芸術祭に行く前に! 2016→2017の動向を考える bijutsutecho.com/insight/3188/ pic.twitter.com/wPLJHKwGiK
— ウェブ版「美術手帖」 (@bijutsutecho_) 2017年4月24日 - 19:19
でも、事が起こればきっとみんな前ならえで政府の望む形で「団結」するんだろうから、この危機で一番得するのは現政権なんだろうな。
— Yasushi Ito (@ya5u5hi_ito) 2017年4月24日 - 19:54
1匹だけ寝せて起こした時に「ヴエェエェ」と鳴くのですが、皆さんお腹を押したらプープー鳴くと思われてたそうなので、真の姿を載せておきます。
— 中川多理 (@kostnice) 2016年9月13日 - 19:58
会場に私が居る時は実演しますね◎ pic.twitter.com/FiGQ8nlPPa
【時代の正体】なぜ表現者たちは共謀罪に明確に「NO」を突き付けるのか-。
— 田崎 基(神奈川新聞 記者) (@tasaki_kanagawa) 2017年4月24日 - 19:34
kanaloco.jp/article/246303 4月7日に都内で、一線の作家や映画監督、漫画家、学者らがマイクを握った。総勢14人の発言を全文紹介。渾身です… twitter.com/i/web/status/8…
退位めぐるヒアリング、「右」が過剰代表だった 御厨氏 t.asahi.com/n8ju
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2017年4月24日 - 21:04
我が家の近くの大きな桜の木も満開。 pic.twitter.com/7YPuQAnXzQ
— 山下康一 (@KoichiYamashita) 2017年4月24日 - 21:54
@苫小牧市美術博物館 で4/29日スタートする
— 札幌宮の森美術館 (@miyanomoriam) 2017年4月24日 - 22:24
松井紫朗さんの展覧会情報
中庭に設置される大きなインスタレーション。
ふしぎな気配を感じてみたい! pic.twitter.com/64bK0Awyn9
小樽出身、サカナクション山口一郎さんの本箱展が小樽文学館で開催中です。会期延長したそうでまたポスターの絵を描きました。良い季節なので小樽に遊びに来がてらぜひどうぞ twitter.com/tamagawakaoru/… pic.twitter.com/Ld9MVHMFqD
— 桜 (@tamasaku) 2017年4月24日 - 23:23
きのうは8605歩でした。多くはない。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月25日 - 00:21
一般人かどうかはその人を調べなければ分からない。つまり一般人も捜査対象にせざるを得ない。論理の当然の帰結。「共謀罪」は一般人にも網、ということ。→共謀罪の本質バレた 法務省“見解不一致”露呈で官邸大慌て nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
— 鈴木 耕 (@kou_1970) 2017年4月24日 - 18:12
「一般」という言い方は、「自分は一般国民だから安心だけど、あの連中はヤバいんじゃね、自分らとは違って……」という監視意識を育てようとする言い方なのだ。そういう意識そのものに反対する。
— 千葉雅也 『勉強の哲学』発売中 (@masayachiba) 2017年4月24日 - 17:58
両親に満足に愛されているなら、子どもは決して人生の目的や自分の存在の意味を問うことなどはない。そして、両親が与えてくれたもののために、自分が価値あるという感じを非常にしっかりと組み入れるので、一生を通して人生を意義あるものと感じ続ける。(アンソニー・ストー『ユング』60頁)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月25日 - 00:54
これ、チェンジアップなんだけどな(^^; twitter.com/pitchingninja/…
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2017年4月25日 - 00:14
3月末に完結した朝日新聞の連載「新聞と9条」が3冊の単行本になりました。
— 上丸洋一 (@jomaruyan) 2017年4月24日 - 18:45
永井靖二著「司法と憲法9条」(日本評論社、今月刊)
川端俊一著「沖縄 憲法の及ばぬ島で」(高文研、2016年9月刊)
拙著「新聞と憲法9条」(朝日新聞出版、同2月刊)
岩波オンデマンドブックス5月。『ナグ・ハマディ文書』I~IVがオンデマンド復刊。
— 猫の泉 (@nekonoizumi) 2017年4月24日 - 22:46
amazon.co.jp/dp/4007306044 amazon.co.jp/dp/4007306052 amazon.co.jp/dp/4007306060 amazon.co.jp/dp/4007306079
「新約聖書の時代、その周辺で成立したもうひとつの宗教思想であるグノーシス主義の神論・宇宙論・人間論・救済観の全貌が、日本語によって接近できるものとなった。死海文書と共に20世紀の二大発見のひとつとされる文書群を、コプト語から全訳する。」
— 猫の泉 (@nekonoizumi) 2017年4月24日 - 22:47
ルペン現象は単純のようで中々難しい。フランスの排外主義はライシテ原理による一種の普遍主義の側面がある。ルペンは国民戦線の脱悪魔化でそれらの層をすくい取ろうとしているが、主張の内容じたいは、フランスの特殊化、素朴なエスノセントリズムへのベクトルだ。
— nos (@unspiritualized) 2017年4月25日 - 03:03
本日の防衛省のレク。「米空母との共同訓練を決裁したのは何日か?訓練の目的、内容、場所、期間は?」等について、防衛上の観点から一切詳細な説明はできないと回答。ようするに、あらゆる自衛隊の行動について国会が監視することは全く不可能である。第二の盧溝橋事件などが生じても止めようがない。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) 2017年4月24日 - 22:11
一昔前なら内閣法制局が当然に違憲の判断をしてこのような共同訓練はできようがなかった。今後は、朝鮮半島近海で北朝鮮を威嚇し巡航する米空母打撃群に対して燃料の補給などの支援を行うことにもなるだろう。当然、米軍の「武力による威嚇」と一体… twitter.com/i/web/status/8…
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) 2017年4月24日 - 21:58
朝早いですが、ブログをアップしました。アップが遅れてすみません。 QT @akira_yanai: ■厚田4人展 (2017年3月29日~4月9日、札幌) goo.gl/nBzUOF
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月25日 - 06:12
フランスでは「魂に属する事柄は教会が行う」として教育を仕切っていたカトリックとの長い闘争の末に世俗化(ライシテ)を勝ち取った歴史がある。だからフランスの学校教育は基本、公立で、宗教は排除してる。「女子がベールをかぶりたい? OKです」とは簡単にはいかない。そこが難しい。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月25日 - 06:26
「問い直す」が1センテンスに2回出てくる…。かなりひどいですねぇ。 twitter.com/buu34/status/8…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月25日 - 07:14
愛国者って、母国語に関心がないんですかね。
— 小倉秀夫 (@Hideo_Ogura) 2017年4月25日 - 12:04
忖度だらけの日本の病。長崎県警は新上五島町の町長が公務中に公用車を運転し4人にけがをさせた事故を発表せず。秋田県警は八峰町の町長が登庁中に路線バスと衝突した交通事故で町長を「70代地方公務員」と発表した‥。信じがたい事態になっている。mainichi.jp/articles/20170…
— 小川一 (@pinpinkiri) 2017年4月25日 - 05:26
【明日に向けて】東日本大震災の発生から2237日目。津波で大きな被害を受けた宮城県気仙沼市の階上地区にある農業用のため池で、行方不明者の捜索が行われました。このため池は、津波のあと水がたまったままになっていて、水を抜いて本格的な捜索をするのは震災後初めてです。
— NHK科学文化部 (@nhk_kabun) 2017年4月24日 - 23:05
【今日から開催】
— 札幌市民ギャラリー (@s_c_gallery) 2017年4月25日 - 09:10
4/25(火)~4/30(日)『2017 日中八城八人書画家作品展-北海道展-』
10:00~18:00(初日は12:00から、最終日は17:00迄)/会場:第4~5展示室、展示ホール1~2/内容:書道/入場料:無料
Gallery 円山
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2017年4月25日 - 10:00
hokkaidotougei.com/gallery.html
『陶ヲ利ク 大石俊久 陶展 うつわ』
2017年4月25日-5月2日
10:00-18:00 pic.twitter.com/Y3C8vzoV9a
ギャラリー大通美術館
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2017年4月25日 - 10:00
odori-b.co.jp
『金澤巌自選展』
2017年4月25日-30日
10:00-18:00(17:00) pic.twitter.com/hUJ4BLtgqc
おはようございます、ナカジテクス初日です。こんな感じで新商品のパンカチやエビフライブローチ、うさぎリンゴブローチもあります~ 磯ぎんちゃくは金曜に入荷予定です。 pic.twitter.com/gIQE7wYAyK
— 吉永眞梨香 磯ぎんちゃく金曜入荷 (@mrk_udon) 2017年4月25日 - 11:51
横から失礼します。日本の新聞でもレントゲンではなく「エックス線」と書くように取りきめられています。 twitter.com/antiMulti/stat…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年4月25日 - 12:25