7日は休養したので、8日は自家用車を使ってすこし市内を回りました。
南郵便局で、札幌彫刻美術館友の会の年会費を入金。
カフェ北都館ギャラリー(三浦恵美子油彩画展。8日終了)
→茶廊法邑(岡田知之展。~11日)
小学校の校長を定年退職後、本格的に絵筆を執り始めて、これが初の個展。
イマジネーションが爆発していて、おもしろかったです。
近くのビルに車を止めて、大丸催事場で「D Art 2024」。
17ものギャラリーのブースが並ぶ、札幌ではけっこう規模の大きなフェア。
白井渚さんという方の陶芸がとてもユニークでした。アルファベットの形に焼成した陶片をランダムにつなぎ合わせて、形をつくっているのです。
道民が見ると、カラフルなA字フライ(坂ビスケット)を使って作ったみたい(笑)。
8日終了。
大丸画廊にも寄って、若手による切子のガラス器を眺めてきました。
紀伊國屋書店札幌本店に寄りましたが、「美術手帖」が見当たらず。
北海道の道路地図(スーパーマップル)を買いました。
9日は、道立近代美術館で、国宝鳥獣戯画 京都高山寺展が始まりましたが、家に引きこもっていました。
これで、7月に入ってから足を運んだギャラリー・美術館は計20カ所となりました。
南郵便局で、札幌彫刻美術館友の会の年会費を入金。
カフェ北都館ギャラリー(三浦恵美子油彩画展。8日終了)
→茶廊法邑(岡田知之展。~11日)
小学校の校長を定年退職後、本格的に絵筆を執り始めて、これが初の個展。
イマジネーションが爆発していて、おもしろかったです。
近くのビルに車を止めて、大丸催事場で「D Art 2024」。
17ものギャラリーのブースが並ぶ、札幌ではけっこう規模の大きなフェア。
白井渚さんという方の陶芸がとてもユニークでした。アルファベットの形に焼成した陶片をランダムにつなぎ合わせて、形をつくっているのです。
道民が見ると、カラフルなA字フライ(坂ビスケット)を使って作ったみたい(笑)。
8日終了。
大丸画廊にも寄って、若手による切子のガラス器を眺めてきました。
紀伊國屋書店札幌本店に寄りましたが、「美術手帖」が見当たらず。
北海道の道路地図(スーパーマップル)を買いました。
9日は、道立近代美術館で、国宝鳥獣戯画 京都高山寺展が始まりましたが、家に引きこもっていました。
これで、7月に入ってから足を運んだギャラリー・美術館は計20カ所となりました。