goo blog 、なんで同じ記事が2位と5位にランクインしてるんだよ(笑)。おかしいだろ、きょうのアクセス解析。 pic.twitter.com/bqtk6kRD2r
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月20日 - 00:06
きのうは1万4009歩でした。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月20日 - 00:14
なまら怪しい(笑)。 twitter.com/phtchrm/status…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月20日 - 00:16
聞かれてもいないことをダラダラダラダラしゃべり続けて、聞かれたことには全く答えないすりかえ話法。
— 上丸洋一 (@jomaruyan) 2019年2月19日 - 23:21
ていうか、聞かれたことに答えたくないばかりに、意味のないことを延々としゃべり続ける隠蔽話法。
北海道立近代美術館の所蔵品展、「都市」がテーマなのに、単にエコール・ド・パリという絵が多い。このテーマで、ジェイ・マスラーのガラス作品「街景」が無いというのも、いかがなものか。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月20日 - 00:44
深井克美展。久しぶりに道立近代美術館の本気を見た。夭折の画家の全体像を余すところなく伝えている。1970年代という時代についても考えさせられる。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月20日 - 00:49
印刷では、点描は分からないから、本物を見た方が良い。ブッチャーズのファンは必見。
何が一番ヤバイって国民の大多数が怒ってないことやろな
— Keisuke (@kaneda0511) 2019年2月19日 - 08:51
統計不正はこれほどヤバい|【西日本新聞】 nishinippon.co.jp/nnp/reading_ob…
こんなに統計をいじっている国の通貨・国債・株の価値がいつまでも保てるだろうか。私はそうは思わない。
— 明石順平 (@junpeiakashi) 2019年2月20日 - 00:49
アベノミクスは市場に裁かれるだろう。インチキを永遠に続けることはできないのだから。
札幌前衛の熱量に感心してる場合じゃない。いったん置いといて、現実は〆切2つに追われ梱包箱作りで目眩 pic.twitter.com/ETTcKZnLUb
— 山本雄基 (@tawagoto_YY) 2019年2月20日 - 04:31
札幌【開催中】書家 青沼秀鳳の偉業展=12月5日~23日(日)・1月10日(木)~3月31日(日)午前10時~午後5時、小原道城書道美術館(中央区北2西2 札幌2・2ビル2階)。蘭越村(現後志管内蘭越町)生まれで「人を愛し、書に惚… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月20日 - 07:15
次は私自身が金正恩委員長と向き合わなければならない、って、今まで何やってたの?
— WontBeLong (@WontBeLong0) 2019年2月19日 - 23:01
jp.mobile.reuters.com/article/amp/id…
書肆吉成池内店の一年を振り返って diary.camenosima.com/?eid=1619529 #jugem_blog
— 書肆吉成(しょしよしなり)札幌の古本屋 (@syosiyosinari) 2019年2月19日 - 16:28
そうですよね。実に無駄なく言葉と論理が組み立てられている。
— 上西充子 (@mu0283) 2019年2月20日 - 06:56
小川淳也議員は質疑時間に向けて相当、準備されていると思います。
一方で答弁する安倍首相、根本大臣、厚労省官僚は、あえて論点をぼやかしたり、印象操作で見るものをまどわせたり… twitter.com/i/web/status/1…
サツ回りが長かった私ですが、寡聞にして知りませんでした。手塚治虫さんが自身の姿などを描き込んだ天井板が警視庁新宿署の記者クラブに保管されています。手塚さんがかつて住んでいた「トキワ荘」(東京都豊島区)の解体を知らせた若手記者らに贈… twitter.com/i/web/status/1…
— 小川一 (@pinpinkiri) 2019年2月20日 - 05:42
. @poohfoohfooh580 ありがとうございます。本郷新さん本人はおそらく「ビジネス」という気は毛頭なく、こういうのが正しいやり方と思っていたのでしょうね。ある意味で彫刻と彫刻家にとっては幸福な時代だったのかもしれません。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月20日 - 08:59
以前、イラク派兵差止め訴訟をやっていた時、憲法9条を守れ的な人にも「憲法を最初から最後まで読んだことがない」と平然と言う人がけっこういて驚きました。知らないだろうと上げ足を取るのではなく、「声を上げる」系「運動」系の人の自分の分野… twitter.com/i/web/status/1…
— 大塚八坂堂「感情天皇論」4月7日ちくま新書 (@MiraiMangaLabo) 2019年2月19日 - 23:00
こちらの知的、理論的武装が足りないという指摘はもっともです。その上で。これまで私もいくらかの勉強をし、中韓ヘイトや歴史修正する人などに、なるべく丁寧に憲法の理念やアジアの歴史を説明しようとしたこともありました。でも暗い情念のほうが… twitter.com/i/web/status/1…
— 香山リカ (@rkayama) 2019年2月20日 - 08:54
言いたいことを言うってのは人生でやんなきゃいけない修行のひとつで、とりあえず言うところがスタートラインで、その先にはより成熟した伝え方を模索する長い長い道のりがあって、でも進むほどに生きやすく幸せになるので、私が我慢すればいいのかな…とか思っている場合ではない
— 瀧波ユカリ🍖 (@takinamiyukari) 2019年2月20日 - 08:57
やっぱり普通はそうなのか…。自分は、言いたいことは「いや先輩、それ違います」とか、平気で言うからなぁ。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月20日 - 10:09
もちろん口調には気をつけるけど、
@nyago96neko 140字以内なので大丈夫です(^-^)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2019年2月20日 - 10:11
【今日から開催】2/20(水)~2/24(日)『第53回 藤女子大学卒業制作書展 併催 わかな書展』
— 札幌市民ギャラリー (@s_c_gallery) 2019年2月20日 - 10:19
10:00~18:00(最終日は16:00迄)/会場:展示ホール1~2/内容:書道/入場料:無料
【今日から開催】2/20(水)~2/24(日)『北海道教育大学岩見沢校美術文化専攻書画・工芸コース第2期卒業制作展』
— 札幌市民ギャラリー (@s_c_gallery) 2019年2月20日 - 10:17
10:00~18:00(最終日は16:00迄)/会場:第1~2展示室/内容:書道/入場料:無料
【今日から開催】2/20(水)~2/24(日)『札幌大学写真部 卒業記念写真展』
— 札幌市民ギャラリー (@s_c_gallery) 2019年2月20日 - 10:18
10:00~18:00(最終日は17:00迄)/会場:第4展示室/内容:写真/入場料:無料
【熊本県】
— 小さな商店のものがたり (@mashikipudding) 2019年2月20日 - 07:45
建物もないし営業もされてないので
立ち退きの補償はありません!
【私】
建物がないのは熊本地震で全壊したからです。
営業してないのではなく地震後に建築制限を
かけられて営業させてもらえないのです。
【熊本県へ】
なら地… twitter.com/i/web/status/1…
スクショ問題で気になるのはメディアや「識者」のコメントが恐れがある」と言う言い方。「表現の自由を侵害するものである」と言えないのはこの国の今の言語空間に「民主主義的なことば」に負のポリティカルコレクトをかけているバイアスがあるから。こういう些細に見えることはねちっこく気にすべき。
— 大塚八坂堂「感情天皇論」4月7日ちくま新書 (@MiraiMangaLabo) 2019年2月20日 - 09:59
「表現が萎縮する」という形容は、表現が規制されたと思う側の主観的な問題というすり替え。規制が「表現の自由の侵害」と言えないから言い換える。失言、ヘイトでの政治家の謝罪も「誤解を招いたなら」と失言が過ちであったことを認めるわけでなく問題は受け止め方にあるとするロジックと同じ。
— 大塚八坂堂「感情天皇論」4月7日ちくま新書 (@MiraiMangaLabo) 2019年2月20日 - 09:59
単に「表現が萎縮する」だけなら今まで通り、萎縮せず堂々とやればいいけれど、実際にはそうすると「違法」になるのだから「表現の自由の規制」。
— 大塚八坂堂「感情天皇論」4月7日ちくま新書 (@MiraiMangaLabo) 2019年2月20日 - 09:59
「二次創作問題化」といい「表現の自由」問題のすり替えが自然にメディアや作り手から起きている。こういう「国家への忖度」がファシズムの基礎。
カフェ北都館ギャラリー
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2019年2月20日 - 11:43
hokutokan.jimdo.com
『吉川聡子 わらべのこころ』
2019年3月1日-31日
土~月 10:00-19:00
木~金 10:00-22:00
火曜休 最終日‐17:00 pic.twitter.com/HceVkLAZZ4
さいとうgallery
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2019年2月20日 - 11:45
google.co.jp/maps/place/%E3… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
『沼田邦夫 水彩画~すぐそこにある風景~』
2019年3月19… twitter.com/i/web/status/1…
いいえ。鳥獣戯画起源説は大正期の細木原青起「日本漫画史」が最初。この本が書かれた時点での1920年代以前の近世の漫画の流れを汲む「漫画」には鳥獣戯画起源説は整合性があります。問題は、この本を無批判に踏襲し、1920年代以降から手塚… twitter.com/i/web/status/1…
— 大塚八坂堂「感情天皇論」4月7日ちくま新書 (@MiraiMangaLabo) 2019年2月20日 - 11:45