札幌市民ギャラリー
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2017年3月28日 - 12:38
sapporo-shimin-gallery.jp
『第44回 美工展』
2017年4月19日-23日
10:00-18:00(16:00) pic.twitter.com/sIoCQNGXwm
4/1から!!佐野妙子個展 bloom taekopage.blog47.fc2.com/blog-entry-294…
— 佐野妙子 (@sanotae) 2017年3月28日 - 12:35
モンクールに来ています。ポストカード追加。全部青い pic.twitter.com/lihoasQjlv
— k.sato (@hitotubu_) 2017年3月28日 - 12:58
【まちづくり政策局】ブラタモリにも出演した地図の専門家 小林 政能さんらをむかえ「境界と景観」に関するトークフォーラムを開催します。3/26(日)14時~16時@北海道教育大学。入場無料です。city.sapporo.jp/keikaku/keikan…
— 札幌市広報部 (@Sapporo_PRD) 2017年3月24日 - 18:18
僕も会員の"ノースファインダー"が企画運営するチカホ10番口至近から直結の「北一条さっぽろ歴史写真館」、昨日から作品が新しくなりました。春夏展は中島公園がテーマです。明治から現代まで、札幌の緑と水の広場の歴史を辿ります。8月頃迄、… twitter.com/i/web/status/8…
— ウリュウ ユウキ|Yuuki URYU (@yuukiuryu) 2017年3月28日 - 11:27
【次回開催】「メデタイ出張オープンキャンパス」
— 北海道教育大学HUGギャラリー (@IwaHug) 2017年3月27日 - 14:23
会期:3/29(水)ー4/2(日)
時間:12:00~20:00
「メディア(情報系)アート」の世界知ってるようで知らないその内容と勉強法について、展示を通して高校生、市民の皆さんに… twitter.com/i/web/status/8…
労基法も。というか何で法そのものを教えないんだろ?法をほったらかしにして道徳なんぞ教える方が非道徳的 twitter.com/rose_m/status/…
— Dan Kogai (@dankogai) 2017年3月28日 - 15:09
本来は広義の社会科って、要するに世の中を生きてつくっていく「道徳」のことをいうハズだったと思う。しかし、道徳を修身にしたがる復古主義者と、社会科を単なる地理と歴史の合体にしたがる人たちの間で、社会科の初心は忘れられていったんじゃないだろうか。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年3月28日 - 15:19
city.hokkai.or.jp/~fujiki/tape-s… 藤木さんのこれ、動画がネットにあったはずなんだけど、見当たらない。。。 #札幌国際芸術祭 ではこれを上回る「何か」を期待してます。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年3月28日 - 15:39
[これから] 林田嶺一 ポップ・アート展 bit.ly/2mxp6Y8 近年脚光を浴びている満州国出身、北海道在住の美術家。大連、上海、青島、ソウルなどで暮らした少年時代の広告等をモチーフとしたポップ・アート pic.twitter.com/zoWSqBzYPT
— Shift Mag Japan (@shift_jp) 2017年3月12日 - 14:04
安倍総理は最近でもこんなふうに、枝野議員と革マル派が関係あるかのようなデマをフェイスブックで流したりしてるわけです。総理大臣がですよ。こんな願望と現実の区別がつかない人物が共謀罪を手にしたら何をするかわからないでしょう。
— こたつぬこ (@sangituyama) 2017年3月28日 - 16:41
saigaijyouhou.com/blog-entry-435…
次回展【アフリカの仮面と彫像】のご案内。会期:4/22(土)~6/14(水)、観覧料:一般500円、詳細は以下URLよりご確認ください。facebook.com/inmyroomsappor… pic.twitter.com/6r2yPRtjAF
— 本郷新記念札幌彫刻美術館 (@sapporochobi) 2017年3月28日 - 17:45
「メディア・アクティビスト」は僕がテキトーに言葉遊びした肩書きではなく、米国のメディア史で重要な役割を果たした市民の情報発信をサポートする人たちのことを指す古い肩書きです。この方のように僕が自分で付けたと勘違いしてる人多いんですよ… twitter.com/i/web/status/8…
— 津田大介 (@tsuda) 2017年3月28日 - 18:27
昭恵氏は公人か、私人か。
— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) 2017年3月28日 - 11:13
今、マスコミを賑わせている森友問題の中で根源的な疑問の1つです。東京新聞は今朝の朝刊でこの問題を考えてみました。結論としては「私人」と言い切るには無理があるということです。… twitter.com/i/web/status/8…
きょうは5861歩でした。外出した日としては異例の少なさ。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年3月28日 - 21:49
sapporo north2 AWARD 2016 優秀賞いただきました!
— HAKONIWA (@hknw_photo) 2017年3月28日 - 20:50
今年も賞をいただけて嬉しいです! pic.twitter.com/LHkvmMdbIj
Russia and Okinawa-Japan pic.twitter.com/sXGLgm6BfD
— nos (@unspiritualized) 2017年3月28日 - 21:58
毎日新聞夕刊の「特集ワイド」頑張ってるなー:最近話題の「教育勅語」肯定論は… 歴史修正主義と表裏一体 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170…
— 早川タダノリ (@hayakawa2600) 2017年3月28日 - 21:51
高浜原発、再稼働へ 高裁、運転禁止の仮処分取り消し ほか - 22時トップ5ニュース
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2017年3月28日 - 22:16
this.kiji.is/21944477626420…
政府専用機に無料で乗るファーストレディは、各国首脳と面会し、日本を代表し講演もする。あるいは首相公邸を事務所に使い、五人の公務員を自ら秘書と呼ぶ。しかし都合が悪くなると一瞬で「私人」に変身できる…なんて理屈通るはずもないだろ。 twitter.com/kyodo_official…
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2017年3月28日 - 13:27
ただ印象主義による色彩の解放を通り抜けてきたセザンヌにとっては、もはや古典的な遠近法や明暗法によって「自然の奥行」を再現するわけにはいかなかった。彼に残された武器はただひとつ、色彩だけであった。(高階秀爾『芸術空間の系譜』187頁、鹿島出版会)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年3月28日 - 22:28
分析的キュビスムに見られる対象の解体の過程は、それ自身きわめて論理的なものである。しかしここで注目しなければならないのは、その「論理」が、セザンヌの「円錐、円筒、球体」の論理とはおよそ異質なものだということである。(高階秀爾『芸術空間の系譜』191頁)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年3月28日 - 22:35
複数の視点ということよりも、対象との正常な距離関係を喪失したというそのことにいっそう意味があったのであり、そこにこそキュビスムの新しさがあったのである。(高階秀爾『芸術空間の系譜』192頁)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年3月28日 - 22:45