「有限会社ナカジテクス」は、道都大学中島研究室の学生と卒業生による、染色の展示即売会。
「ナカジテクス」は、中島ゼミとテクスタイルをあわせた造語。「有限会社」といっても、ほんとうにそういう会社があるわけではない。
中島研究室の学生や卒業生は、非常に活潑に作品展を開いているが、それはどちらかというと見てもらうためのもの。「ナカジテクス」は、小物を中心に買ってもらうのが主眼のよう。「アートなんだけど、わりかし安い」というのがポイントだろうか。
並んでいるのは、てぬぐい、がま口、アクセサリー、フェルトの帽子、衣服など実にバラエティーに富んでいる。
ミカミイズミさんの漫画冊子もあり、筆者は大人買い(つーほどのもんでもないけど)してきた。
冒頭画像で中央にあるのは、指導者の中島義博さんのいす「いらっしゃいませ」。
魚介類の文様などを取り入れ、個性的ながま口をつくる工藤悠さん(左)。
右は、髪の毛ふわふわの女の子をモティーフにした不定形クッションが目を引く、永井優花里さんのブース。
「フルーツ1コ 1500円」という札とともに、大量に四角形の作品を壁に並べているのは、森迫暁夫さん。
橘内美貴子さんは、てぬぐいと、バナナの立体など。
てぬぐいの文様は、たらこや、ガやハエなどの昆虫。
ファンシーで愛らしいデザインではなく、こういうものを作っちゃうのが、中島ゼミのおもしろいところだと思います。
なので、みなさん財布を持って会場へ~、と言おうとしても、もう終わっているわけで、すみません、また来年もやると思いますので、今度はもうちょっと早くアップするようにしたいです。
2014年4月22日(火)~27日(日)午前10時30分~午後6時30分(最終日~午後5時)
さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)
■第1回の写真
「ナカジテクス」は、中島ゼミとテクスタイルをあわせた造語。「有限会社」といっても、ほんとうにそういう会社があるわけではない。
中島研究室の学生や卒業生は、非常に活潑に作品展を開いているが、それはどちらかというと見てもらうためのもの。「ナカジテクス」は、小物を中心に買ってもらうのが主眼のよう。「アートなんだけど、わりかし安い」というのがポイントだろうか。
並んでいるのは、てぬぐい、がま口、アクセサリー、フェルトの帽子、衣服など実にバラエティーに富んでいる。
ミカミイズミさんの漫画冊子もあり、筆者は大人買い(つーほどのもんでもないけど)してきた。
冒頭画像で中央にあるのは、指導者の中島義博さんのいす「いらっしゃいませ」。
魚介類の文様などを取り入れ、個性的ながま口をつくる工藤悠さん(左)。
右は、髪の毛ふわふわの女の子をモティーフにした不定形クッションが目を引く、永井優花里さんのブース。
「フルーツ1コ 1500円」という札とともに、大量に四角形の作品を壁に並べているのは、森迫暁夫さん。
橘内美貴子さんは、てぬぐいと、バナナの立体など。
てぬぐいの文様は、たらこや、ガやハエなどの昆虫。
ファンシーで愛らしいデザインではなく、こういうものを作っちゃうのが、中島ゼミのおもしろいところだと思います。
なので、みなさん財布を持って会場へ~、と言おうとしても、もう終わっているわけで、すみません、また来年もやると思いますので、今度はもうちょっと早くアップするようにしたいです。
2014年4月22日(火)~27日(日)午前10時30分~午後6時30分(最終日~午後5時)
さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)
■第1回の写真
ナカジテクスにご来場ありがとうございました。
ナカテクでのヤナイさんが第一回ぶりとはびっくりでした。
その頃の記事を拝見いたしましたが卒業生の主要メンバーがそんなに変わってないことを改めて認識しました。
第5回目なのに!
みんな中島ゼミが好きみたいです。
あ。おとな買いありがとうございました。
次は6月4日からのナカジプリンツ(犬養ギャラリー)です~
こちらもぜひいらしてください。
せがれが、芸森でミカミさんにお会いしてなんだか不思議とコーフンしていたことを、すっかり忘れてましてすみません。
なんか、すでに耄碌してますが、中学男子に、わが家でいちばんうなずいていたのも、うちのせがれでした。
もう、小生なんぞは、中学男子的な感覚を、かなり忘れておるのです。
犬養ギャラリーは夜遅くまであいているので助かります。あまり大人買いをする余裕はないと思いますが、会場に寄りますので、よろしくです~。
ワラビモのマネをしていたという幼児が中学男子になって現れたことに。
よい中学男子に見えました!
目に焼き付けましたよ。
それにしても高校男子が中学男子を読んでうなずいてくれるとは思いませんでしたのでうれしかったです。
ありがとうございました~
まあ、オヤジの自分が言うのも変ですが、いいヤツだと思います。