札幌【週末まで】●竹岡羊子展=旅のメモ●North_Khaos展●グループ"色と形"展№8●寺西冴子作品展●鶴木時子作品展●山崎紗智子作品展=11月19~24日(土)10am~6pm(最終日~5pm)、札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3 ow.ly/eN7zD
札幌【週末まで】小堀清純展=11月20日(火)~27日(日)10:30am~6:30pm[最終日~5pm]、さいとうGallery(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)。白日会会員、道彩会創立会員で、落ち着いたタッチの水彩画を描く
札幌【開催中】風の画家・本田滋の世界=11月6日~12月1日(土)11am~6pm、日・月・祝日休み、ギャラリー北のモンパルナス(西区二十四軒4の3 清水マンション105)。自由なタッチと色彩で、札幌などの何気ない街角を描く。09年個展→ ow.ly/7wwxc
札幌【開催中】名画の小部屋 vol.21 高橋三加子―人間の森=11月1日~30日(金)10am~10pm(土、日~7pm、最終日~5pm)、カフェギャラリー北都館(西区琴似1の3 r.gnavi.co.jp/h035200/ 絶妙の色彩配置と構図で描く群像。旭川在住の全道展会員
岩見沢【開催中】明日への創造 北海道教育大学岩見沢校芸術課程美術コース展=11月11日~12月9日(日)10am~6pm(木曜1pm~)、水曜と11月24日休み、松島正幸記念館(7西1)。一般210円、高大生150円、中学生以下無料
東京・銀座【週末まで】山下康一作品展~光に向かって=11月19日~25日(日)11am~7pm(最終日~3pm)、ギャラリー近江(中央区銀座6-9-16 ロシュビル)。長野県大町市在住で、札幌にも縁の深い風景画家 etotabi.exblog.jp
クリエイティブ北海道プロジェクトの一環として、ワビサビのグッズが新千歳空港内「山ト小笠原商店」の特設スーベニアショップにて販売される他、澁谷俊彦の新作「スノーパレット」のインスタレーションをノース・スノーランド・イン・千歳で開催します。 clarkgallery.jp/exhibition/cre…
あと10分か15分で、毎週木曜日恒例の、北海道の美術情報ツイートを始められそう。鋭意準備中。しばし待て!
それでは、始めます。札幌と釧路で計25本です。TLを占拠してしまうかもしれないですがご容赦を。 QT @kamo_ru: 待ちます!(^○^) RT @akira_yanai あと10分か15分で、毎週木曜日恒例の、北海道の美術情報ツイートを始められそう。鋭意準備中。しばし待て!
札幌●コレクション展 石と木のかたち=11月17日~4月14日(日)10am~5pm(入館~4:30)、月曜休み(祝日の場合は翌火曜)、本郷新記念札幌彫刻美術館 @sapporochobi 本郷新(1905~80)が石や木を素材に作った、素朴さや抽象性を備えた作品
札幌●コレクション展 石と木のかたち 学芸員によるギャラリートーク=11月24日(土)、1月26日(土)、3月9日(土)、4月6日(土)各日2~2:40pm、本郷新記念札幌彫刻美術館(中央区宮の森4の12 @sapporochobi )。要観覧券 #art
札幌●In My Room 吉成翔子=11月17日~12月16日(日)10am~5pm(入館~4:30)、本郷新記念札幌彫刻美術館(中央区宮の森4の12 @sapporochobi )若手彫刻家5人を紹介するコーナーの1回目。10年個展→ ow.ly/fuUEU
釧路●交差する視点とかたち vol.5=11月30日(金)~12月24日(月)9:30am~5pm(金、土~6pm)、道立釧路芸術館 kushiro-artmu.jp 道内外の先鋭的な陶作品と、多彩な立体作品の出会い。詳細→ ow.ly/fuVXY
釧路●交差する視点とかたち vol.5 オープニング・トークセッション=11月30日(金)2pm、道立釧路芸術館 kushiro-artmu.jp 出品作家から阿部典英、伽井丹彌、柿崎熙、加藤宏子、嶋崎誠、下沢敏也、中江紀... 7jckd.mnt.bz
釧路●交差する視点とかたちvol.5 アーティストトーク=12月1日(土)、道立釧路芸術館 kushiro-artmu.jp 2時から加藤宏子さん「かたちの連続体-表現と技法」、3時から艾沢詳子さん「くすぐられる感性-素材と空間」、4時から柿崎熙さん「私と「林縁から」」
札幌●土曜セミナー第4回「豆本で私だけの小さな美術館をつくろう!」=12月1日(土)2~3:30pm、道立三岸好太郎美術館 ow.ly/eLymC 。対象は中学生以上で、先着20人(011・644・8901)。観覧料+材料費500円。講師は関川敦子さん
札幌●企画展 in my room=12月1日(土)~8日(木)11am~5pm、2・3日休み、器と雑貨asa(中央区大通西8 北大通ビル11階)。米倉麻希(布)、田中一光(陶)、ヒウラユカ(フェルト、金属)、佐藤佐喜子(かご)、jobin.(オブジェ)、ミッチィ(焼き菓子)
札幌●手しごといろいろ作品展 for presents=12月5日(水)~15日(土)10:30am~6pm(最終日~5pm)、ギャラリー粋ふよう(東区北25東1 @suifuyo_nk )。プレゼントにぴったりな可愛いものいろいろあります
釧路●交差する視点とかたちvol.5 レクチャー&デモンストレーション=12月8日(土)10am、道立釧路芸術館フリールーム kushiro-artmu.jp 出品作家の内田剛一さん(三重県在住)。入場無料
釧路●レクチャー&映画上映会「ハーブ&ドロシー」=12月8日(土)2pm、8pm、道立釧路芸術館(幸町4 kushiro-artmu.jp 伝説の収集家夫婦を描いた名作。レクチャーは同館の寺嶋弘道学芸主幹。一般700円、高大生450円、小中学生350円(観覧券付き)
釧路●ギャラリートーク「ホワイトキューブのジレンマ 人と作品の交差点」=12月9日(日)・22日(土)2pm、道立釧路芸術館 kushiro-artmu.jp 交差する視点とかたちvol.5(~12月24日)の関連行事。同館の寺嶋弘道学芸主幹。要観覧券
釧路●交差する視点とかたちvol.5 アーティストトーク=12月9日(土)3pm、道立釧路芸術館 kushiro-artmu.jp 出品作家の中江紀洋さん(釧路在住、木彫)。要観覧料
札幌●INFINITY展 札幌大谷中学校美術コース展+札幌大谷高等学校美術科展=12月10日(月)~15日(土)10am~6pm、札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3 ow.ly/anTO9 )