北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2021年1月11日のツイート(1)

2021年01月12日 07時46分32秒 | 未分類・Twitterまとめ他

RT @tsuda: すごくいい記事だった。多くの人に読んでほしい。 neutmagazine.com/interview-miku…
posted at 05:36:39


RT @yasudakoichi: ザイトク界隈の排外主義も、足場となったのはデマと偏見、そして陰謀論。外国籍市民の「特権」とやらをでっち上げ、差別と憎悪を扇動した。「トランプの反撃」なる明らかなデマに踊らされている人たちからも排他の臭気が漂ってくる。陰謀論は容易に差別と結びつく。だから許せない。
posted at 05:37:00


RT @tsuda: トランプ支持や不正選挙などの陰謀論を公言するミュージシャンが出てきたことは地味に今後「作品の素晴らしさと本人の人格や言動は別(に考えるべき)」という議論の前提変える気がしますね。麻薬とは違って陰謀論や差別は社会への悪影響大きいのでもう俺は「作品と本人は別」とは考えられないかな…。
posted at 05:42:32


RT @YuzukiMuroi: 知りたいんだけど。菅首相は「年末年始、陽性者が減る」と思ってた、そのことを専門家とも話し合ったみたいだけど、総理と誰との間でどういうやり取りがなされたのか、記録は残ってないの? 失敗がつづくのは、こういうことが原因のような気がして。news.yahoo.co.jp/articles/ab07d…
posted at 05:45:41


RT @hokusyu82: ポジティブに考えれば、今後お話を一才聞かなくてよい人たちがアノン系として炙り出されているわけだから、あとはこういう人たちを使わないようにできるかというメディアの矜持が問われているわけですよ。
posted at 05:46:02


RT @tsuda: 美術手帖のニューカマーアーティスト特集がタイムラインでも話題で、審査員のジェンダーバランスが半々というのもカンヌライオンズなんかと同じ方向性でとてもいいと思う。あいトリ2019に誰も言及してないのが悲しいけど、まあそんなもんだろとも思う。こうしていろいろなことが忘れ去られていくのだ。
posted at 05:46:39


RT @gaitifuji: 以前当番組ではドミニオン社への誹謗中傷も平然と流していたらしいが、ドミニオンが今進めている大規模訴訟見てるとその中に朝日放送やこのタレント本人と所属の吉本興業が入ったとしても不思議はないし訴訟されたら勝ち目もない。巨額賠償金払うリスク追う覚悟で放送続ける朝日放送の動機を知りたい twitter.com/flipperpinball…
posted at 05:48:50


RT @TomoMachi: シュワルツェネッガー、トランプ支持者による連邦議会襲撃への抗議「オーストリア移民の私はクリスタル・ナハトを連想します。プラウドボーイズのようなナチによるユダヤ人街襲撃です。それがアメリカにも起こりました。暴徒が壊したのは議事堂の窓やドアだけではありません」 youtu.be/x_P-0I6sAck
posted at 05:49:56


RT @KS_1013: ツイッターとFacebookからトランプを追放したことで、現代政治の権力の源泉がどこにあるかが明らかになって来たとNYT。民間企業である二社が政治に決定的な役割を果たすようになっている点を問題提起。 www.nytimes.com/2021/01/09/tec…
posted at 05:50:06


RT @YASUDAjumpei: 関西のどのテレビ局だったか覚えていないが「安田は人権派弁護士にそそのかされてシリアに行った」と完全なるデマを流し、アナウンサーが顔を歪めて顔芸で貶めるというデマ番組があった。地上波でもデマが堂々と流される国なのだから、陰謀論が広がることに何ら驚きはない。
posted at 05:50:40


RT @YASUDAjumpei: いちNGOがネットに書いただけの「カタールが身代金を払った」というフェイクを新聞やテレビがそのまま垂れ流して検証もせずにそのまま放置なのだから、「陰謀論がなぜ広がるのか」なんて自分の胸に聞けという話。
posted at 05:50:44


RT @RawheaD: GAFA(ツイッターも含めるならGAFAT?w)が権力持ちすぎ、というのは間違いないが、ことトランプに関しては、特にツイッターにそれだけの「権力」を持たせた張本人だからな。ツイッターをあのような使い方をしたからこそツイッター追放があそこまで痛手になるわけで。
posted at 05:51:24


RT @RawheaD: テクノクラシーに危機感を抱くのは結構なことだが、本気で議論したいなら「叛乱を扇動した権力者をバンする」などという、大抵の人にとって「妥当な処置」でしかない事象を主戦場にすべきじゃないだろ。
posted at 05:51:41


RT @CHIEKO39: 現在開催中の展覧会です。 新宿にあるヒルトン東京の地下1階、ヒルトピア アートスクエアの展示風景です。とても広い会場です! 1/6(水)-12(火) 10:30-18:30(最終日は15:00まで) 「Seed Stories Spring」 地方の会場などで展示しておりました私のドローイングも数点展示しております。 pic.twitter.com/MENjruuYpA
posted at 05:52:57


RT @odoroking: 誰か詳しい人は教えてください。 iPhoneでWord文書が #AirPrintプリンタが見つかりません と出て印刷できないのに、EPSON print経由では印刷できるなんて、一体何が起きているのでしょう?
posted at 05:53:35


RT @bijutsutecho_: 原美術館はいよいよ明日閉館。その最後の展覧会の様子を動画でお届けします youtu.be/aszgtOW0b6Q
posted at 05:59:55


RT @travisakers: Colin Powell has left the Republican Party. (CNN)
posted at 06:06:28


RT @sunasaji: 人員も足りず、陽性者発見の効率も低く、そもそも成功の可能性が低かったクラスター対策を勝手に頼みの綱にした挙句、それもぷっつり切れたのが今の状況である。それならそれで有症者や心当たりのある人への検査は拡充すべきで、隔離施設が碌に無いとしても感染者が見つからなくて良い事にはならない。
posted at 06:07:47


Parlor(パーラー)っていう SNS があるんだ。日本のトランプ好きや差別主義者、口の悪い人たちもみんなそっちに移ってくれたら、ツイッターもだいぶ平和になって、良いのになあ。
posted at 06:13:26


RT @KamiMasahiro: 擬陽性が問題とならないのは夏までにはっきりしていましたし、無症状対策が肝なのは明らかです。クラスター対策(マスクをしていると濃厚接触から除外するため、結果として飲食店と家庭ばかりを拾ってくる)に固執し、日本の医療と経済を破綻させた専門家会議の罪は重いと言わざるを得ません。
posted at 06:16:03


RT @HironobuSUZUKI: 議会押し入って、警官1人殺して、他の警官も何人も病院送りし、議員のパソコン盗んで国家安全保障上の問題を引き起こしたら、もう国内テロリスト認定でDHS/FBIの監視下におかれ業者は対象者の情報すべては提出させられるし、常時通信はモニタリングされる。 twitter.com/chloeyuki/stat…
posted at 06:19:18


RT @keialohaloha: 父。86歳。熱39度4分。酸素飽和度92。既往症。癌、糖尿病。過去に心筋梗塞も。救急病院に着いたけどそれでも入院できないらしい。何処の病院もダメだとか。横浜は医療崩壊。
posted at 06:34:13


忘れてた。きのうは5369歩でした。
posted at 06:48:22


@akira_yanai Parlor、いまはアプリがダウンロードできないようです。ブラウザ経由で中を見るのも難しそう。
posted at 06:55:33


RT @hayakawa2600: まあびっくり。これで「なるほど」って言えるんだ…… pic.twitter.com/wtZ9YeKOGn
posted at 07:11:07


RT @amneris84: 変異種が猛威を振るう英国から帰国して健康観察期間中になんと10人で会食、と。水際対策を含め、対策はこういう人がいることを前提に立てないと→ 新型コロナ: 東京の男女3人が変異種感染 2人は英国滞在者と会食: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 07:13:58


後志管内ニセコ町【開催中】藤倉英幸コレクション展「あの日の旅 あの日の風景」カレンダー原画より vol.2=11月28日~4月11日(日)午前9時~午後5時(入場4時半)、月曜休み(1月11日は開館し翌日休)、有島記念館 www.facebook.com/arishima.museum 一般500円、高校生100円、中学生以下無料。懐かしいはり絵の風景
posted at 07:42:00


♪武器で平和を買うことは出来ない って、さだまさしがNHKで歌ってる。
posted at 07:53:10


カフェ・キネマって、京都のどこらへんにある設定なんだろう。なんか、あまり治安が良くなさそうに見えるんだが。 #おちょやん
posted at 08:10:06


RT @sapporo_posse: トランプの凍結は「そりゃそうだよな」としか思わないんだけど、あそこでトランプが書いたこと、Twitterを使ってトランプがやったことはもうアメリカ史の一部なので、後世の人が参照できるために何らかの形で残しておくべきだと思う
posted at 08:14:21


このタイミングで成人式を行う横浜市や新潟市、北九州市などにはビックリだけど(小規模な町村ならまだわかる)、出席する成人も成人ではないのでしょうか。成人とは、自分のアタマで考え、自分の責任で行動できるようになった人のことだと思いたい。
posted at 08:17:02


RT @shikatouch: 自宅隔離最終日の朝思ったこと。今年以降のテーマ「人間と間のためのエコゾフィーと平和」は、アートの社会への遍在・浸潤を基本と考えているけど、一言でいうと、それは「アートをインフラに」していくこと(物理・精神面で)、宇沢弘文が提唱した「社会共通資本」にアートを加えること。
posted at 08:18:03


RT @paseri727: 冴える朝 kantere727.blog.fc2.com/blog-entry-147…
posted at 08:18:11


RT @keita83111: 【展示のお知らせ】 昨日から、かわうそ画廊の新年最初の展示に参加させていただいております! 尊敬する作家さんたちと一緒に、人物画一点並べさせてもらってます! 展示の様子を送っていただきましたので、ツイートしておきます。 pic.twitter.com/jr8zcgg9Dx
posted at 08:19:32


興味深い記事。そして「公募団体全盛期はこうでしたね」と冷静なコメントができるのも、団体展の中でぜんぜん団体展らしくない「現代的な」絵を描き続けている高木さんらしいと思います。 twitter.com/mikitakagi/sta…
posted at 08:23:34


RT @nobusaitoh: 「医療現場の逼迫などは、明らかに失政で起きていることだ。前例のないほど潤沢に用意した予備費から十分な補償をすれば短期間で収束に向かうと思うのだが、どうも、現政権は国民が安心できるようなことはしたくないようだ」と松尾貴史さん。ほんとに、ため息しか出ません。 mainichi.jp/articles/20210…
posted at 08:23:55


RT @allo_mayumi: 北海道主催「地域とつながるひみつキッチン」第3回目に出演しています😊 アーカイブはこちらから。 #関係人口 #北海道 twitter.com/prefhokkaido/s…
posted at 08:24:16


RT @youki01kun: 出口は救いか? pic.twitter.com/C7CEPGXXNM
posted at 08:25:00


議員の投票だけは「楽しそう♥」という判断基準で行わないでほしいですよね。その結果が、いまの惨状です。 twitter.com/nagasek/status…
posted at 08:28:10


RT @vktrmag: [本日からスタート🤲] おはようございます。11月に旭川での滞在制作をしてくださった現代美術家 山田愛 さんの成果展が本日から開催となります。1月31日までの土曜日・日曜日と本日は13:00-16:00でオープンしておりますので、ぜひお越しください😊 pic.twitter.com/n2KVah5f2o
posted at 08:28:27


けさの最低気温。釧路管内標茶町が氷点下27.3度、オホーツク管内遠軽町生田原と十勝管内幕別町糠内で氷点下26.7度、同管内陸別町で氷点下26.6度、阿寒湖畔で氷点下25.8度。遠軽は氷点下23.4度。道内全地点で氷点下5度以下。 www.data.jma.go.jp/obd/stats/data…
posted at 08:36:48


RT @hawk13: 世界緊急放送だの何だのあるわけのない与太を飛ばして、それがなかったのはどこぞの圧力のせいだと言い募る。この論法なら何だって言えるじゃないですか
posted at 08:44:03


@mikitakagi いえいえ、高木さんの絵は国展の会場でもめっちゃ目立つので(^^; …。ただ、ああいう画風(←ほめ言葉です)であっても、良い絵は良いと評価する懐の深さが団体公募展の側にはあるのだな~とも思います。
posted at 09:38:55


RT @Ryosuke_Nishida: いま、多くの人は飲食店への支援が少ないことに憤っている。しかし政権の無策もあり、近い時期にコロナ前のように飲食できるようになる日が来るとはまったく思えない。単純に不思議なのだが、このとき、なぜデリバリー業態や業界に好条件のインセンティブや需要促進のgo to的補助金等をつけないのか?
posted at 09:40:02


RT @doshinweb: 最古のコンビニ 札幌で50年 セイコーマートはぎなか店 セルフ方式、レジで売り上げ管理 大幅に経営効率化:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/499862
posted at 09:42:46


なんと日本最古のコンビニが札幌にあった! という抜群におもしろい記事。紙では1面の準トップ。これがセコマの源流になるわけか~。 twitter.com/doshinweb/stat…
posted at 09:44:05


@koba_atsu 私も知らんことばかりで…。ただ、確かに道新の紙面とかでも読んだ記憶ないです。ブログの国内の発祥が札幌なのと同じくらい知られていないのでは(笑)。
posted at 09:51:48


佐藤忠良「若い女」 旭川の野外彫刻(15) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… @akira_yanaiより ★blog 書きました。けっこう長文になりました。
posted at 10:03:50


「現存するコンビニ」では国内最古、とのこと。愛知県のココストアはさらに1カ月早く開店しましたが、2005年にファミリーマートに買収されて、1号店はもうないそうです。道新では3面にも関連記事が載っています。
posted at 10:15:11


@hamashodo ありがとうございます。今後もこのシリーズは続くので、よろしくお願いします。
posted at 10:20:57


Thread by @TomoMachi: シュワルツェネッガー、トランプ支持者による連邦議会襲撃への抗議「ナチは嘘から始まりました。嘘、また嘘、それにマイノリティへの不寛容です。私は故郷で社会が壊れていくのを見てきたのです threadreaderapp.com/thread/1348328… ★シュワちゃん、最高だ。なお彼は元々共和党寄りです。
posted at 10:35:52


RT @DcZ2sppUAxLS3nO: ふるさとからの情報によると、内モンゴルのシリーンゴル盟中南部のチャハル地域などではモンゴル人の若い女性達が多数、中国に逮捕連行されたという。彼女達は普通の母親で、子どもに母語の教育を求めただけ。拘束期間も長く、裁判もなく、行方不明。この厳冬の季節、子ども達は母親を待ち続けている。 pic.twitter.com/fNh8A3XzOF
posted at 10:57:41


なにげない展覧会案内のツイートだけど、担当学芸員の名が明記されています。こういうあたりも北方民族博物館は道内では一歩先を行っている存在といえると思います。 twitter.com/HoppohmMuseum/…
posted at 10:59:24


札幌【開催中】≪赤い服の少女≫が絵本になった!=12月19日~4月11日(日)午前9時半~午後5時(入場4時半)、月曜(1月11日除く)・年末年始・1月12日・2月16日~3月3日、31日~4月3日休み、mima道立三岸好太郎美術館(北2西15 @Kotaro_Art )。所蔵作に焦点をあてたユニークな展示。 blog.goo.ne.jp/h-art_2005
posted at 11:11:00


札幌【開催中】札幌ミュージアム・アート・フェア2020-21=12月19日~2月14日(日)午前9時45分~午後5時: 札幌芸術の森美術館、午前10時~午後5時: 本郷新記念札幌彫刻美術館(いずれも入場4時半)、月曜(祝日開館し翌火曜休)・12月28日~1月4日休み。14のギャラリーが出店。無料 artpark.or.jp/artfair2020-21/
posted at 11:11:00


札幌●"Finders Calenders" Saho Min Solo Exhibition=1月9日(土)~17日(日)午前11時~午後6時(最終日~5時)、火曜休み、GALLERY創(中央区南9西6 sou.agson.jp )。へらなどで板に風景を描く民佐穂さん( @minn_saho www.sahomin.com 東京)。18年「風景画の現在進行形」に出品
posted at 11:11:00


茂木外務大臣、ブラジルを訪問してるんだ。帰国後は2週間隔離だよね。そこまでして今ブラジルに行く用事があるのかな? まあ、あそこは大統領が「コロナなんて風邪だ!」と言って対策を怠り死者続出なので、「おお、日本よりひどい無策の国がある」という安心感は得られるかもしれないが…。
posted at 11:23:35


北海道発表の新型コロナウイルス感染状況。感染者の大半は「国籍 : 日本」なんだけど、きのうは珍しく「イギリス」1人、「フランス」2人。変異ウイルスのことを考えると、英国人が後志にいるというのは気になる。 www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/has…
posted at 11:27:52


RT @HoppohmMuseum: 【北方民族博物館ミュージアムショップから】 開催中のロビー展「石の知る辺~アメリカ・ニューヨーク州ロングアイランド先住民シネコックに鯨の物語をたずねて」で展示している、是恒さくらさんの『ありふれたくじらvol.6 シネコック・インディアン・ネーション、ロングアイランド』を扱っています。 pic.twitter.com/3AZCG9J3BV
posted at 11:34:19


RT @mitsuru_kuroda: ワラワラと湧いてくる野党がだらしない論。今、国会がどうなっているのかとか知らないのだろうな。非常事態にもかかわらず与党の意向で閉まったままだぞ。
posted at 11:54:42


RT @youthis_gr8: ボランティアで参加したあいちトリエンナーレ2019の展示作品、しんかぞくさんのレンタルあかちゃんとの思い出をブログに書きました。 pressblog.me/blog_posts/156… @oekakinoouchi @Aichi_Triennale @tsuda
posted at 12:15:34


RT @MiraiMangaLabo: リモート会議の類、やはり対面じゃないとねなどと言い出す人がいるが「対面」がもたらすものがwebでは伝わりにくい何らかのポジティブな人間性かというと、要は会議前後の根回しや会議中の空気と言った「みんな」の確認なんだなと思うことしばしば。そういうものから解放されることが可能性なのにね。
posted at 13:13:42


RT @quitamarco: 男女ともに、ここぞとばかり懸命におめかしして成人式に出たいという態度は、それは実は大人ではなく子どもの態度。その意味で、成人式とは、これで子ども時代は終わりになさいよという区切りの機会を与えてやっているものだろうとは思う。私は承認欲求はなかったので成人式も卒業式も出なかった。
posted at 13:13:53


RT @kenichioshima: 不特定多数のPCR検査予算、GoTo予算の1000分の1くらいしかないから、超微々たるものですね。
posted at 13:14:23


RT @tanaka_omochi: 冬と夏の比較。沿岸バスのバス停@留萌市見晴町 pic.twitter.com/Uzxv9aOAIV
posted at 13:14:49


RT @ishigule: プロモーションで流れてきた新宿ミロードの広告デザインが、札幌国際芸術祭2017のとそっくりで、一瞬新企画かとドキッとした pic.twitter.com/bKPenJv1zP
posted at 13:38:16


米ワシントンD.C の連邦議会に乱入した困り者たちが次々捕まってるようですが、アンティファとやらの人は一人でもいたんですか? いまのところ報じられてるのはみんなトランプ支持派みたいだけど。
posted at 13:58:03


RT @quitamarco: 成人式で息巻く若者たちを見ながら、連邦議事堂に突入した大人たちの精神性のことを思いました。ノリとしてはまったく同じなんでしょう。BLM運動の黒人たちとの違いは、彼らが笑っていたことです。何をやってもOKという大統領のお墨付きを後盾に、何をやっているのか自覚していない者たちの顔でした。
posted at 14:14:06


RT @kenichiromogi: トランプ大統領が戒厳令を出して逮捕開始だとか、英語圏では(もちろん日本語圏でも)まともなひとは相手にしないようなアレな情報が日本のツイッターでトレンド入りしているのを見るとがっかりする。他の事例でも陥っているに違いない認知的脆弱性がこんなかたちで現れるんだね。情けない。
posted at 14:15:59


RT @ka2_design: 赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設にて、企画展「炭鉱の文字」開催中~~!! カニ企画で炭鉱で使われていた手書き文字・味わい深い看板を集めてみました。 入館無料なので遊びに来てくださーい!! 1/24まで。 (主催:NPO炭鉱の記憶推進事業団) fb.me/e/1YTfxFZnU pic.twitter.com/xGXCqXq82b
posted at 14:17:08


RT @88_svx: 呆れてものが言えない。一体一年間何をしていたのだろう。 ちなみにGoTo予算は2兆7000億円。 twitter.com/kenichioshima/…
posted at 14:18:15


RT @tOk0tOn55: モエレ沼公園の「イサム・ノグチ あかり展」行ってきた!ノグチが手がけた照明作品がずらり。床置きの作品には細い脚が生えていたりして、どこかコミカルなところが愛らしかったなあ。和紙の柔らかな風合いも相まってほんのり灯る作品が多く、心がほっと温かくなるような空間だった。 pic.twitter.com/ASDuqXBnZZ
posted at 14:19:11


RT @fujinoyuko: 今期は「自分の頭で考えることが大事だ」という学生のコメントが目立ったけど、まずは「自分の手で専門家の意見を調べる」ことが大事で(私も専門外のことは自分の頭で考えたってわからない)、その道の専門家が誰かを調べたり、見極めたり、意見を理解するためのスキルを大学で身につけてほしいなと
posted at 14:38:19


RT @hayakawa2600: 「ローマ法王、イタリア大統領もすでに逮捕済み」になっている世界を知っているこの人が、フォローしている人々のリストが興味深い pic.twitter.com/HELwMbz58B
posted at 14:40:33


砂澤ビッキ「四つの風」の1本が倒れる 遺志尊重し修復せず-札幌芸術の森野外美術館 #gooblog blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2… ★きのうからこの記事へのアクセスが増えてるけど、何かあった? あと2本も倒れ、今は1本しか残っていません。
posted at 14:50:38


RT @RAM_RIDER: 「トランプ大統領の言うことにも一理ある」「不正選挙はなかったとは言い切れない」みたいに相対化して放置した結果が5人の死者を出した暴動とか今日の「世界緊急放送」みたいな集団ヒステリー、集団パニックなので、改めて事実と違うものは違うと言い続けた方がよいとおもいました。面倒くさいけど。
posted at 15:22:28


RT @adjacencypair: たぶん太平洋戦争初期の「戦地で頑張ってくださってる兵隊さんありがとうございます」っていうのが今の医療関係者への気持ちに相当する気がする。そしていずれはそう言ってる私たち自身がウィルスの空襲にやられて死ぬ。
posted at 15:29:06


RT @yu_miri_0622: 危機の時ほど、雑な言葉が蔓延り、それは残念ながら遠くまで響くから、注意が必要である。 こういう時ほど、自分の声に耳を澄ます時間が大事。 本を読むと、自分の声がよく聴こえる。 読書は、自分との内緒話だから。
posted at 15:31:55


RT @naoya_fujita: 10代、20代と話していると、ナチュラルに陰謀論者だという人がそれなりにいる。決して悪いやつでも、すごいバカでも、病気でもない。マスメディアは嘘を言っていて、ネットは真実があると普通に思っている。本当にライトにこういう層がたくさんいると思って発言しないといけないよね。 twitter.com/takuya1975/sta…
posted at 15:33:24


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。