末のギャラリー回りの参考にしてください。
拡散への協力もお願いします。

1 件 リツイートされました

金子勝教授も時々雑な発言をする人ではあるが、彼は「拝金主義者」を「B級国民」と呼んでいるのであって、「安倍支持者」についてはこのツイートでは何も言っていない。非難する方も雑ですね。 twitter.com/masaru_kaneko/…

1 件 リツイートされました

仕事がはやく終わったので、さっさと会社を後にしてきたけど、なんか大事なことを忘れているような気がする。病気ですねぇ(-_-)


札幌在住の作家8組で東京は原宿にてグループ展をします!

「ウォーターフロート」
11/20(金-12/2(水 12-19時
休:11/26(木
ペーターズギャラリー
渋谷区神宮前2-31-18 pic.twitter.com/ZayIAmy9ZI

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 7 RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。