北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

12月13日(日)のつぶやき

2009年12月14日 00時05分32秒 | 未分類・Twitterまとめ他
00:08 from web
また脊髄反射でツイートしてしまった。これだからフォロワーが減るんだろう。
00:10 from web
ま、いいや。若者は年寄りの言うことをきかないものなのだ。全員がそうなのもシャクだけど。でも若者全部が年寄りの話をすなおに聞くのも、これまた不気味だしねw
01:19 from web (Re: @PiccolaOpera
@PiccolaOpera 登山家の捜索費用は登山家持ちです。漁師は遭難すると僚船が手弁当で海を捜しますが。
01:40 from web
われわれ北海道人が上京するその25分の1ぐらいの頻度でいいから、東京人が北海道に鑑賞のため来てくれればおもしろいと、真面目に思います。RT @PiccolaOpera: あ、東京にお住まいですか。1時間半程の隣じゃないですかw 上演をTwitter 中継するかな、、
02:01 from web
流星群を望遠鏡で見る人はいないと思います。RT @pupunux: 望遠鏡メーカーのキャンペーンだと思うRT @ku_ro: ふたご座流星群が、そろそろ見頃(明日ー明後日極大)というのは、わかっているが... 眠いし、寒いし、....
02:05 from web
仰向けでぼーっと観察するのが流星群の良さ。わたしのような素人でも楽しめるのが醍醐味ですから。RT @pupunux: そうか...ごもっとも!RT @akira_yanai: 流星群を望遠鏡で見る人はいないと思います。RT @pupunux: 望遠鏡メーカーのキャンペーンだと思う
02:09 from web
そうでした。凍死しなくても済むのは真夏のペルセウス座流星群ぐらいでしたww
RT @pupunux: ぼーっとしてるうちに凍死する気がする。こっちでは。たぶん...RT @akira_yanai: 仰向けでぼーっと観察するのが流星群の良さ。わたしのような素人でも楽しめるのが醍醐味
02:10 from web
1月の四分儀(りゅう座)流星群では、こたつを屋外に据えつけて観測したことがあります。
02:12 from web
こたつの電源は室内からひっぱってきました。「内側からも暖めるんだ!」と、日本酒を飲みながらのイイカゲンな観測会でしたが、熱燗があっという間にお冷になっちゃうんですよね、北海道の1月って。
02:12 from web
カメラの話がえんえんと盛り上がってるなあ。
02:16 from web
そこらへんの対策をどうしたのかは忘れました。たしかに夜露対策は必要だなあ。RT @pupunux: スタイロフォームかなんか敷かないと潜るし、ビチョ濡れになる。RT @akira_yanai: 1月の四分儀(りゅう座)流星群では、こたつを屋外に据えつけて観測したことがあります。
02:20 from web
いや、流星ってどこに飛ぶか分からないので肉眼が一番なんですよ。RT @ku_ro: ああ、でも双眼鏡はあった方がいい.ってことで、やはり望遠鏡メーカの戦略かな? RT @pupunux : そうか...ごもっとも!RT @akira_yanai: 流星群を望遠鏡で見る人はいないと
02:23 from web
わ、もうこんな時間。あしたも忙しいので寝よう。「水脈の肖像」展のテキスト、まだ途中だ。
#art
#sapporo
02:27 from web
内田さんは、教育にまで経済効率を求める動きが強まっている風潮に、立腹なさっているのですね。RT @ToshioOkada: 内田樹「日本辺境論」 「学び」についての考察が面白い。我々は「学ぶ前」に「学ぶ内容や意義」を知ることはできない。しかし「学ぶこと」を決意しないと学べない
02:27 from web
ほんとにヤバイので、寝ます。
12:35 from web (Re: @ku_ro
@ku_ro ありがとうございます。札幌は、冬は天気が悪いので、流星群の観測はほとんどむりなのです。夕べの四分儀(りゅう座)流星群は、北見に住んでいた時代の話でした。
12:40 from web
さいきん、河原温さんのツイートが止まっているのがちょっと心配です。Is he still alive?
RT @kagayam: 日曜日なう。河原温(@On_Kawara)の「日付絵画」を想起→ RT
23:17 from web
十勝の人たちはみんな忘れたがっているのではないかと思うのですが、どうなんでしょう。 RT @kostnice: ここで十勝のデメーテルについてつぶやき続けて撹乱するのはどうだろう。
23:25 from web
でも、いま思うとデメーテルというのは、かなり早い時期の試みだったと言えるかもしれない。こんなに日本中のあちこちでビエンナーレだ、トリエンナーレだと騒ぐようになるとは、2002年当時は思っても見なかった。#art
23:27 from web
デメーテルは、メンツも、オノ・ヨーコ、川俣正、蔡国強、キム・スージャと、少ないなりに豪華だったと思う。
23:29 from web
ただ、デメーテルで笑えるのは、この催しのきっかけが、帯広市とドイツ・カッセル市の両商工会議所が姉妹提携したことだったんだけど、帯広商工会議所はしばらく、ドクメンタの存在を知らなかったということ。
23:30 from web
それって、モーツァルトを知らずにザルツブルクに行くようなものだと思うのだが、しかし、現代アート世界最大の祭典といえども、一般の認識というのはその程度のものなのかもしれない。
#art
23:31 from web
デメーテルは、興行的にはかなりきびしいものがあったと聞いています。ただ、旗を振った十勝毎日新聞社はそれほど損しなかったらしいです。
#art
23:36 from web
で、ものすごく悔しいことですが、北海道でいくら充実した美術展をやっても、東京の人たちは、基本的にアウト・オブ眼中(死語)ですから。
#art
23:38 from web
というわけで、デメーテル(とかち国際現代美術祭)で7本連投したのだが、TL攪乱になりましたでしょうか?
#art
by akira_yanai on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。