「答えはひとつ」と教えられてきましたが、社会人になって感じるのは、その教育方法がどれほど実社会と遊離したものであるかということです。(…)人生で求められるのは、ひとつの答えを探すことではなく、異なる意見や文化を有する人びととの対話能力です。(肥田美代子『「本」と生きる』)
500m美術館vol.13 Sapporo Section : Architecture「美術と建築、これからの札幌」展。2015年1月23日(金)17:00で会期終了です。まだご覧いただいていない方は是非。
後志管内ニセコ町【開催中】荒川好夫写真展「北海道 冬」~蒸気機関車C62 栄光の記録=9月12日~15年2月22日(日)9am~5pm(入館~4:30)、月曜休(9月は無休)、有島記念館 ow.ly/BGw7v 一般500円。20日1pm、学芸員トーク
【2月刊行予定】丸川知雄・梶谷懐,新シリーズ「超大国・中国のゆくえ」第4巻『経済大国化の軋みとインパクト』 utp.or.jp/bd/978-4-13-03… 経済成長は持続するのか.国内にどのような軋みを抱え,海外にいかなるインパクトを及ぼしているのか.実像に迫り,ゆくえを展望する.
伊藤隆介ワンマンショー @宮の森美術館。とっても面白かった!(と、いう一言ではすまされない作品群ですが…) 小さなお子さんも釘付けになるというのがわかります。2/1までやってますよ! instagram.com/p/x1cPAtF3oF/
おはようございます。さきほど開館いたしました。ぽかぽかと日差しが暖かい札幌です。【伊藤隆介ワンマンショー ALL THINGS CONSIDERED】開催中、2月1日まで。 pic.twitter.com/WV7NtWyGQj
本日より始まりました!25日まで。
佐々木恒雄 個展 「SALLY」
Open 10:30 ~ Close 22:00 [日曜20:00まで]
@ To ov cafe
札幌市中央区南9条西3丁目2-1マジソンハイツ1階 pic.twitter.com/VoYvDoST0H
ART AleRTに掲載するイベントは、展示でも演劇でもダンスでもクラブイベントでも上映でもなんかよくわからないものでも、ジャンルはなんでもありです。とりあえず送ってみてください。 artalert-sapporo.com
IターンUターン農業もいいんです。でもね自分が有機栽培だからって、隣の農家に農薬使わないでくださいはないだろ!・・・まずは地域の営農体系、共同防除や水利組合の水管理などしっかり情報収集し、特に稲作では地域と共存するつもりのない新規参入者は、・・・・申し訳ないが迷惑です。
えーーーーーーーー(カジタさんのまね)。そんなーー。 RT @horkewsan: 春からは東京に戻ります。では、また。
【ギャラリートーク】1/17土 14:00~14:40 /「彫刻のできるまで」展について学芸員が解説するほか、In My Room展の梶田みなみさんにお話を伺います。お気軽にどうぞ!写真:In My Room展示風景(撮影:前澤良彰) pic.twitter.com/4dWyMAUUZr
@idisim ひとこと言ってくれれば、事前にブログで華々しく紹介したのに~。近いうちに、記事を書きます。ともあれ、皆さんお疲れさまです。
@idisim いくつかリクエストというか註文があるので、あとでハッシュタグつけてツイートしますね。
2月頭から個展をします。お時間がございましたらご高覧ください。【個展 “COCOtU” 】 日時:2月4日(水)~2月15日(日)火曜定休/11:00~18:00(最終日17時)/場所:ギャラリー創(札幌市中央区南9西6-1-36) pic.twitter.com/Mfut7ChyVs
【最新刊】高原明生・丸川知雄・伊藤亜聖編『東大塾 社会人のための現代中国講義』 buff.ly/1zetaPD 超大国への道をひた走る中国。いまの中国をどのようにみればいいのか? 研究の第一線にいる専門家が分かりやすく現代中国を解説した格好の入門書。
阪神大震災後の自衛隊のリベンジ。全国の陸上自衛隊の連隊に常時1小隊(約30人)が即出動する輪番待機。震度5以上の地震はヘリで現場を撮影司令部のスクリーンに即時映し出せる態勢に。Listening:<大災害の時代>五百旗頭真 mainichi.jp/journalism/lis…
<報道の自由など基本的な制約が多いため――>てのは、いかにも凄いなあ。報道の自由を<制約>だと考え、それを堂々と公言する人が政府内にいる、てのは実に大変な事態だと思いますけどね。⇒「攻めの情報発信」NHKと別、自民が創設検討へ sankei.com/politics/news/…
表現の自由についてのヴォルテールの言葉「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」は今回の事件でも引用されていてよく知られているが、彼が当時のカトリックの教権主義を批判する一方で、イスラームの寛容を評価していたことは知られているだろうか。
2年以上前のインタビュー記事だけど、真鍋昌平のこれは2~3回噛み締めて読んでる。「向こうにとって得になるような人間になったら、コミュニケーション能力なんかなくたって向こうから寄ってくる(笑)。それをがんばればいいんじゃないですか?」modernfart.jp/2012/12/9509/
パリのテロ事件を巡る表現取り締まりの続き。フランス・イゼール県で軽度精神遅滞のある泥酔した男が警察官に「シャルリー殺されたね。笑っちゃったわ」と言ったら半年の懲役刑判決。もう本当どうなってるんだこの国は。 midilibre.fr/2015/01/14/apo…