北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

10月3日(月)のつぶやき

2011年10月04日 04時00分00秒 | 未分類・Twitterまとめ他
00:52 from desktopxevo (Re: @ayumi00848
@ayumi00848 ものすご~~~く遅れてしまって申し訳ございません。m< >m
01:03 from goo
竹本英樹写真展 「意識の素粒子」(9月8日で終了、札幌) #goo_h-art_2005 http://t.co/SpVRMFEB
01:11 from Janetter2
9月初旬に札幌と帯広を訪れた際に見た展覧会の感想をいまごろになって一生懸命にブログにアップしているわけだが、河合利昭展、森と芸術、真正閣の100日、クロニクル十勝の美術をまだ残しており、ちょっとやそっとじゃ書き終わりそうにない。http://t.co/DuwYICBQ
01:13 from web
ところで、さきほどアップした竹本英樹さんの写真展の紹介で、ソニー・クラークの「COOL STRUTTIN'」のジャケットの話を書いたけど、これはホントに有名なデザインで、村上春樹「遠い太鼓」にもこの話題が登場する。 http://t.co/5mqczV2m
01:16 from キテる
イタリアで村上春樹が住んでいた家が半地下で、窓から見える通りの景色がまるで、ソニー・クラークのCOOL STRUTTIN'みたいだ-という比喩が登場したのだ、確か。手元に本がないから正確なところはわかんないけど。
01:17 from ついっぷる/twipple
RT @koba_atsu: 中澤裕子がCMで「プロ[ti]ンダイエット」と言っていたのであれ?と思って画面を見たら表記が「プロティンダイエット」で、ナレーターも「プロ[ti]ン」と言っていた。類例として、「エンターテイナー」を「エンターティナー」と表記して「エンター[t ...
01:22 from ついっぷる/twipple
ところで、さっきからソニー・クラークの名を出しているが、実は彼の音の方はさっぱり覚えていない。ジャケットデザインの印象が強すぎるんだろうか。単に小生の記憶力が悪いだけか。
13:14 from Tabtter
全道版です。道新が仙台に東北臨時支局を開設したのに伴う特集紙面です。取材にご協力ありがとうございました。 RT @ariaribox: 本日の北海道新聞14面に載りました。全道版と思います。よろしければ見て下さい。
16:53 from Tabtter
RT @sichihuku: 虹の根元発見! http://t.co/qGXotEAh via @twitpic
16:56 from mixi ボイス
連続出勤8日目。疲労感がとれないにゃ。
20:50 from HootSuite
【明日オープニングパーティ】伊坂重孝展=10月5日(水)~10日(月)10~8時(最終日~6時)、丸井今井札幌本店一条館8階美術工芸ギャラリー。かつて道展会員でもあり、STV会長として数々の美術展主催に奔走した伊坂さん。4日午後5~8時にオープニングパーティー
20:50 from HootSuite
【あすから】片岡敏子木彫作品展=10月4日(火)~9日(日)10:30~6:30(最終日~5:00)、さいとうギャラリー(札幌市中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)
20:50 from HootSuite
【あすから】第61回札幌墨象会展=10月4日(火)~9日(日)10~6時(最終日~5時)、コンチネンタルギャラリー(札幌市中央区南1西11)。書の一分野、墨象のグループ。島田青丘、東志青邨氏ら32人。9日午後2時から批評会(公開)
21:49 from Keitai Web
経験則でいえば、初雪の早い年は穏やかな冬が多いんだけど…。
22:10 from Tabtter
RT @suifuyo_nk: 「お知らせ」・・「よにん展ー私のお気に入りたち-」2011/10/09~2011/10/14粋ふよう賞入選者・女性4人の絵画展、イラスト・色鉛筆が・水彩・油彩・ペンが4人のいろいろな絵がたのしみです!
22:23 from Tabtter
RT @suifuyo_nk: 「お知らせ」・・・「玉手 ちあきスケッチ展」2011/10/16~2011/10/22 水彩のとても優しい風景画の展示・販売 札幌近郊の山や海をスケッチしました。
22:23 from Tabtter
RT @suifuyo_nk: 「お知らせ」・・・10月になりました。「第5回ギャラリー粋ふよう賞展」の応募締め切りは10月20日です。申込みお待ちしています。(今の処低調で心配中(笑)お気軽にどうぞ)http://t.co/3FF6RFGI
22:34 from Tabtter
紀伊國屋書店札幌本店などでSuicaやKitacaが使えるようになるらしいです。
22:41 from Tweet Button
ブログ「北海道美術ネット別館」更新しました。紋別・大山山頂園の野外彫刻を紹介するシリーズ。渡辺行夫さんの「ボノボノ」です。 http://t.co/yYPmYQhA
by akira_yanai on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。