上川管内東川町【開催中】佐藤志保、畠山雄豪、人見将の写真展「念力、滲透、輪郭」=6月1日~16日(日)10am~5:30pm(最終日~3pm)、期間中無休、町文化ギャラリー。リコーポートフォリオオーディション優秀賞の3人。紹介記事→ ow.ly/lxxB7
札幌【開催中】川上りえ 中庭インスタレーション=4月30日~7月7日(日)9:45am~入場4:30pm、札幌芸術の森美術館。石狩在住の造形家が金属を用いダイナミックな作品を展開 riekawakami.net 12年→ow.ly/jjWfL
札幌【開催中】瀬川葉子展 LIFE=5月24日~6月9日(日)11am~6pm(最終日~5pm)、ギャラリー門馬ANNEX(中央区旭ケ丘2 g-momma.com )クリアファイルを素材に。10年個展→ ow.ly/l5y9n
札幌【今週末】ロベール・ドアノー展ギャラリー・ツアー=6月8日(土)、14日(金)、22日(土)、28日(金)各回2~2:40pm、札幌芸術の森美術館 @mshop_managers 要観覧券。展覧会公式サイト→ ow.ly/lkgJA
札幌【開催中】季(とき)の会 北の女流画家展=6月4日~9日(日)10am~7pm(最終日~5pm)、ギャラリーエッセ(北区北9西3)。柴橋伴夫企画。吾孫子雄子、小川亨子、斉藤順子、斉藤百合子、佐藤綾香、佐藤美和子、鶴田昌子、新出リヱ子、塚崎聖子、古畑由理子。7月2日から深川巡回
札幌【開催中】千葉晃世 日本画展=6月4日~24日(月)10am~5pm(最終日~3pm)、日曜休み、ギャラリー山の手(西区山の手7の6 ow.ly/l5yGa )。小樽在住の道展会員。北の風土を描いたオーソドックスな日本画や、墨を大胆に用いた作品も
札幌【週末まで】8・6の会展=6月3日~8日(土)10am~6pm、札幌時計台ギャラリー ow.ly/l5yuT 。河合キヨ子、鴇田由紀子、藤井静江、福島靖代、藤田恵の女性5氏の絵画。幻想的で精緻な画風
札幌【週末まで】●札幌切り絵の会展●石井忠雅個展=6月4日~9日(日)10:30am~6:30pm(最終日~5pm)、さいとうギャラリー(中央区南1西3 ラ・ガレリア5階)
札幌【開催中】名画の小品展vol.27 神田比呂子~パステル画と彫刻=6月1日~30日(日)10am~10pm(土日~7pm、最終日~5pm)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 ow.ly/lxy1n )。旭川在住のベテラン彫刻家。全道展会員
岩見沢【開催中】鼓動する日本画=5月23日~6月15日(土)10am(木曜1:30pm)~6pm、水曜休み、市絵画ホール・松島正幸記念館(7西1)。蒼野甘夏、朝地信介、紅露はるか @togashiii 、西谷正士、平向功一、吉川聡子。一般210円、高大生150円。最終日にトーク
札幌【週末まで】●第47回白日会北海道支部展●8・6の会展●第28回イーゼル会展●波良彼良(HARAKARA)へのオマージュ 鎌田芳治展=6月3日~8日(土)10am~6pm、札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3 ow.ly/kb8Br )
旭川【開催中】かわうそまつり=4月6日~6月16日(日)10am~6pm、月火休み、ギャラリープルプル(7の8 kawauso-club.com )。2周年記念展。あべ弘士の最新絵本「かわうそ3きょうだい そらをゆく」原画と、佐藤淳一氏によるカワウソ写真
LIFE → FILE です “@akira_yanai: 札幌【開催中】瀬川葉子展 LIFE=5月24日~6月9日(日)11am~6pm(最終日~5pm)、ギャラリー門馬ANNEX(中央区旭ケ丘2) クリアファイルを素材に。”
どうもすみません。 RT @machinakaart: LIFE → FILE です “@私: 札幌【開催中】瀬川葉子展 LIFE=5月24日~6月9日(日)11am~6pm(最終日~5pm)、ギャラリー門馬ANNEX(中央区旭ケ丘2) クリアファイルを素材に。”
札幌【開催中】インサイダーアート ミナミサキ=6月1日~14日(金)11am~8pm(日曜~5pm)、火曜休み、gallery new star(中央区南3西7 美容室kamiya となり)。写真とインスタレーション
重ね重ねすみません RT @machinakaart: 9日(日)まで “@akira_yanai 札幌【週末まで】コレクション展『かお』を読む―顔をモティーフにした彫刻=4月20日~6月19日(日)10am~入館4:30pm、本郷新記念札幌彫刻美術館 @sapporochobi
俺がデビューする2年前に山本直樹の「BLUE」が有害図書指定受けて断裁廃棄された。頭に来て押しかけ弟子になってエロマンガ描き始めた。譲れねーもんは譲れねーんだよ、あの時の悔しさを絶対に忘れない。
北海道・置戸駅前の青い球 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f…
ブログを更新しました。長い文を書いている時間がなくて…(汗)