で、自治会長さんと一緒に行くと特典があって、おうどんやご飯などのバザー券やおみやげをいただけるのです。いつもは個人の資格でゆくもので、ビールからお酒からおうどんまで、みんな自腹でしたが、今日はどっさりとお土産つきです。
缶ビールも、竹でお燗をした竹酒などもいただきましたし、おうどんや蛸めしなどもいただきました。お食事が終われば自治会長さんとお別れです。お二人は船で帰ってゆきました。
私は一弦琴の演奏を聞いたり、この写真の司会者、高島さんていうんですが、その高島さんとお話をしたり、例の「塩飽の神々と仏たち」の本をプレゼントしたりしました。高島さんは、丸亀市本島支所におつとめで、こういうイベントになるとスタッフとして頑張っております。私の大事なお友達の一人です。なかなかにかしこくて、味の深みのある人です。小学生の男の子がいます。
で、その笠島という集落から塩飽勤番所まで晩秋の本島の空気を楽しみながらハイキングです。勤番所ではこの島の歴史研究家の入江先生の講演「朱印状が語る塩飽の歴史」を聞きました。で、2時過ぎの客船で丸亀港へと戻ってきました。
お天気もよくて、いい気分の秋の一日でありました・・・。
缶ビールも、竹でお燗をした竹酒などもいただきましたし、おうどんや蛸めしなどもいただきました。お食事が終われば自治会長さんとお別れです。お二人は船で帰ってゆきました。
私は一弦琴の演奏を聞いたり、この写真の司会者、高島さんていうんですが、その高島さんとお話をしたり、例の「塩飽の神々と仏たち」の本をプレゼントしたりしました。高島さんは、丸亀市本島支所におつとめで、こういうイベントになるとスタッフとして頑張っております。私の大事なお友達の一人です。なかなかにかしこくて、味の深みのある人です。小学生の男の子がいます。
で、その笠島という集落から塩飽勤番所まで晩秋の本島の空気を楽しみながらハイキングです。勤番所ではこの島の歴史研究家の入江先生の講演「朱印状が語る塩飽の歴史」を聞きました。で、2時過ぎの客船で丸亀港へと戻ってきました。
お天気もよくて、いい気分の秋の一日でありました・・・。