北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

夕ばえ作戦

2008年08月05日 23時59分36秒 | つれづれ写真録
 08年8月4日夕方。

 豊平区西岡の高台から見た夕焼けです。
 頭だけ見えている山は藻岩山です。

        

 大雨の続く本州方面の方には申し訳ないですが、あしたもいい天気になりそうです。(実際、暑かった)


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じ月を見ていました! (えつこ)
2008-08-06 09:59:57
ヤナイさん
暑中お見舞い申し上げます。昨日の 夕暮れから夜にかけては ほんとに美しかったですよね。もう一度見たいと思っていた月でした。ありがとう!さて、今夜はどんな空かしら?
返信する
翌日の月を (Juni)
2008-08-06 12:03:59
梁井様、こんにちは。
「西の空にのろしがあがりました」毎年渋い良い声が会場に響き(この人の声、好きなんです)、秋田の竿燈祭が始まります。5日の夕方に会場でこの形の月を見ました。
3日に、雨模様で始まったお祭ですが、その後は晴天に恵まれ、日中は高気温でも夕方からは風が涼しく、札幌の夏のようです。4日に、東京オリンピック招聘からみで多数の関係者が来秋し、ロゴ入りの提燈の竿燈(稲穂に見立てた竹竿に提燈が46個下げられ重量50キロ)が数本、各町内の名人に寄って夜空高く舞いましたが、そのうちの一本が最後に竹竿がぽっきりと折れて落下。
招致に賛成できない私としては、笑えましたが。

返信する
Unknown (SH)
2008-08-06 22:56:29
光瀬龍のジュブナイルですね。
懐かしいです(食いつくところが違う?)
返信する
コメントありがとうございます (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2008-08-07 00:44:56
>えつこさま

 ここでは、はじめまして。

 コメントが重複していたので、片方を削除しました。

 細い月って、見るとなんだかうれしい気持ちになるんですよね。

 これからもよろしくお願いします。

>JUNIさま

 秋田からのコメントありがとうございました。

 東北の夏祭りって、話にはよく聞きますが、実際に見たことはないので、いいなあーと思います。

 でも、秋田がOlympicに立候補してる訳でもないのに、変な話ですね!
返信する
SHさん、ありがとうございます (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2008-08-07 00:50:12
いやあ、絶対反応してくれる人がいると思っていたので、うれしいです。

わたしは、光瀬龍の本も読みましたが、NHKの少年ドラマシリーズの方が印象深いですねえー。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。