倶知安を散歩した 2009年07月14日 23時57分08秒 | つれづれ写真録 後志管内倶知安町は、人口約15000。 支庁所在地としては、檜山支庁がある江差町のつぎに小さい町だが、歩いていると小都会のおもむきがある。 鉄道の駅が端にあり、並行して国道が走り、中心部は直角に道路が交わり「条丁目」で住所が表示される-という形態の町は、道内には多い。 国道5号が片側2車線あり、郊外にバイパスを造らなかったことが、中心部の衰退を防いでいるのかもしれない(最後の物件は空いているが)。 上から3枚目は、小川原脩記念美術館の近く。 「条丁目」地区とは思えない、ひなびた景観だ。 #北海道 « ■中嶋幸治「エンヴェロープの... | トップ | ■米澤邦子展 (7月18日まで) »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する