差別に憤る人達の言葉を読んで一緒に腹を立てて憤怒疲れしアクセスが遠のいたこともあった。「Twitterに元気が無いひとつの理由かも」などと思っていたけれど、改善されるといいなぁ。本当、申し立てをしないでも削除されるべき。あからさま… twitter.com/i/web/status/7…
— 松尾貴史「お気に召すまま」西宮北口で! (@Kitsch_Matsuo) 2016年11月12日 - 10:23
2016年11月13日
— オザワエイイチ (@telexjp) 2016年11月13日 - 23:58
レオン・ラッセル氏が2016年11月13日米国ナッシュビルの自宅で死去、74歳だった。妻によるとラッセル氏は就寝中に死亡したとのこと。 twitter.com/telexjp/status…
仕事で東京に来たときは、ファミレスや喫茶店で街ゆく人々を眺める。テーマは「この雑踏の中で、僕の地元で通用する人はどのくらいいるだろう」。僕の住んでいる土地では、「ちゃんとした」人間じゃないと通用しない。無職はあり得ない。異性と結婚していなければならない。早起きじゃなきゃいけない。
— オッカム (@oxomckoe) 2016年11月14日 - 01:52
まこと東京都は、「弱者の都」なのであって、正直僕からみたら東京ほどやさしい人々の街は無い。僕の目から見て、東京の雑踏の中で札幌以外の北海道で通用する人間は多く見積もっても5人に1人くらいだろう。
— オッカム (@oxomckoe) 2016年11月14日 - 02:08
しかし、あんなに通勤時間と労働時間が長い人が多いのも、東京なんだよな。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月14日 - 06:14
1977年撮影/鶴見線 海芝浦駅〜新芝浦駅/疾駆するチョコレート色の電車は、戦時型国電63形を改造したクモハ73形 他/終戦直後の悲恋を描いた野間宏さんの小説「顔の中の赤い月」の世界に、この頃はまだかすかに触れることが出来たのでした… pic.twitter.com/nv4Weg19gW
— 「東京幻風景」刊行! 写真家 丸田祥三 (@malta_shozo) 2014年10月8日 - 21:05
鶴見線のクモハは80年代まで走っていて、私もわざわざ乗りに行った記憶がある。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月14日 - 07:59
ヨーロッパと北米の参加型アートが、消費資本主義におけるスペクタクルへの批評として特徴づけられ、また個人の受け身の姿勢を超えた集団の営為を促そうとするいっぽう、アルゼンチンのアーティストたちは、この直接的かつ無媒介=即時的な価値づけの方法に意識を向けて、そしてそれを疑った。(続く)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月14日 - 08:26
(続き)彼らはそれを、アメリカと気脈を通じていた独裁政権に向けた抵抗へと併合した。(ビショップ『人工地獄』205頁)(おわり)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月14日 - 08:26
情報商材の4コマです。 pic.twitter.com/ugacbGssgN
— 部下 (@guchirubuka) 2016年11月13日 - 18:55
ひーっ、仕事終わらん!
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月14日 - 20:10
From the bottom of city, I look up the full moon. #moon #sapporo instagram.com/p/BMyfudOg2s_/
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月14日 - 20:32
あー、やっと帰ってきた。まさか、ギャラリー犬養に行けなくなるとは…。もう、がっかり。川口さんの版画はまた見る機会があるかもしれないけど、多賀新さんは、残念無念の一言。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月14日 - 21:51
今日11月14日(月)は庭園、カフェを含む全館休館日です。現在開催中(-12/18(日)まで)の「円山応挙―「写生」を超えて―」展期間中は毎週月曜休館です。皆様のお越しをお待ちしております。 twitter.com/nezumuseum/sta…
— 根津美術館 (@nezumuseum) 2016年11月14日 - 08:03
11月12日、小樽の冬を彩るイベント「小樽ゆき物語」が開幕しました。青色LED電球1万個で運河を幻想的に染める「青の運河」のほか、「浮き球ツリー」や「ワイングラスタワー」も設置され、集まった多くの皆さんの目を楽しませていました。… twitter.com/i/web/status/7…
— 小樽市 (@OtaruCity) 2016年11月14日 - 12:17
オーストリアとドイツの国境で、警察の検問。こんなのは十数年ぶり。ユーロになってからは、実質国境は無くなっていたのに。世界は確実に変わりつつある。今朝の南ドイツは快晴、氷点下3度。返ってきたパスポートの表紙がひんやりしている。
— 大友良英 otomo yoshihide (@otomojamjam) 2016年11月14日 - 16:37
ブルガリアのルセ・アート・ギャラリーで、さっぽろアートビーンズによる、初めての海外展(11/1〜11/30)が開催中。 pic.twitter.com/JJMb8ee2xs
— さっぽろアートビーンズ (@s_art_beans) 2016年11月14日 - 17:58
発覚から1カ月余り、あえて問います。国会議員の「白紙領収書」問題、なぜ法規制しないのでしょうか?
— 毎日新聞 (@mainichi) 2016年11月14日 - 16:55
mainichi.jp/articles/20161…
先週の金・土の二日間にかけて、狸小路2丁目の元「紅屋」のシャッターのペイントを手がけました。
— Hanae Sasamori (@HanaeSasamori) 2016年11月14日 - 19:49
最後に私の名前を入れさせていただきましたが、これは私一人で描いたものではありません。
… ift.tt/2dLKaI3 pic.twitter.com/8j6THIQwNs
北海高校にあるとは、うかつにも初めて知りました。 twitter.com/sa_touta_kumi/…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月14日 - 22:18
中島公園のボート小屋が取り壊されていた。
— Yasushi Ito (@ya5u5hi_ito) 2016年11月14日 - 22:10
条例によると公園内の既得権は今代限りなので、池に浮かぶボートはもう見られないのかな…。 @ Nakajima Park instagram.com/p/BMyrAzYFa76/
「嘘をつく候補者がそのまま当選」という現象が日米両国で起きている。「嘘を容認する人々」が票を投じているわけだ。「嘘を容認する人々」とはどういう人々なのか。まさか自分は嘘をつかないのに他人の嘘を容認するわわけでもあるまい。世の中には「嘘をつく人々」が多いということなのだろう。
— 丹菊逸治 (@itangiku) 2016年11月14日 - 09:32
.@itangiku 「LGBTQについて『生理的に駄目』くらいは公言してもいいのではないか」というのであれば「あんたの顔は生理的に駄目」という発言も許容するべきだと思う。公正さというのはそういうものだ。
— 丹菊逸治 (@itangiku) 2016年11月14日 - 13:06
権力は合理的な目的なしに行使される時に最も権力的になります。安倍首相が政治的に無意味なTPP採決をあえて急がせたのは、それに「意味がない」からです。「全く意味のないこと」の実行命令に「手下たち」が誰も逆らわない時、権力者は深い全能感を覚えます。
— 内田樹 (@levinassien) 2016年11月14日 - 08:47
安倍晋三の農業に対する姿勢は完全に倒錯している。農業の目的は「外国に売れる素晴らしい作物を作ること」なんかじゃない。「国民を飢えさせないこと」「安全な食物を造ること」だ。安倍晋三が提示する農業は、国民が飢えても,輸出コーヒーを作らされた植民地農業を彷彿させる。
— 壺井須美子 (@hivere) 2015年3月23日 - 13:00
@aynuitak_jiji クスクプオルシペも、出版された後にいろいろ大変な事があったとその親族から聞いている。あの本も遺族、親族の勇気と忍耐で日の目を見ている稀有な例だが、他の人にそうすべきとは言えるものではない。
— アイヌ語爺@ずっと世紀末 (@aynuitak_jiji) 2016年11月14日 - 21:56
しかし水を差すようでわるいけど、Twitter では、いろんな天文現象のうちスーパームーンと流星群ばかりが騒がれすぎてるような気がする。とくに流星群は、都市では絶対に見えないようなものでも極大を知らせるツイートが大量にRTされていることが多い。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月14日 - 22:50
blog「北海道美術ネット別館」を更新しています。「2016年11月12~14は1カ所」 goo.gl/xksoAU
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年11月14日 - 23:31