同意せざるを得ませんね。 QT @atelier_yi: 西川、いったん二軍へ行こうか。。 以下本日のよかった探し ・上沢奮闘、未知のイニングも踏んばる ・吉田の完全試合&完封を阻止 ・中島いいね ・大谷は今日も大谷だった 八回一失点の投手を勝たせられないのは つらいなあ
露口啓二さんは写真家ですが、今回、札幌国際芸術祭「センシング・ストリームズ」では映像作品「Map of Water SAPPORO/FUKUSHIMA」を出展しています。(地下歩行空間・北2条エリアで放映)
露口さん「この場所(地下歩行空間)が地下水脈の通り道で、すぐ近くにメム(湧き水がたまるところ)があって、その先から川が流れ出してたと。しかし、すでにそれらは消えていて、その上に都市がある。」
露口さん「(写真を見せながら、作品「ミズノチズ」fremen.biz/contents/tsuyu… 若しくは同様のアプローチのもの。) これは、川の跡、あるいは川が消えたところを撮った。地上構築物と川の痕跡を追ったものも。」(意外とそれは残ってるとも、たしか。)
露口さん「(札幌国際芸術祭・毛利悠子さん「サーカスの地中」展示のある)清華亭はメムの形状をしている。」 作品「ミズノチズ」のヌプサム・メムに画像あり fremen.biz/contents/tsuyu…
露口さん「ところで、どういうきっかけなんだろうか、、四方さんから自分に(札幌国際芸術祭出展の)話がきたってのは(苦笑」四方さん「(この芸術祭をやるにあたって)北海道の作家を20人ぐらい見た。その中で、露口さんは作品というか、写真へのアプローチの仕方を見て決めた。」
露口さん「写真は古いテク。近代のはじめ頃できた。写真の見方には未だに謎がある。それを考えながらやってる。」「動画とスチル(写真)があいまいになってきている。(だからこそ)撮るということにおいて、その差が重要になってくる。」
@atelier_yi 賢介、米国で自由契約になったし、戻ってこないですかね。西川+杉谷+中島で、3人合わせても賢介の一人分にならないでしょう。
こんばんは~ ( #ラウフェン 7/26札幌mole FSR moi.st/4eb9868 )
@akira_yanai 賢介、いま一番欲しいタイプの野手ですよね。1、2、3番どれもきちんと出来て、ハムスピリットを1から叩き込まれた選手(主に金子から)。賢介戻ってきていいのよ。。
遅くて拙い文でゴメン! QT @yuukiuryu 長年活動を見て下さっているヤナイさんのブログです。ありがとうございます! #whiteand RT @akira_yanai ブログ公開。■ウリュウユウキ個展 white,and blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/5…
札幌国際芸術祭が開幕 72日間非日常の夏(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=…
★道新の動画。ハトの笛が鳴ってます。こういう音だったんですねえ。
なお、テロップの「本格的な国際芸術祭は道内で初」には、異議あり。デメーテルを忘れてるでしょ。
@yuukiuryu まあ、デメーテルは主催が十勝毎日なので、わざと忘れている(笑)可能性も皆無ではないでしょうが。
ずーっと木村八段が攻めて、羽生王位が受けにまわってたけど、この歩が、羽生さんの逆襲が始まる合図なんだろうか。 #shogi
札幌国際芸術祭2014 赤れんが特別展示「伊福部 昭・掛川 源一郎」展 bit.ly/1qJhheu 伊福部昭の直筆楽譜、掛川源一郎の写真やノートなどを展示。伊福部が音楽をつけた中谷宇吉郎の科学映画、細江英公撮影の写真も。空間デザインをオリバー・フランツが担当。
【新刊見本入庫】木田拓也『工芸とナショナリズムの近代』 yoshikawa-k.co.jp/smp/book/b1809… なぜ〈工芸〉は生まれたのか?日本人にとっての国民文化。その“見えざる力”を読み解く!7/25出荷開始。 pic.twitter.com/lpkbm0Scem
【道スポ】斎藤佑、最悪…イースタンで五回途中8失点(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/news/fighters/…
★…orz
これで木村八段が11に角を放り込んだらどうなるんだろ。 #shogi
8月末に織りのワークショップを予定しています。時間がないのだけれどサンプル作ってます。やっと写真を撮ったので急いでフライヤー作ります(^_^; これは裂き織りコースター p.twipple.jp/ebX6v
木村八段の飛車がずいぶん利いているのに対し、羽生王位の飛車は9筋でくすぶっているというか、あまり働いてないような…。 #shogi #ShogiLive
本日は木曜日なので、午後9時から9時35分まで、北海道の美術情報ツイートが流れます。札幌国際芸術祭の会期中につき、いつにも増して大量です。気になる展覧会は拡散願います。