ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

相模湖で一休み!!!!!

2009-02-03 19:04:20 | Weblog
帰りは、国道138号をずっと下ります

富士吉田から、大月市までずっと下り

大月で国道20号です、

”甲州街道”っていうんだって

狭い道を、大きな、トラックやダンプカーが

いっぱい走っています

山梨県から神奈川県に戻りました

相模湖公園で一休み

今日は、駐車場が無料でした

ダム湖には、釣りをする人が

いっぱいいました

ボートや、観光船もあります

そろそろ、帰らないと

夕方の渋滞に捕まっちゃうよ

て、訳で、早々に

高尾、八王子、日野、府中と

国道20号を帰ってきましたが

もう限界です、

小金井、西東京から外環に乗っちゃいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山ドーム!!!!

2009-02-03 18:29:36 | Weblog
またまた続きです

忍野八海から

国道138号を河口湖方面に向かうと

すぐに、道の駅富士吉田が有ります

となりは、ビール工房と富士山ドームのある施設です

富士山ドームは、

富士山の頂上の気象庁観測所にあったものを

台風観測が気象衛星に変わったことっで

地上に降ろされたそうです

日本一の山の上に有ったなんて

感激しちゃいますよね

高校生が、いっぱいいます

学校の旅行で来たみたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続いて、忍野八海に行きました!!!

2009-02-03 18:18:08 | Weblog
忍野八海は、湧水地です

湧き水が、あちこちにあります

いろいろな名前がついていて

不思議です

お父さんと、湧水群を回っていると

周りから聞こえてくるのは

中国語だって

みんな、お客さんは中国人

湧水の池を見て回って

道祖神や大きな門があったり

茅葺の蕎麦屋さんがあったり

なかなか、楽しい忍野八海でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖!!!

2009-02-03 18:04:19 | Weblog
続きですよ

道志村から山伏峠を越えると

山中湖村です

下っていく道から

富士山が、ずーっと見えます

山中湖は、静で大きな湖でした

湖の南側を回る途中で

富士山が見えました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続きです!!

2009-02-03 17:53:26 | Weblog
続いて、道志村に行きました

津久井湖を出て山の中に入っていきます

どんどん高度を上げます

山の中腹に道が有るみたいです

谷の向こう側が遠くになって

谷底が見えませんね

やがて、谷の幅が狭くなって道志村です

富士山が大きく見えます

見えていた富士山が、見えなくなって

”道の駅どうし”で一休みです

道志川ぞいに

河童の石像がありました

近くには、河童橋っていう、

つり橋もあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山を見に行きます!

2009-02-03 17:32:57 | Weblog
今日は、朝暗いうちからドライブです

お父さんの車で行きます

お家を出るころは、まだ真っ暗です

寒くて、車の窓も凍っています

お家を出て、しばらく南下

環七に出ます

混んでます

こんなに早くから、みんな大変ですね

環七から次は、国道246号を西に行きます

やっぱり混んでます、

でも、進んでいるのは下り?のせいでしょう

横浜をすぎて国道16号で北上ですが

これが、渋滞連続で動かない

ようやく、渋滞をぬけて道志道へ

ここまで3時間かかってしまいました

津久井湖で一休みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする