まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

スローエイジの<かきくけこ>

2005年11月08日 | 自然
 今日は涼しい一日でした。山間に行くと肌寒ささえ覚えて窓を閉めて走ったものです。財田町で19度でした、お昼。

 どこかで聞いた話ですが、スローエイジな「かきくけこ」というお話。私らの年代になりますと、あんまり早くに歳はとりたくないもの。んで、ゆったりと歳をとるような心構え・・・でしょうか。そうは言っても、一年は若者も高齢者でも同じ一年なんですがねぇ。・・・一時間は若者も高齢者も同じ一時間なんですがねぇ。

 「か」 感動すること。書きたいことを書き綴ること。
 「き」 興味を持つこと。きれいに身の回りを片付けること。
 「く」 工夫することを考える。苦労と思わない考え方を。
 「け」 健康でいること。けなげなこころを保持すること。
 「こ」 好奇心を持つこと。恋をするこころを守ること。

 私は・・・大丈夫ですねぇ。すてきなオンリーワンで人生を過ごしておるような感じですね~~。安心、安心。自己満足だけだったりして・・・。

今日は岡山から母・さっちゃんの妹がやってきて昼間から夜から明日のお昼過ぎまで付き添ってくれるそうです。ですから、奥様は我が家にご帰還。お風呂に入り、ゆったりとビールを飲んで、早々にお休み・・・です。お疲れ様・・・です。

 で、明日は歯医者さんがお休みですから、ゆっくりと寝ておるのでしょうね・・。で、二時か三時になれば病院にお出かけとか。今日、三本だかのチューブが外れたそうです。大きな機械も外されたそうです。ガスも出たようで、そろそろ自立ができそうな気配です。



 

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>