森美術館の後は、夜景です。
(以下、ホテルから追記)
きょうは、1発目の三井記念美術館がおもしろかったです。
最初のうちは、なんや、じぶんのとこが金持ちで、いっぱいええもんもっとるのをひけらかしてんのとちゃうか、と偏見を抱いていましたが、国宝「一遍上人絵巻」などはすばらしい。
1299年の日本人が見た風景が、繊細な筆先で、そこにあるわけです。
まあ、帰ってから詳しく書くとして…。
その後、出光美術館の仙がい(崖のやまかんむりの無い文字)も、楽しかった。心が晴れ晴れしました。
それから、半蔵門に出て、山種美術館で河合玉堂展。
なんか、きょうは日本の美にしみじみ、という感じの日です。
続いて、乃木坂で地下鉄をおりて、六本木ミッドタウンで山本さんの写真展を見てから、国立新美術館へ。
安斎さんの写真展を見ました。
どーせ、北海道の美術なんか、とりあげてないんだろうと思ってたら、意外とありましたよ。
岡部昌生さん、かなりの登場数でした。
行動展を見たら、時間切れ。
根性を出して、森美術館に移動し、ル・コルビュジェ展を見ました。
若い人でかなり混雑していました。
あしたも、がんばります。
ただ、途中で更新する時間って、なかなかないですねえ。
(以下、ホテルから追記)
きょうは、1発目の三井記念美術館がおもしろかったです。
最初のうちは、なんや、じぶんのとこが金持ちで、いっぱいええもんもっとるのをひけらかしてんのとちゃうか、と偏見を抱いていましたが、国宝「一遍上人絵巻」などはすばらしい。
1299年の日本人が見た風景が、繊細な筆先で、そこにあるわけです。
まあ、帰ってから詳しく書くとして…。
その後、出光美術館の仙がい(崖のやまかんむりの無い文字)も、楽しかった。心が晴れ晴れしました。
それから、半蔵門に出て、山種美術館で河合玉堂展。
なんか、きょうは日本の美にしみじみ、という感じの日です。
続いて、乃木坂で地下鉄をおりて、六本木ミッドタウンで山本さんの写真展を見てから、国立新美術館へ。
安斎さんの写真展を見ました。
どーせ、北海道の美術なんか、とりあげてないんだろうと思ってたら、意外とありましたよ。
岡部昌生さん、かなりの登場数でした。
行動展を見たら、時間切れ。
根性を出して、森美術館に移動し、ル・コルビュジェ展を見ました。
若い人でかなり混雑していました。
あしたも、がんばります。
ただ、途中で更新する時間って、なかなかないですねえ。
私も「旅」展を含めて三井記念美術館には何回か行ってますが、イイモノ持ってるんですよ、三井。
それ程混雑しないし、いつも羨ましくなる美術館です。
三井記念美術館は、文化の厚みを感じさせますね。
北海道から行くと、そこらへんで気後れしちゃいます。