00:02 from TweetDeck
どうも! でも、どこらへんが素敵? RT @masayakawata 素敵~ QT @akira_yanai: ブログ更新しました。「橋口譲二さんの講演会」 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0…
00:08 from twicca [ 1 RT ]
あの永久欠番の例え、面白かったなぁ RT @qurek 絵画の場合展林道郎さんトーク。永久欠番みたいな存在の作品の話。(野球なら長嶋みたいな)歴史性の中で説明不可能だけど、永久欠番こそが歴史性を支えてる。(マティス「人生のよろこび」ピカソ「アビニヨンの娘たち」のスライド見ながら)
00:17 RT from P-chik! (Re: @akira_yanai)
評価は個人の感性の押し付け云々です~。 QT @akira_yanai: どうも! でも、どこらへんが素敵? RT @masayakawata 素敵~ QT @akira_yanai: ブログ更新しました。「橋口譲二さんの講演会」 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0…
(masayakawataさんのツイート)
00:20 from P-chik! (Re: @masayakawata)
@masayakawata なるほど~(^^) しかし、自分は必ずしも同意しません。人間、評価がないとますますサボるのではないかという理由がひとつ。あと、勉強はダメでも芸術に才能のある生徒がほめられるような場面があってもいいんじゃないかというのが二つめの理由です。
00:23 from モバツイtouch [ 4 RT ]
だいたい実社会に出たら、合理的で公平じゃない評価の方が多いのだから、学校にいるうちにいろんなタイプの評価を受けて、慣れといた方が良いと思います。
00:28 from twitbeam[ツイットビーム] [ 1 RT ]
えーっ、誰の言葉ですか?(ヴァレリーくさいw) RT @qurek @akira_yanai 絵画について語る事は建築について踊るようなものだ。て言葉を思い出しました。
00:34 from TweetsRide
なるほど~。ただ、自分は、絵画でも音楽でも文学でも、語ることは好きだし、それをしている最中は幸福ですね~! RT @qurek: @akira_yanai フランクザッパだったような・・・間違ってたらすんません・・
00:43 from gooBlog production [ 1 RT ]
blog更新しました。「3月18日午後」 goo.gl/OoV1v
00:49 from twimoroid (Re: @masayakawata)
@masayakawata そうですね~。不良も優等生も、分け隔てなく、相対することのできる人なんだろうなと思います。
00:52 from TwitRocker2 for Android (Re: @qurek)
@qurek たぶん、趣旨はあんまし変わらないんでしょうね~(^_^)/~
01:05 from TwitPlane Android [ 1 RT ]
遠近法的イリュージョンは、ある意味、記号体系が平面上で完璧に整除され、記号体系であることを忘れさせてしまうほど自然化・透明化したシステム(ほとんどこれは、「イデオロギー」の定義でもありますが)ともいえるわけです。(林道郎「シュルレアリスム美術を語るために」43P)
05:39 from Mobile Web
おはぶうございます。体が重たいです。
05:56 from モバツイsmart / www.movatwi.jp (Re: @teraoikuko126)
@teraoikuko126 おはようございます。早起きですね~。お弁当作り、ご苦労さまです!
07:57 from モバツイtouch (Re: @ii_hinata)
@ii_hinata きのうは会社に14時間近くいて深夜に帰宅し、きょうは早出なので、さすがに老骨にこたえます。今週は土日も仕事。頑張るしかないです。
08:59 RT from twicca
おはようございます。今日はお店はお休みです。次回作品展の作品をお迎えする準備です。24日と25日は営業いたします。
(みかづき工房のキヨさんのツイート)
09:15 from gooBlog production
「橋口譲二さんの講演会」少し追記しました。 goo.gl/jn1Ih
10:51 RT from HootSuite
【東京/お茶の水】工藤和彦個展・4月19日~25日 ギャラリートライおちゃのみず(東京都千代田区神田駿河台3-5)TEL 03-3291-5811 新作のシラカバホワイトや緑粉引のマグカップやポットなど「ホットひといき」をテーマにしていますblog.kazuhiko-kudo.com/?eid=105
(工藤和彦さんのツイート)
12:16 from SOICHA
そういや昔、ビールのCMでもこの曲のコーラスを使ってましたね。♪アーワ、アーワw RT @Tamasa_kaznabal: テレビを点けたらバグルスの「ラジオスターの悲劇」が聞こえてきた!何かと思ったら通販の番組のBGMだった。
15:22 from Tweet Button [ 1 RT ]
第三九回北海道抽象派作家協会展 tyusyouha.blog.fc2.com/blog-entry-3.h… あれれ、ずいぶん「同人」が少ないですね。
15:59 RT from web
VOCA展の未来は難しい。今回、ほぼ全部60、70年代の焼き直し。本気で新しい価値観や表現を見せたいのそれ?全然思ってないでしょそれ。唐突に中堅が出てる意味も判らない。なにやりたいんか全く判らない。アカデミズム回顧ならそういう展覧会として回しちゃった方が健全かもよ。
(miki_hirokoさんのツイート)
18:18 from web [ 1 RT ]
受け入れを拒否した某市にも陰湿な抗議が相次いでいる由。どっちもどっちやねん、です RT @ya5u5hi_ito 「放射脳」の真の姿が見えて来ましたね。RT @Yomiuri_Online がれき受け入れ反発か、「市長殺す」と落書き j.mp/GJqJDw
18:34 from Tweet Button
絵画に描いた街並み慕情 三笠(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/35… 杉田秋夫さんって知らないけど、この展覧会はおもしろそう。
19:09 from TweetsRide
三笠の街の文化に尽くした方だったんですね。 RT @mon_gc8c 来週一周忌です。あっという間の一年でした。 RT @akira_yanai 絵画に描いた街並み慕情 三笠(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/35… 杉田秋夫さん… この展覧会はおもしろそう。
20:14 from ついっぷる/twipple
さて、夕べさぼった、道内美術情報ツイートをそろそろ始めます。10本ぐらいしかないので、それほどTLを占拠はしないとは思いますが、よろしくお願いします。
20:15 from HootSuite [ 1 RT ]
札幌●紺野龍太 木面展「ワタリガラスが作った世界」=3月18~24日(土)10~7時(最終日~6時)、ギャラリー門馬ANNEX(中央区旭ケ丘2 g-monma.com 。カナダ北西海岸の先住民族ティムシャン族の彫刻家に約1年間学んだ小樽の作家
by akira_yanai on Twitter
どうも! でも、どこらへんが素敵? RT @masayakawata 素敵~ QT @akira_yanai: ブログ更新しました。「橋口譲二さんの講演会」 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0…
00:08 from twicca [ 1 RT ]
あの永久欠番の例え、面白かったなぁ RT @qurek 絵画の場合展林道郎さんトーク。永久欠番みたいな存在の作品の話。(野球なら長嶋みたいな)歴史性の中で説明不可能だけど、永久欠番こそが歴史性を支えてる。(マティス「人生のよろこび」ピカソ「アビニヨンの娘たち」のスライド見ながら)
00:17 RT from P-chik! (Re: @akira_yanai)
評価は個人の感性の押し付け云々です~。 QT @akira_yanai: どうも! でも、どこらへんが素敵? RT @masayakawata 素敵~ QT @akira_yanai: ブログ更新しました。「橋口譲二さんの講演会」 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0…
(masayakawataさんのツイート)
00:20 from P-chik! (Re: @masayakawata)
@masayakawata なるほど~(^^) しかし、自分は必ずしも同意しません。人間、評価がないとますますサボるのではないかという理由がひとつ。あと、勉強はダメでも芸術に才能のある生徒がほめられるような場面があってもいいんじゃないかというのが二つめの理由です。
00:23 from モバツイtouch [ 4 RT ]
だいたい実社会に出たら、合理的で公平じゃない評価の方が多いのだから、学校にいるうちにいろんなタイプの評価を受けて、慣れといた方が良いと思います。
00:28 from twitbeam[ツイットビーム] [ 1 RT ]
えーっ、誰の言葉ですか?(ヴァレリーくさいw) RT @qurek @akira_yanai 絵画について語る事は建築について踊るようなものだ。て言葉を思い出しました。
00:34 from TweetsRide
なるほど~。ただ、自分は、絵画でも音楽でも文学でも、語ることは好きだし、それをしている最中は幸福ですね~! RT @qurek: @akira_yanai フランクザッパだったような・・・間違ってたらすんません・・
00:43 from gooBlog production [ 1 RT ]
blog更新しました。「3月18日午後」 goo.gl/OoV1v
00:49 from twimoroid (Re: @masayakawata)
@masayakawata そうですね~。不良も優等生も、分け隔てなく、相対することのできる人なんだろうなと思います。
00:52 from TwitRocker2 for Android (Re: @qurek)
@qurek たぶん、趣旨はあんまし変わらないんでしょうね~(^_^)/~
01:05 from TwitPlane Android [ 1 RT ]
遠近法的イリュージョンは、ある意味、記号体系が平面上で完璧に整除され、記号体系であることを忘れさせてしまうほど自然化・透明化したシステム(ほとんどこれは、「イデオロギー」の定義でもありますが)ともいえるわけです。(林道郎「シュルレアリスム美術を語るために」43P)
05:39 from Mobile Web
おはぶうございます。体が重たいです。
05:56 from モバツイsmart / www.movatwi.jp (Re: @teraoikuko126)
@teraoikuko126 おはようございます。早起きですね~。お弁当作り、ご苦労さまです!
07:57 from モバツイtouch (Re: @ii_hinata)
@ii_hinata きのうは会社に14時間近くいて深夜に帰宅し、きょうは早出なので、さすがに老骨にこたえます。今週は土日も仕事。頑張るしかないです。
08:59 RT from twicca
おはようございます。今日はお店はお休みです。次回作品展の作品をお迎えする準備です。24日と25日は営業いたします。
(みかづき工房のキヨさんのツイート)
09:15 from gooBlog production
「橋口譲二さんの講演会」少し追記しました。 goo.gl/jn1Ih
10:51 RT from HootSuite
【東京/お茶の水】工藤和彦個展・4月19日~25日 ギャラリートライおちゃのみず(東京都千代田区神田駿河台3-5)TEL 03-3291-5811 新作のシラカバホワイトや緑粉引のマグカップやポットなど「ホットひといき」をテーマにしていますblog.kazuhiko-kudo.com/?eid=105
(工藤和彦さんのツイート)
12:16 from SOICHA
そういや昔、ビールのCMでもこの曲のコーラスを使ってましたね。♪アーワ、アーワw RT @Tamasa_kaznabal: テレビを点けたらバグルスの「ラジオスターの悲劇」が聞こえてきた!何かと思ったら通販の番組のBGMだった。
15:22 from Tweet Button [ 1 RT ]
第三九回北海道抽象派作家協会展 tyusyouha.blog.fc2.com/blog-entry-3.h… あれれ、ずいぶん「同人」が少ないですね。
15:59 RT from web
VOCA展の未来は難しい。今回、ほぼ全部60、70年代の焼き直し。本気で新しい価値観や表現を見せたいのそれ?全然思ってないでしょそれ。唐突に中堅が出てる意味も判らない。なにやりたいんか全く判らない。アカデミズム回顧ならそういう展覧会として回しちゃった方が健全かもよ。
(miki_hirokoさんのツイート)
18:18 from web [ 1 RT ]
受け入れを拒否した某市にも陰湿な抗議が相次いでいる由。どっちもどっちやねん、です RT @ya5u5hi_ito 「放射脳」の真の姿が見えて来ましたね。RT @Yomiuri_Online がれき受け入れ反発か、「市長殺す」と落書き j.mp/GJqJDw
18:34 from Tweet Button
絵画に描いた街並み慕情 三笠(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/35… 杉田秋夫さんって知らないけど、この展覧会はおもしろそう。
19:09 from TweetsRide
三笠の街の文化に尽くした方だったんですね。 RT @mon_gc8c 来週一周忌です。あっという間の一年でした。 RT @akira_yanai 絵画に描いた街並み慕情 三笠(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/35… 杉田秋夫さん… この展覧会はおもしろそう。
20:14 from ついっぷる/twipple
さて、夕べさぼった、道内美術情報ツイートをそろそろ始めます。10本ぐらいしかないので、それほどTLを占拠はしないとは思いますが、よろしくお願いします。
20:15 from HootSuite [ 1 RT ]
札幌●紺野龍太 木面展「ワタリガラスが作った世界」=3月18~24日(土)10~7時(最終日~6時)、ギャラリー門馬ANNEX(中央区旭ケ丘2 g-monma.com 。カナダ北西海岸の先住民族ティムシャン族の彫刻家に約1年間学んだ小樽の作家
by akira_yanai on Twitter