![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
10時より雅楽の自主練習です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c9/275dd4e1fed8a4ccda404b117f6d70f0.jpg)
ご本堂の4本の巻物は本物?
ということで・・・
「浄土三部経」をひも解くことに相成りまして・・・
写真は 2007年 元旦会の本堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/727101f6cd49c82bc2085abc295eb595.jpg)
「そんなことして 罰当たりな・・」
真宗では罰はあたりません。
皆さま ずずずいと「浄土三部経」の近くに寄ります。
向かって
右2つが「無量寿経」・・・・大経
右3つめ「観無量寿経」・・観経
左 「阿弥陀経」・・・小経
いずれもお釈迦さまがお説きになられたお経さまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/d43871ea8ea6ba96d1ec31dd79569d16.jpg)
11月6日 2時より定例法座
そして 11月23日 13:30より
報恩講をお勤めします。
親鸞聖人のご苦労をしのび 味わう一年で一番大切なご法要です。
是非 お参りしましょう。