北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

釧路の街角で 2021年6月24日は2カ所(5)

2021年07月11日 15時24分55秒 | つれづれ写真録
(承前)

 こういう写真は釧路に住んでいる人からしたら、あまり撮ってもらいたくない種類のものなのかもしれませんが、自分としては、ほんとうにレンズを向けがいがあるマチだなあと思うのです。

 米町から南大通を歩いていて、目に付いた風景です。
 特にこの日は、途中から霧が出てきて、釧路らしいなあとしみじみ思いました。













 潮風で郵便ポストもさびてしまうのですね。

 いつもあわただしいので、いつかゆっくり街歩きをしてみたいなあ。


過去の関連記事へのリンク
釧路で撮った写真 (2021年3月)
Kushiro City (2016)

2012年9月22、23日。釧路へ
釧路中心部その他の写真 (2012)
釧路駅北口 釧路駅北口・続き 釧路駅北口・続々 (2012)

釧路への旅(1) 湿原展望台 (2011)

北大通を歩く 釧路再訪・7 (2009)

釧路への旅(1)
まるで松本竣介の絵のような、人の気配がない街-釧路への旅(11) (2008)


 なお、この「うらら」は、JR北海道が駅の自販機などで売っているペットボトルのお茶ですが、帰り道、北見の売店で、賞味期限が近いということで、1本60円でレジ前に並んでいました。

 そりゃ、買いますよね。

 さて、この日の釧路行きについては、これでだいたいおしまいなのですが、都市間バスの車窓から見た野外彫刻について報告する記事をアップすることにしましょう。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。