北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2021年11月16日のツイート ※ハッシュタグのリンクを割愛しました

2021年11月17日 07時51分49秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは1167歩でした。
posted at 00:04:16


ケンタッキー、ほんとに出た。 pic.twitter.com/JzKuDLnVKw
posted at 00:05:58



RT @kasai_sinya: 昔は「極端になった奴」の方が孤立し、排除されるケースの方が多かったんだけど、今はSNSによって距離を超えて極端な奴が簡単にグループを形成できるようになってしまった。 困った事にこれ「孤独な少数者を救うシステム」が生み出した不可避の側面でもある。
posted at 05:52:30


RT @tamako_han: 本来の女性に由来する差別問題に地道に取り組まず、どうでもいい絵を焼いて回ることに意義があると本当に思っているのなら、現代のフェミニズムはもうやることがない、くたびれた何かになって等しいのかも知れない。
posted at 05:54:07


RT @tamako_han: 中高生を性的対象にする表現って何が、どこが。退廃芸術によって劣情を煽られ、信徒の信仰心が穢されるみたいな事真顔で言わんでくれな。
posted at 05:54:25


RT @kenichioshima: 環境アセス手続きが終了しないうちに防衛省が強引に入札公告を出してるわけで、「地元反発」じゃないでしょう。防衛省が強引な進め方をしてると書かないといけない。→馬毛島の基地整備、関連工事発注に地元反発「調査段階で承服できず」(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/7233d…
posted at 05:56:05


RT @kenichioshima: 報道機関はナントカの一つ覚えで、すぐに「反発」と書くのですが、事実を正確に表さない表現です。政府が強引なやり方をしてるときには「政府のやり方は異例」とか「強引」と書くべきでしょう。政府がまともなことやってて、地元が反発してるみたいじゃないですか。
posted at 05:56:30


RT @nekonoizumi: 目次あり。「単行本未収録の「死滅世代」「都市は滅亡せず」「嫌悪の公式」はじめ、思弁小説(スペキュラティヴ・フィクション)を提唱し、普及させた第一人者による反-未来思考 解説=岡和田晃」 ⇒山野浩一/岡和田晃編 『いかに終わるか 山野浩一発掘小説集』 小鳥遊書房 www.hanmoto.com/bd/isbn/978490…
posted at 06:04:34


RT @jhasyone: 『珈琲の世界史』旦部幸博著 ‐講談社現代新書- 珈琲前史・始まりから現代まで、 珈琲の歴史を新書1冊でざっと知ることができる 非常に良い本 以前一度読んだ書籍だけど、改めて イスラム教神秘主義『スーフィー』によって、 普及が広がったという歴史は本当に興味深い news.kodansha.co.jp/5372
posted at 06:14:12


RT @togemaru_k: また、岸田首相や甘利前幹事長らが代表取締役を務めていた集金代行会社と、WEB制作会社の取引も明らかに。 こうしたつながりを可視化できるよう、自民党とWEB制作会社をめぐる相関図を作成しました。 www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi… pic.twitter.com/3r0MWuEjbJ
posted at 06:14:34


RT @gallerycomplex: 【今週開催の展覧会】 佐々木ゆか 個展「-コネクト-」 2021/11/16(火)-11/21(日) 11:00-19:00 ※最終日は17:00まで www.gallerycomplex.com/schedule/ACT21… 現代における『存在の曖昧さ』を表現しながら、絵画の仮想空間を通して社会や他者、 情報やネットワーク社会との『共存』や『繋がり』をテーマに制作 pic.twitter.com/gRyoFk8KjL
posted at 06:21:43


RT @shirahamamasaya: 絵本の #スターとゴールド がネットショップから購入できるようになりました。送料込み¥1850です。mercadodekitabune.stores.jp #白濱雅也 #shirahamamasaya pic.twitter.com/xfKL06U6YI
posted at 06:23:15


買いました。アイルランドの女性シンガーによる、心いやされるライブ音源です。 twitter.com/ealalabel/stat…
posted at 06:25:49


RT @TaKAsahikawa: “#アートと関わる 🖼 地域とアート【番外編】ゲスト:旭川・ギャラリーカワバタさん(20時スタート、20時半〜交流会)” with @diasahikawa and アートのお仕事。なんでやってる&どうやってる?. Tomorrow, Nov 16 at 8:00 PM JST in @clubhouse. Join us! www.clubhouse.com/event/xV0BGGRO
posted at 06:30:19


RT @chloe_yumiko: Dappi株式会社さんの恣意的な編集でなくそのシーンをきちんと見た方がいいですよ。 尾身先生に福山さんが質問し、尾身先生が答弁席に立つ前に「安倍元首相が」尾身先生を恫喝しており、福山さんは安倍元首相に対し 「何を答弁指導しているんですか!?」 と言っているんです。 youtu.be/X2nnF70feZs?t=… twitter.com/mph_for_doctor…
posted at 06:32:57


RT @jack1972frost: 「山梨アートプロジェクト2021」、山梨県立美術館での展示はあす11月16日(火)初日を迎えます。美術家・深澤孝史氏の展開する「道祖神リプレゼンテーション」が特に楽しみです! pic.twitter.com/RjXG7tzkMZ
posted at 06:35:21


RT @paseri727: 朝 彩 kantere727.blog.fc2.com/blog-entry-162…
posted at 06:54:09


希少な証言です。こういう事例がなかなか得られないので、なんであんな人があんな長期政権を…??? となりがち。 twitter.com/tcv2catnap/sta…
posted at 07:24:20


RT @Adepteater029: 東京五輪とパラリンピックの経済効果はどうなったんですかね? www.asahi.com/sp/articles/AS…
posted at 07:48:54


斜里から帰る / 2021年10月10日その15 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1… @akira_yanaiより ★blog 書きました。釧路→清里→斜里の旅もようやく終わりです。
posted at 08:00:37


#カムカム に抱く違和感。第1回の安子ときぬから、雉真家に行く安子まで、なぜ正面玄関を利用するの? 「そこはお客さんが出入りする門だぞ!」としかられて、勝手口を使うのが普通じゃない? 菓子屋の使いが正面から来るのって、どうなの。それとも岡山には勝手口という文化がないのかしらん。
posted at 09:12:14


RT @yosinotennin: 今日は最初から最後までずどんと重い回でしたが、きぬちゃんが親友安子の為にと決意しソーダをズゴーと吸い込む姿、様子を伺いながら動きがシンクロするジャズ喫茶柳沢親子に一息つかせてもらった #カムカム
posted at 09:16:17


@nori_book_west 磯野家に出入りする三河屋さんも勝手口から来ますからね~。
posted at 10:04:55


@ealalabel 文月さんのポストカードが目当てだったのですが、音楽も良かったです。アイルランドの人が奏でると、しみじみと懐かしい感じになりますね。
posted at 12:16:56


RT @Shinya_K1999: 『言葉の雨はいつも心の中で降っていた。(後編)』 河口 真哉展 展示風景その3 #北海道 #札幌 #視覚芸術 #河口真哉 #インスタレーション #ミニマルアート #Japan #Hokkaido #sapporo #art #installation #KawaguchiShinya #minimalArt #삿포로 #예술가 #예술 #시각예술 #아트 #인스톨레이션 pic.twitter.com/VUvIezs7Li
posted at 12:49:33


RT @Bulldog_noh8: 《高須HDの一部の役員や社員が署名の偽造をしていた疑いがあることについて、高須克弥院長は「今は会社の経営にはかかわっていないし、知るわけがない」とコメントした》(東京新聞 2021.11.16) pic.twitter.com/FlonGXB4SS
posted at 14:32:40


RT @chunichi_denhen: 【独自】#大村秀章 知事への #リコール署名偽造 事件で、#高須クリニック の関連会社(名古屋市)の一部役員らが、同社所在のビル内で署名を偽造していた疑いがあることが分かりました。田中被告の依頼で秘書が指示していたとみられます。16日付朝刊で詳報しています。 www.chunichi.co.jp/article/366480
posted at 14:33:10


RT @kyrino: 維新議員は、文書通信費100万円を寄付とか小さいこと言わずに、二度の都構想で無駄にした100億をみんなでかき集めて寄付してくれたらいい。だったらちょっとは見直す。
posted at 14:33:28


RT @BaddieBeagle: "「函館みやげ」「せきれい」「胚芽パン」「ハーモニカ」「玄関の花」「夏の思い出」……。晩年を迎えた作者夫婦の日常を、テンポよく場面を転換しながら綴る日記エッセイ風長編小説": 庄野潤三『せきれい』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978409…
posted at 14:35:46


RT @consaba: 【オンライン】11/20 (土)19:00 - 21:00 小田原のどか+柴崎友香「街角の彫刻と都市の記憶」『近代を彫刻/超克する』(講談社)刊行記念 下北沢本屋B&B bb211120.peatix.com #s_info
posted at 14:39:36


RT @koichi_kawakami: 何度でも言います。 抗原定量検査は、RT-qPCR検査より1000倍は感度がわるい。 抗原定性検査(迅速検査キット)は、さらにそれより感度がわるい。 NHKニュース、謎の抗原検査あげ↓ pic.twitter.com/x1SCRiJZV6
posted at 14:41:11


RT @yujinfuse: 中国はあくまでアメリカとの戦争には至らない方法で台湾との統一を目指すだろう。アメリカとの戦争は中国にとっても破滅的な結果をもたらし、共産党政権にとってもリスクがデカ過ぎる。しかも今は核の時代だ。いきなり嘉手納基地を攻撃して、自らアメリカとの戦争に火を点けるようなことはするまい。
posted at 14:43:15


RT @shukan_bunshun: 重大な問題を孕むのは、次の一文である。 〈参加者に対しまして、日当5,000円/人をお支払いさせていただきますので、別添の名簿にてご報告を頂きたく、よろしくお願い致します〉 buff.ly/2YyY4a2
posted at 14:47:26


RT @MasatoHatanaka: アナログシンセは電源を入れて暫し温めないと調子が出ません。煩わしいと思う事もありますが、むしろそれが愛らしく楽器としての存在感を高めます。お仕事では中々登場しませんが、じっくり作品に向き合う時にはこの上ない幸福感を味わえます。 #moog #matriarch pic.twitter.com/XpxhNUwTB3
posted at 14:52:18


RT @Hokkaido_Museum: 【企画展 #アイヌのくらし 10/16(土)~12/12(日)】 本日から後期展示が始まりました。展示担当お勧めの一つが、20世紀初めに八雲町落部の集落を率いた弁開凧次郎が着用していた小袖です。経年による痛みもみられますが、かつての華麗さを十分にとどめています。 www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/post/exhibitio… pic.twitter.com/CbaRnbP4eK
posted at 14:54:15


RT @_ko_aya_: 菊地眞悟 近作展(さいとうgallery) 見応え充分の個展 しばれゆき描く。暖かいギャラリーなのに白い息を吐けそうな歩けばギュッと音がしそうなほどの雪雪雪 達筆の油絵、名もない景色の哲学、かわいい野兎の足跡…なかなか一人で静寂を感じることができない都会暮らしのストレスを癒していただきました pic.twitter.com/GcwD7jBKf6
posted at 15:29:23


RT @iBOXhue: 明日からスタート! twitter.com/iBOXhue/status…
posted at 15:29:57


RT @fioretomoco: 12月に大阪で作品展があります。 全日程在廊予定です。 よろしくお願いします。 ________________ fiore-tomoco wire art jewelry exhibition 「Re.生れ変る」 会期2021.12/6-14 時間12:00-19:00 土曜日と最終日は17時まで 日休み 場所GALERIE CENTENNIAL 大阪市中央区1-1-10 pic.twitter.com/IPVjt6q2al
posted at 15:30:14


札幌【開催中】佐々木仁美個展「ホロカナイ」=10月18日~11月27日(土)午前9時~午後4時(ラストオーダー3時)、cafe kauri(西区山の手2の11 cafe-kauri.wixsite.com/cafe-kauri )。札幌の金工作家。幌加内町の政和アートFesに長期滞在し作った刺繍やステンドグラスを展示。14年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…
posted at 15:43:00


RT @micungengyi: youtu.be/cI8bJO-to8I ここ数日わがTLで話題の動画。中国の人が2020年に新疆に行き、衛星写真で「収容所」とされたところを一つ一つ確かめ、鉄条網鉄格子の施設を撮影。「外国の記者はもう取材困難だって聞いてさ、それで考えたわけ。おれ中国人だからいけるんじゃね」と言って顔出しで笑う度胸。
posted at 16:26:07


RT @jomaruyan: 行政の事業を商業主義一本で運営したら「公共」が消される。維新の「身を切る」とはそのことだろう。病床の数を削って自宅待機を余儀なくすることが「改革」か。
posted at 16:27:04


RT @ssoshu: 何回でも言っとこう。10月末の1日で100万もらえたのは制度の問題。10/1で辞めて100万円意図的にもらってHPにも公開しなかったのは制度を悪用した本人の性根の問題。法改正で後者は糾せません。 twitter.com/hiroyoshimura/…
posted at 16:27:48


RT @tanakashinooo0: 小樽菓子工房 #トーイズスウィート さんの2階で #小川ちょこ 作品展をおこなうことになりました🌷 🗓2021/11/19〜12/14 の 金・土・日・月・火 🕰11:30〜14:00 とびきり美味しいシチューランチとともに🥄☺️✨ 小川ちょこ作品をお楽しみください✨🍲🍰☕️✨ #小樽 市朝里川温泉1丁目306−36 pic.twitter.com/0Wk9hrm4ad
posted at 16:29:55


RT @maruyama_glass: Donsさんへ納品して来ました。会期中はいろんな作家さんのクリスマス作品をご覧いただけます。 明日から開催✨ ぜひお立寄りください🎶 ✨『マルシェドノエル』 11月17日(水)~12月26日(日) Dons/ドンズ @dons_sp 札幌市白石区本郷通9丁目北4-23 10時~17時 (月.火 定休) pic.twitter.com/UO35Aj4DsL
posted at 16:30:11


日本ハム西川遥輝ノンテンダーFA? 「人的補償なし」「中田翔の時より衝撃」「阪神に」各球団ファン沸く― スポニチ Sponichi Annex 野球 www.sponichi.co.jp/baseball/news/… ★西川も大田泰示も「ウチに来て!」とウエルカムなファンが多いんだなあ。 #lovefigters
posted at 16:43:11


RT @_ko_aya_: ノースカオス展(セントラル スカイホール~11/21) 色々見られるグループ展で遊ぶ 面白かった 楓月まなみさんの作品の側面のテクスチャがめちゃくちゃかわいくてやられたぁ~~ 佐藤きわ子さんとお話しながら染織作品を鑑賞。赤と青の太いラインは中がチューブだと知り作品の印象がガラリと変わりました pic.twitter.com/tLsKDCUopi
posted at 16:43:56


RT @synfunk: かつて政治家の年金未納が問題になったとき、厳しく追求していた野党代表菅直人にも未納があり厳しい批判に晒されたことがあった。当然だと思う。いま1日だけの歳費100万を返せを維新が喚いたら吉村府知事も6年前に貰いっぱなっしが発覚したら「じゃあ返す」でさすがと褒めてる人、端的に頭湧いてる。
posted at 17:21:58


RT @synfunk: 菅直人の年金未納は完全に社会保険との切り替えを間違えた事務型のミスだったが批判は批判として当然だった。維新はおkってとこが、なんつーかもう。
posted at 17:22:00


RT @graph_as: グラフ旭川11月号で、11/22~12/4にcafe花みずきで開催される、宮川直子イラスト&石井千代美手作り展を紹介しています。 2人は共に旭商美術部のOGで、宮川さんは水彩色鉛筆などで描いたイラスト、石井さんは帽子や手袋など編み物作品を展示します。 pic.twitter.com/4BmP632pTz
posted at 17:22:45


RT @sugoi_kaizen: 誰か英訳の確認しなかったのかw pic.twitter.com/yoVsN5Tbcx
posted at 17:23:12


RT @J_J_Kant: どんなに搾取されても黙って堪える国民がわんさといる国なのだから、世界のハゲタカたちは舌なめずりしているに違いない。
posted at 18:06:17


RT @koichi_kawakami: 空港の検疫で抗原定量検査を実施しているのは、意味がわかりません。 twitter.com/koichi_kawakam…
posted at 18:08:36


RT @kabutoyama_taro: 温泉地が今やもう全然そういう場所ではなくなったというだけでも随分な変化あるいは良い意味で進化である。 twitter.com/kabutoyama_tar…
posted at 18:09:16


RT @konno_haruki: 性犯罪を犯した教員でさえ「懲戒免職」になることはめずらしいです。実家からでるためにこの仕事をせざるを得なかったのに、厳罰を科すのは差別的ではないでしょうか。 風俗店で働いていた28歳の女性養護教諭を懲戒免職処分…東京都(FNNプライムオンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/482cd…
posted at 18:12:30


RT @kabutoyama_taro: 今の朝ドラで繰り返し岡山城が映るのはこのフラグ というよりドラマの全ては学徒出陣と空襲のフラグ😔 twitter.com/rekishiclub/st…
posted at 18:13:27


RT @kabutoyama_taro: しかし「#カムカムエヴリバディ 岡山城」で検索しても、空襲というキーワードはほぼ皆無か・・・まあだからこそ、こういう「戦争で親でも殺されたのか(いや実際殺されたのだが)」系ドラマをいつまででも繰り返しやらにゃいかんのやなあ😔
posted at 18:13:51


RT @soulflowerunion: この10年ぐらいの間だけでも、夜中のワンオペのコンビニや、ホテルのロビーで、数回、こんな感じの場面に遭遇してて、基本、店員に罵声を浴びせる男は、相手を選んでるんよね。そいつが思うところの「勝てそう」な相手。で、殆どが50代〜60代の男なんよ。いわば「同世代」。ほんま情けない。日本男児。
posted at 18:17:13


毎日午後5~6時頃、めっちゃ眠いんだけど、どうしたらいいだろう。
posted at 18:21:39


RT @makiemaki50: 傷つく、見たくないなら見なければいいのに、わざわざほじくり返して人の表現を叩くフェミさんたちの主張が謎。世の中に誰も傷つかない表現なんて存在しないし、この表現なら誰も傷つかないなんて定義すれば、それは思想や表現の自由を奪う行為だよね。
posted at 18:36:26


RT @doshinweb: 道内35人感染 1カ月半ぶり札幌で20人超 新型コロナ:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/612204
posted at 18:37:22


RT @jonathan_1955: 文章のみならず、デジタルコンテンツを仕事にする人も、著作権意識は必須です💁🏼‍♂️ twitter.com/sakinotk/statu… pic.twitter.com/YpFgqhEWup
posted at 18:57:08


少女マンガの王道を歩んで半世紀 くらもちふさこ展 デビュー以来初の個人展覧会 弥生美術館で来年1月29日開幕 artexhibition.jp/topics/news/20… @art_ex_japanより ★この絵は確か「いつもポケットにショパン」第1巻の表紙。もしかして、前作「おしゃべり階段」のラストと何となくつながってるのでは?
posted at 19:01:41


鍵盤が階段みたい。 そういえば、マーシーが寝そべってたロンドンのピカデリーサーカスにも階段があったような…。 考え過ぎかなぁ(笑)。
posted at 19:06:41


RT @marxindo: それよりなにより昔の奨学金は「教員などの免除職につけば返さなくてよかった」んですよ。それはほんとに大きかったよ。
posted at 19:07:14


RT @ManabeToshinaga: 文通費の問題、実費精算にする場合の問題点は、野党議員が権力側にとって不都合なことを調べる場合にも、誰とどこで会ったとかの詳細を提出する義務ができてしまうところです。自腹を切ればいいとも言えますが、私は私たちの代表に正当な経費は認めてあげるのは当然と考えます。
posted at 19:09:00


RT @mojimoji_x: 第一発見者を疑え、というミステリ格言の大切さを思い出させてくれる維新の会。
posted at 19:13:46


RT @sasaki00018: 沖縄差別は“無関心“として現れ、目に見えない。自らが差別している自覚以前に感覚さえない。毎年8月に広島長崎のツイートをする著名人でも、6月の沖縄慰霊の日への言及はないことが多い。海外の民族独立等には言及しても。それは救いようのない冷酷さではないのか。ー愛情の反対は憎しみではなく無関心 twitter.com/tsuda/status/1…
posted at 19:19:06


RT @shirahamamasaya: 帯広 弘文堂で展示中の小笹純弥の写真が良かった。道東アートファイルで見た抽象的な表現を残しつつ象徴性を増しているように感じた。 www.rou-kohbundo.com
posted at 19:20:56


RT @goaustralia3: なぜ修学旅行の引率教員が旅費を負担しなければいけないのか? 旅行会社の添乗員が、仕事で行く旅行の費用を支払うことなどありえないでしょう? 睡眠も満足に取れない、食事もゆっくり取れない、風呂もシャワーだけ。これで旅費まで支払うってひどすぎませんか? #教師のバトン
posted at 19:21:24


丸瀬布の秋 #gooblog blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… ★ブログ本日2本目。ごく短い記事です。
posted at 19:53:21


RT @kaeizyuku_PR: 【花瑛塾結成5年】花瑛塾は解散し、新たな戦いを始めます kaeizyuku.com/2021/11/16/to-…
posted at 22:21:27


RT @kyodo_official: 茨城の団体、岸田首相応援演説動員に日当 nordot.app/83332922541457…
posted at 22:21:37


RT @9jaGambare: 今日報道された偽造署名事件の名古屋ルートを解説してくれてる。まだ公判中で終わってないので引き続き注視しようよ!特に愛知県民。 「愛知県知事リコール署名偽造事件で、高須HDが入るビル内で偽造が行われた疑いの報道。報道と捜査のポイントを解説。(11/16)#ポリタスTV youtu.be/vo2P-7IDBMo
posted at 22:21:53


RT @tomatoha831: 私「研究室で使う電源タップを買いたいです」 大学の人「電源タップは本当に予算申請した研究だけで使うものなのかが問題になるので研究費で買えません。研究室に落ちてる電源タップを探して使って下さい。」 私「もうおしまいだ」
posted at 22:26:04


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。