北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

08年7月31日-8月6日

2008年08月06日 20時22分25秒 | つれづれ日録
 余裕のない日々。

 31日。
 体調を崩し、この日もアイサミットに行けず、家で寝ころんでいた。




 1日。
 仕事の後、花火へ。
 temporary spaceで久野志乃展。3日で終了。
 筆者のテキストは難産になりそうです。個展は良かったのだけれど。




 2日。
 仕事。
 札幌市資料館→コンチネンタルギャラリー→市民ギャラリー→写真ライブラリー→スカイホール。




 3日。
 休み。ひとりで東川町フォトフェスタへ。
 これについては別項で。




 4日。
 休み。子守り。
 せがれと娘を連れて交通資料館へ。
 公園にも行ったので、ちょっとした遠足みたいになって、ふたりとも喜んでいたようだったが、パパはすこしくたびれた。




 5日。
 急に休日に。
 どうしても有島記念館に行きたかったので、ひとりでドライブ。
 鉄道やバスで日程を組むのはかなり難しく、自動車で行くことにした。

ふるかわ蔵ギャラリー(定山渓)→
中山峠・森の美術館→
有島記念館(ニセコ)→
小樽運河三番庫ギャラリー(星野恒隆個展、11日まで)→
画廊喫茶うみ・かぜ・未来(小樽)→
富樫正雄アトリエ(手稲)→
CAI


 結論からいうと、有島記念館は、筆者が有島武郎を好きなので、行ってよかったけれど、10日までの3兄弟展は、期待はずれだった。
 もうすこし有島生馬の絵があると思っていたのだが…。

 それにしても、この日夕方に行く予定だった、札幌市内のギャラリーをぜんぜんまわれなかったのが痛い。


 この日については、別にエントリを立てます。




 6日。
 仕事。

 クラフトAgerで、漆とガラスのうつわ展
 JRタワーのアートボックスで伊藤隆介さんの作品を見る。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。