善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

スコーンの巻

2007-10-30 | Weblog
「水を飲んで楽しむ人あり 美食を口にして 憂うる人あり」  法語カレンダーより

13:30よりお経教室です。
どうぞ 興味のある方はお茶でも飲んでいってください。

何これ?
思うでしょうね~
夏が過ぎ~爽やかな秋
芸術の秋 読書の秋 食欲の秋です。

暑い時は ガス台からは遠ざかりがちでしたが・・・
爽やかな 今日この頃 台所に立つ時間が増え

圧力鍋とオーブンが活躍しています。




上のは ブルーベリーを混ぜたスコーンです。
左は何もいれずプレーンなスコーンです。

酢とコーン(トウモロコシ)で作るのではありません。
少しのお砂糖と小麦粉 バターで簡単に作れる焼き菓子です。

ペニンシュラホテルの足元にも及びませんが・・・

住職の身体を思い 甘くなく・・・と考えて試行錯誤中です。

長男は 甘みが足りないのが物足りなく感じたらしく
「今度はチョコレートを混ぜて・・」と言う
低カロリー食をモットーとしているのですが・・・
では 次回ね~


先だってZ若住職さんが篳篥を吹き終え帰ろうとするのを引き止めスコーンを味見してもらいました。






Z若住職さん最近お忙しいご様子です。

昨日「東京ボーズコレクション」12月15日築地別院にて~の催しの広報担当者としてTVマスコミへ出演したそうです。
各宗派の僧侶が始めて催す企画だそうで 楽しみです。

昨日 私も別院へ行ってましたら 歌舞伎座の役者かと思うような 弁慶そっくりな僧侶がおられました。
取材の為 お集まりのようでした。

Z若住職さんは真宗を代表して・・・頑張れイケメン

スコーンを食べて スコーンとヒットを飛ばそう~


東京新聞の東京ボーズコレクションで検索しますと 写真が出ます。
Z若住職さんは左から3番目です。青い衣姿です。  なんまんだぶ なんまんだぶ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする